Archive for 10 月, 2007

― 私、待ってます ―

金曜日, 10 月 12th, 2007

ゲスト様の原稿、3人目頂きました。
みんなありがとー(ハート)。

ゲーム中の台詞の確認をしようと思い、イースⅠ、Ⅱを遊ぼうと思ったら…
どうやら自分、エターナルを持っていなかったようです…orz
てっきり所有してるものと思っていただけにショックですわ。

というわけで、急遽アマゾンさんでお取り寄せ。早く届かないかなぁ…。
ちなみにPS2版の方がお安かったのですが、「ロード時間が長い」という意見が
多数あったためPC版を購入。
コントローラーをマシンに繋げて、お待ち申し上げております。ウフ。

― キムチの国からコンニチワ ―

水曜日, 10 月 10th, 2007

昨日冬のイース本のゲスト原稿第1号を友人から受け取りました!
ありがとう、W~。・°°・(;>_<;)・°°・。
あとで別の友人から同じくゲスト原稿受け取りに、お出かけしてきます。楽しみ~。

話は変わって、「Zwei!! Online」のレポートのことを教えてもらいましたので
ご興味のある方は是非ご覧下さい。
「Zwei!!」は残念ながら遊んだことはないのですが、キャラを見る限り
全然雰囲気が変わったなぁ。
でもオンラインゲームで遊ぶなら、リアルなものよりこういったライトな見た目のもので遊びたいかも。

なににせよ、韓国で愛されるゲームになって欲しいものです。

― 祝、復活 ―

火曜日, 10 月 9th, 2007

ここ数日朝目が覚めると、お布団にミノムシ状態になってることがしばしばです。
すっかり肌寒くなりましたね。
今日なんか気温20度をとうとう下に切ったそうですし。
というか、やっと暑い時期が終わってくれたのかしら?
これで安心して扇風機が片付けられます。

昨日名探偵コナン観てて、気になるCMが!
「月曜夜7時、奴らが帰ってくる」というナレーションとともにドロンボー一味のシルエットが!
調べてみると、来年1月に30年ぶりに「ヤッターマン」がリメイクされるそうで!!
期待半分、不安半分ではありますが(苦笑)、とにかくめでたいことであります!

しかし30年前ですか。
自分、リアル世代だと思っていたのに再放送観て育っていたのね…。
良いリメイクになってるといいなぁ…。

― 描けました ―

月曜日, 10 月 8th, 2007

冬のイース本の表紙がようやっとこさ仕上がりました!
あとはお絵かき友達の方の表紙の仕上がりを待って入稿するだけです。
いや、お友達と同時に入稿すると、パック割引がきくんです(^~^)ゞ
友よ、オレは待ってるぜ!

後は本文を出来れば今月中にやっつけたいものです。
ちょっと欲張りすぎか?でも、出来る限り頑張ります。

― 秋の夜長は ―

日曜日, 10 月 7th, 2007

久し振りにレンタルで映画を借りました。
お題は「300(スリーハンドレッド)」。
あのパンツ一丁と赤マントがトレードマークのスパルタの軍勢のお話です。
ドラクエで言えば、カンダタが300人いるようなものでしょうか?

R-15指定とあって、殺伐としたシーンは確かに多いものの
大迫力のシーンの連続で飽きることもなく、最後まで見ごたえがあって大満足です!
映画館で観なかったのが勿体無かったなぁ、と思える作品でした。
やっぱり劇場に観に行けば良かったかな…。

今度は「鉄コン筋クリート」か「ナイトミュージアム」を借りて観ようと思います。
「ゲゲゲの鬼太郎」も近々レンタル開始らしいので、これもまた観たいですね。
しばらく映画ブームが続きそうです。

― 待ってましたー ―

土曜日, 10 月 6th, 2007

今日は待ちに待っていたジャンプの発売日です。
今週からHUNTERxHUNTERが連載再開ということで、凄く楽しみにしてたんですよねー。
かれこれ最後の回から1年8ヶ月が経ったらしいです。
自分の中ではついこの間、という感じなのですが…そんなに長かったのね…。

毎週読めるのかな?とにかく、楽しみがひとつ増えました。
頑張って連載、続けて頂きたいものです。

― 秋の味覚ですね ―

金曜日, 10 月 5th, 2007

夕方お腹が減ったので、なんかオヤツないかなぁ?と台所を物色。
甘いものが何となく欲しかったにも関わらず、いつもお菓子を入れている引き出しには
ポテチとプリッツしか無かったので、冷蔵庫を漁ってみました。

出てきたのはサツマイモ。
おお、これを焼き芋にして食べればいいんじゃない??ということで
オーブンで簡単に焼き芋が作れないかネットで調べたところ
「オーブンで200度くらいで45分焼く」
との回答結果が出ました。…そんなに待てないって…。

他に手段がないか調べてみたら、あったあった。
「炊飯器を使う」。
確かにこれならお急ぎモードで炊けば20分弱でありつけます!
適量(と思われる)水を入れて、スイッチオン。
おかげで甘くてほくほくの美味しいお芋にありつけました♪

ちなみに電子レンジは加熱が急激過ぎて、甘いお芋にはなってくれないそうです。
奥が深いぜ、サツマイモ!!

― 頭膨らんでます ―

水曜日, 10 月 3rd, 2007

何やらクラブニンテンドーからメールが来まして。
なんだろう?と内容を確認してみると、どうやらWiiのリモコンについてです。

なんでも、今回Wiiリモコン用保護カバー「Wiiリモコンジャケット」を開発したということで、
無償で提供することになりました、ということです。
おお、太っ腹ー、と思う反面どんだけリモコンがクラッシュするご家庭が相次いでいるんだと
心配になっています。
(ウチはまだWiiでゲームをしたことがないので、無傷な状態なのです)
それでも無償で頂けるという折角の有難いお言葉に甘えて、早速申し込みさせて頂きました。
10月中旬以降に届くそうです。おー。

で、その申し込みをしてから実物がどんなものかサイトに拝みに行ったところ
…。
……なんか、リモコンがJ・S・バッハのような頭になってます…。
これぐらいクッションつけねばならない程、そんなに脆いのか、リモコンよ…。

― 今日のお献立 ―

火曜日, 10 月 2nd, 2007

家にいるようになってから毎日ご飯を作るわけですが、いやはや、
献立を考えるのが一苦労です。
大体自分が買ってくる食材が同じようなものばかり、というのもあるでしょうが
脳内のレパートリーが少ないのが最大の敗因です。

そういうわけで、ネットで食材名を1品入力するだけで「食材からこんなの作れるよ」的な
レシピがズラッと出るサイトに普段助けられっぱなしです。
テレビと違って、分量とか見ながら作ることが出来ますし。いい時代だ…。

惜しむらくはそうやって今まで作ったものって、身に着かないんですよね。
作って満足したら、もう忘れてるらしい。
世の中の奥様方は偉いなぁ。頑張ります。

― 今日は何の日? ―

月曜日, 10 月 1st, 2007

午前中ジャンプを買いに外に出たのですが、どうも辺りが静かです。
その原因がどうやら学校がお休みになっているせいである、とまではわかったものの
小学校も中学校も気配が感じられないのはどうも腑に落ちません。
前日に運動会があったのならわかりますが、あいにく昨日は一日中雨だったので
開催されてるはずもなく。

帰宅後折りよく訪ねて来てくれた母上に疑問をぶつけてみると、即答でした。

母「今日は『都民の日』なのよ。」

…そんな単語、久しく忘れていましたよ…orz
まずサラリーマンだった時にそれで会社が休みになるわけではありませんでしたし、
大学の授業もまた然り。
そもそも高校時代も休校だったかどうかもあやしいです。
とにかくここ10数年、「10月1日は東京都立および都内各市区町村立の学校は休校となる
都民の日」だなんて、きれいサパーリ忘却の彼方だったので目からウロコでした。

でも専業主婦になった今も、やっぱりあまり恩恵はうけてないなぁ。
しょんぼり。

2007 年 10 月
« 9 月   11 月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication