Archive for 10 月, 2007

― 10月も終わりです ―

水曜日, 10 月 31st, 2007

ハロウィンだった今日は何かと予定が立て込んでいたので、
この前の日曜日にカボチャのタルト作って先に済ませてしまいました。
自分にとっては「ハロウィン」=「カボチャのスイーツを食べる日」なのです。
ちなみに近所のスーパーでは、ハロウィンセールと銘打って、カボチャの安売りしてました。
そのこじ付けは無茶だろう?…買っちゃったけどさ。

後日クリームシチューの具材にします。

本日無事冬合わせの本の表紙の入稿が済みました!
同時に入稿する予定の友人も間に合ったようですので何よりです。お疲れ様、友よ。
ネットで入稿できるので、ギリギリまで絵が描けるのは同人屋には有難いものですね。
後はお互い、本文もがんばろうね…(遠い目)。

― 楽しい○○語講座 ―

月曜日, 10 月 29th, 2007

以前の日記で、NHK教育の中国語会話のその日の取り上げた例文が
「お前をわざわざ捕まえにまいったぞ」という内容だったことを書いたことがあります。

それ以来、テレビ欄を何となしに見る時、ふと思いついたとき「○○語講座」の欄を
見るようにしています。そんな頻繁ではないのですけどね。
つい先日見たロシア語講座の欄は、「キオスクは小さなスーパーです」。
また日常的な会話にはなかなか出てこない一文ですね。
そして先ほどチェックした、今日の夜11時の中国語会話の欄。

「雲に乗れるようになりました」

飲んでる水を吹くとこだった…。
内容の想像が全くつきませんが、なんというか、中国すげーっ!

― 本日の映画 ―

日曜日, 10 月 28th, 2007

「ナイトミュージアム」か「ゲゲゲの鬼太郎」を借りてくるといって
レンタル屋さんに出かけた家の者でしたが、持って帰ってきたのは
「ブラッドダイヤモンド」でした。
全然作品の方向性が違うやんけー。

内容はアフリカの内戦と、そこで不法に採取され取引されるダイヤモンドを題材にした社会派映画。
ナイトやゲゲゲと比べると、全く娯楽映画とはいえませんが、いざ観てみると
全編通して骨太な構成、最初から最後まで飽きの来ない展開と見どころが多く、
思っていた以上の良作でビックリしました。
こんな風に娯楽色のないしっかりした、しかも満足できる映画を観たのは久方ぶりです。
うんうん、良い時間を過ごしました。
たまには真面目な映画を観るのも、良いものですね。

― 急にやって来ましたねー ―

土曜日, 10 月 27th, 2007

先ほどスーパーと薬局の広告の品を買出しに出かけたのですが、
まー、暴風雨でしたね!
家に帰り着く時に向かい風に遭い、「傘ってこんなに内側にしなるのねー」と
ボンヤリ思いながら1分ほど立ち往生してました。す、進めない…。

そういえば薬局の前でクラッシュしたビニール傘を手に途方に暮れている
中年男性を見かけましたが、果たして無事に家路に着けたのか…?
夜まではまだこんな天気が続くようです。
明日はベランダ、汚れまくってるだろうなぁ…。

― DSで登場ですって? ―

金曜日, 10 月 26th, 2007

本日発売のファミ通を先ほど見て初めて知ったのですが、イース1,2が
DSのソフトで出るんですってね!
剣も振るし、タッチペンでも操作がきくんだとか。
ちょっと操作感の想像がつきませんが、触れてみたいものです。
「買う」と言い切れないのは、つい先週「イース1,2完全版」を買ってしまった為です…orz

タッチペンで操作するなら、「イース」よりも「ブランディッシュ」の方がやってみたいです。
DSでリメイクされないかしらん??
それか「ダイナソア」。←「世界樹の迷宮」遊んでて何となく思いました。

― 待ってましたー ―

水曜日, 10 月 24th, 2007

待ちに待った、「相棒」の新シリーズが今日からスタートです!
昼間の再放送を見ながら心待ちにしておりました。
今日から水曜日が毎週楽しみでなりません0(><)0今それを観ながら原稿描き描きしています。
手が進まねー(笑)。
ですが、好きなテレビ観ながらお絵かきできる。
これってなかなか、贅沢な時間の使い方ですね。うふ。

 

― 思い出の味 ―

火曜日, 10 月 23rd, 2007

家の者がお土産に、本日発売の「ポーション」を買ってきてくれました!
「おお、ティファちゃんの缶だ!」と言ったら
「あれ?リノアじゃなかったっけ?」とのたまう家の者。そりゃ8のヒロインだよ。

コップにあけてみると、中身は黄色い液体です。
はて、この色とニオイ、どこかで知っているような??
とりあえず、一口グビリ。

……会社にいた時良く自販機で買った、デカ○タCにそっくりだわ…。
まさか自宅であいまみえることになろうとは。
ちなみに家の者はリポ○タンDだと言い張っております。

どちらの味にせよ、350mlはちょっと多すぎるかも。
ごちそうさまでしたー。

― アナログからデジタルへ ―

月曜日, 10 月 22nd, 2007

今日から掛け布団を厚めのものにバージョンアップです。
近頃何となくお鼻がズルズルする気がしますし。
あっという間に寒くなりそうですね。

ひとまずペン入れした分をスキャナーで取り込んでみました。
まだいくつか追加するページも込み込みで、40Pくらいにはなりそうです。
確定した数字ではないので、まともに印刷所に発注することも予算も計算できません…
早く確定させないとなぁ。

しばらくはマシンでの作業が中心となりそうです。
どうかハングアップしませんように!

― 旨いのか? ―

日曜日, 10 月 21st, 2007

この二日間、絶好の行楽日和にもかかわらず、ずっと家に引きこもってました。
なんだか勿体無いですね。

さっきコマーシャル観て初めて知ったのですが、また出るんですね、「ポーション」!
今回は缶だからでしょうか、ちょっとお安め。
あと気になるのはお味の方ですか。
以前のものより、もうチョット清涼飲料水と呼べるものに近い味になってくれること希望。

今サイトをチョロっと覗いたところ、
「シトラスの風味が爽やかな、スッキリした味わいの炭酸飲料です。」
との説明が。
うおー、飲んでみてー。

― もろもろ準備中 ―

土曜日, 10 月 20th, 2007

冬合わせの本、とりあえず下描きがある分を、コニャコニャペン入れしています。
何ページの本になるのか皆目見当がつきませんが、時間の許す限り
詰め込められればなぁ、と思います。

ご回答いただいたアンケートの結果も、ひとまずプリントアウトして近々集計作業を行います。
票数はそんなに多くないのですが、個人で結果をまとめるならこのくらいが
いっぱいいっぱい!という量まで集まりました!
ご協力、まことにありがとうございましたm(。-_-。)m
まだ結果をきちんと目を通していないので、見るのが楽しみです。

― 赤くて甘いやつ ―

金曜日, 10 月 19th, 2007

最近ニュースを見て一番残念に思ったのは、「赤福」の販売停止のニュース。
あのあんこたっぷりのモチモチスイーツが食べられなくなるのは、非常に残念でなりません。
「白い恋人」「赤福」と続いたので、「今度は箱根の黒たまごがピンチ!」と
母親と危惧しております。
いや、他に名前の最初に色の付いたお土産が思いつかなかったので。

とにかくとても美味しいので、また営業を再開して販売して欲しいものです。
…なんか、あんこ食べたくなってきた…。

― 11月のイベント ―

水曜日, 10 月 17th, 2007

ぼちぼち印刷所も冬コミ合わせのスケジュールを発表しているようなので
ネットでお目当ての印刷所で印刷予約をしました。
これで冬コミ落ちたらショックだわー。どうかスペース、取れていますように。

あ、11月のコミティア、スペース取れたそうです。

イベント:11月18日 コミティア82
サークル:30mテンタクルス出版
スペース:お30b

片川は直参できませんが、友人に本は託してありますので
ビックサイトにお寄りの際は覗いてやって下さいませー。

― ご協力ありがとうございました ―

火曜日, 10 月 16th, 2007

最近新番組&特番ラッシュですね。
昨日もチョット気になっていた「ガリレオ」を観ようと思ったのですが、
裏でテレ東が「もやもやさま~ず」がやっていたので、ついそっちを観てしまいました。
これ凄く面白い。「ぶらり途中下車」や「アド街」をある意味超えてる(笑)。

というわけで、テレビを観ながらお絵描きしています。
本の原稿が終わったら、イースアンケート(イベントで配布した用紙に書き込むタイプのもの)の
お礼の粗品も作る予定です。
配布は10月上旬を予定としていたのに、とっくに過ぎてますね。
お待ちしていただいている皆様、申し訳ありません!(>_<)
早くても年内発送となりそうです…必ずお届けしますので、
気長にお待ちくださいませq(・・;q)

サイトでのアンケートの受付を終了しました。
ご回答下さった皆様、ありがとうございました!!

― 我が家の懸案事項なんです… ―

日曜日, 10 月 14th, 2007

アンケートの締め切りが明日までとなりました。
まだ回答されていない方がいらっしゃいましたら、是非ご協力くださーい<(_ _)>

今日は昨日まで遊んだイースでネタ出しをしつつ、調べ物をチョコチョコと。
この調べ物が家の者と二人がかりでしているのですが、思いの外はかどらず。
ネットで色々調べているのですが、無駄に判断材料が増えていくだけな様な(><)。
おかげで原稿がちっともはかどらない。困ったものだー。

これ書いたらまた調べ物を再開です。
できれば今日中に、この案件をやっつけたいものです。

― 届きました ―

土曜日, 10 月 13th, 2007

アマゾンさんからアッサリ注文の品が届きました。
「イースⅠ、Ⅱ完全版」。
パッケージも最近のファルコムさんの新作同様、無駄のないちっちゃいパッケージなんですね。
我が家の住宅事情を考えると、大変有難いことです。早速インストールして、ついさっきまで遊んでしまいました。
いやー、快適です半キャラずらし!
あまりの快適さに、アドルのHPに注意を払わずうっかり死んでしまうくらい。ありがち。
とりあえず先ほどフィーナをお助けしたところで一旦中断。
続きは原稿が落ち着いてからにしよう…。

ナピシュテムやフェルガナのように武器をブンブン振るのも楽しいですが
昔ながらの体当たりも気持ちの良いものですね。
何より、この感覚が懐かしい。早く続きが出来るよう、お絵かき頑張ろうっと。

 

2007 年 10 月
« 9 月   11 月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication