Archive for 1 月, 2007

― 近頃パン工場化してます ―

土曜日, 1 月 13th, 2007

ホームベーカリーでそろそろ遊ぼう、という事で家族会議の結果
「アポロパン」を作ることになりました。
アポロとは勿論、頭はピンクでお尻の黒いアイツです。
昨晩のうちにセットして、今朝方完成!

蓋を開けば…何の変哲も無いチョコパンに仕上がっていました…。
茶色いチョコは生地に残っているのですが、ピンクの奴はサッパリ見当たらず。
それでもいざ食べてみると、なぜか風味はアポロ風。
姿は見えずともあのインチキ臭いイチゴ味(失礼)は失われておりませんでした。すごいぜアポロ!

今後もほうれん草パンやらベーコンパンやらくるみパンやら
とにかくいろいろ試してみたいですね。

― インテリ君がんばる ―

金曜日, 1 月 12th, 2007

モニターでゲーム画面をじっくり見ていたせいでしょうか。
昨晩から今日の夕方まで右目のまぶたが何故かピクピクしてました。
今はもう治りましたが。あーびっくり。

ユーゴ君プレイしていて思いましたが、魔法でペチペチ倒していると
さすがにアドルのようにガンガン敵をなぎ倒す爽快感は今ひとつ得られないようです。
炎スキル得たらちょっとその感覚が近くなってグーでした。
でも雷スキルのボンバーマンごっこも好き…。
アクション本来の爽快感は、ユニカちゃんに持ち越しですね。

それでは引き続き、塔の探索してきます。

― インテリ君スタート ―

水曜日, 1 月 10th, 2007

ホームベーカリーのタイマーで帰宅時にパンが出来上がるように設定しておきました。
先ほど出来たてほかほかのパンをげっと。いい香りが部屋に充満しています。

オリジン、ゆるゆる始めています。
ネタバレ系は書きたくないので、とりあえず一言だけ。
…最初のジャンプ必須場所が飛べなかった…orz
リトライして、なんとかギリギリ。きっとこのゲームはフェルガナより難しいのね。うん。

ちなみに自分はユーゴ君からスタートしました。
イージー(ユーゴ)→ノーマル(ユニカ)な順番で。
さて、目玉バルカンでがんばってきます。

― 俺的大人の階段入り口ポイント ―

火曜日, 1 月 9th, 2007

お正月にタイを食べて以来魚を摂取してません。
なのでお昼は魚系のお弁当を捜しにふらふら歩いてみました。
駅ビルコンビニに関わらず、魚系のお弁当ってレパートリー以前に存在そのものが微小です。

その点お肉系は物量もレパートリーも豊富!そしてうまそう!!
ただそれではメタボリックへまっしぐらなので、魚超重要。
「頭もよくなる」ってお魚天国の歌でも言ってるし。

結局お気に入りのお魚屋さんで無事魚の煮付け弁当を入手。
お寿司、煮付け、西京焼き、フライなど、他にはないありがたーいラインナップの充実振り。
美味しく頂きました。

ちなみに魚を食べなければ、という危機感に見舞われるのはオトナになってからなので
若者はガンガンお肉を食べればヨロシイかと思われます。
肉より魚食べなければー、と思うようになったらオトナの仲間入りです。

― オリジンぼちぼちしようかな ―

月曜日, 1 月 8th, 2007

久々に朝早く出かけましたが、休日だけあって電車はガラガラでしたね。
でも街には振袖姿のお姉さんたちがフリフリ歩いていて華やかでした。
そういえば朝の七時には地元の美容院の前を通ったら満員御礼。美容師さんは大変です。

正月もぼちぼち明けてキリも良いので、イースオリジンをマシンに入れようと思います。
のんびり遊んで、夏には本をだそう(←そこか)。
SC本も作りたいですし、今年もお絵かき忙しそうだなぁ。
あ、イース用のパッド出さなくちゃ。スライムコントローラーだけれど。

― そろそろ支度をば ―

日曜日, 1 月 7th, 2007

今日からいよいよ新しい大河ドラマが始まりました。
OPで随分ビジュアル系な謙信がでてきたよー、と思ったら案の定Gacktさん。
出演者の名前にカタカナでもひらがなでも無い文字があると新鮮だわー。
向こう一年、楽しく拝見します。

長かったような短かったような冬休みもぼちぼち終わりなので、会社に行く準備をしています。
だれそれにアレとかコレとか渡すものもありますので。
それと郷里に帰った面々のお土産が気になります。プチご当地グルメが満喫できますから。
会社に行くの、(面倒くさいですが)楽しみです。

― だらだら過ごし中 ―

土曜日, 1 月 6th, 2007

そろそろお餅にも飽きてきました。
磯辺巻きにしたりお汁粉にしたり相当堪能したにもかかわらず、
まだ半分くらい冷蔵庫にいます。タスケテー。

そろそろもとの生活に戻らないとなぁ、と思ってみてはじめて
冬休み中に済ませておきたかった課題の山に気が付きました。
夏コミ用の書類一式(まだ期日的に余裕あるのですが何となく)の用意、
絵描き仲間に頼まれていた原稿、物置部屋の片付けなどなど。

要するに、時間に追われないとやらないものばかりが残ってしまった模様。
今日も、多分明日も、ゲーム遊んで終わっちゃうでしょうね。幸福。

― 選手交代 ―

金曜日, 1 月 5th, 2007

我が家にホームベーカリーがやってきました。
材料さえ放り込んでおけば、こねる所からやってくれるそうです。
早速明日の朝食用に運転中。ガオンガオン言ってるけれど、大丈夫かほんとに?もうすぐDSのFF5が終わるので、そしたら早速イースオリジンをインストールします。
フェルガナをプレイした感触から察するに、2日で1人はクリアできるはず!
休み中に1キャラは終えられそうです。イージーモードでサクサク進めますよー。

しかし休み中、ゲームしてばっかり。

 

― 冬休みの過ごし方 その2 ―

木曜日, 1 月 4th, 2007

テレビで言っていましたが、お正月の過ごし方で一年の過ごし方が決まってしまうそうです。
元旦から働くと、一年間働きづめになってしまうとか。
去年はちょっと忙しかったので今年は少しのんびりしたい自分としては、これは怠惰に過ごさねば!
というわけで以下のものを用意。
 

これで軽く3時間はその場から動きません。
というか、動きませんでした(過去形)。
お腹が空いたのと目がしょぼしょぼしてきたので切り上げてしまいましたが。
ちなみにお盆に食べ物を乗せなかったのは、食生活は乱したくなかったから!
晩御飯、ポテトチップスだけで済ますはめになるビジョンが見えますもの。
去年健康診断で胃が引っかかったので、汚名返上の目的を果たすため我慢です。

幸いまだ冬休みは続くので、もう2,3日はこんな贅沢な生活が出来そうです。
長期休暇、ばんざーい。

― 冬休みの過ごし方 ―

水曜日, 1 月 3rd, 2007

昨日は買い物で時間を全て使ってしまったので、今日初詣に行ってきました。
夕方に行った上、こじんまりとした某八幡神社でしたので参拝客も多くは無いだろうと
踏んでいたのですが、意外に後から後から途切れることなく参拝客がいらしてました。
夕方参拝する人って、思いの他多いのかも。
あとはおみくじを引いて(末吉。微妙。)、厄除けのお守りを買って家路につきました。

ところがその神社から帰る途中の道で、BOOKOFFがある事に気付いてしまって。
ついつい入ってしまったその20分後に、漫画8冊抱えて店を出る自分がいました。
自宅に戻ってからたっぷり2時間は漫画喫茶状態です。廃人です。でも幸せ。

買い込んだ漫画も全部読み終えましたし、さて、ゲームするか。
というわけで、冬休み満喫しております。

― 今年の福袋 ―

火曜日, 1 月 2nd, 2007

大体毎年1月2日は福袋を買いに街に繰り出すのが通例となりつつあります。
今日も今日とてお茶の専門店「ルピシア」の福袋目当てにお出かけです。
そのほか色んな雑貨屋さんなどをひやかしましたが、コレと言ってめぼしいものは。

ああでも、スタバで福袋があることを今日初めて知りました。
おおこりゃ美味しそう!と思い即購入(3000円)。
中身はというと

コーヒー豆(200gで1300円する。高い!)
タオル
サンドイッチ用ランチボックス(お、いいねー使ってみたい)
そのランチボックスが入るくらいの袋
コインチョコ2枚
タンブラー(欲しかったのよねー)
トランプ(シャカリキいらない)

という結果。得したのか損したのか。
でも自分では買わないものが入っているのが福袋の醍醐味。
どう使おうか考えるのも楽しいですね。

しかし、今回の福袋はコーヒー屋さんと紅茶屋さんだけか。なんか飲み物ばっかり。

070101トップ絵

月曜日, 1 月 1st, 2007

2006年冬コミあわせのカレンダー用に描いた1,2月用イラスト。

本当はイースオリジン仕様の女神様にすべきところだったのでしょうが
何分時間に追われていたので解析する時間がまるで皆無orz
次回描く時のお楽しみにとっておきませう。

― 謹賀新年 ―

月曜日, 1 月 1st, 2007


新年あけましておめでとうございます。
先ほど実家に顔出してすき焼き食べてきたらお腹が痛くなって困っています。
新年早々なにやっているの自分、というトホホな状況ですが
今年もマイペースに無理なく楽しく過ごす事をモットーに過ごして行く所存です。とりあえず冬休み中くらいはのんべんだらりと過ごして行きたいです。
買って遊んでいないゲームも溜まってますし…。
とにもかくにも、今年もよろしくお願いします。

 

2007 年 1 月
« 12 月   2 月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication