2007年1月21日 19:01
ユニカ編無事クリアです。
ユーゴ編に比べると、シナリオ的にもかかった時間敵にも、なかなかアッサリと
終えた印象があります。
というわけで感想。火の領域での紅蓮の大剣イベントよかったですよー。
ユーゴ編はロクでもなかったので(失礼)、感動もひとしおです。
あと女神に対してのラブラブッぷりが愛らしいですね。
それにしてもイースシリーズで女性主人公が扱えるなんて。よくよく考えたら革新的。
目がすっかりショボショボなので(^^;)ヾ、少し休んでから鉤爪御大でチャレンジです。
ブランディッシュシリーズのおかげで、別主人公で同じマップを
最初から遊ぶのはちーっとも苦ではありませぬ。
展開の違いを、楽しんでいきたいと思います。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月19日 22:01
どうも年賀状が送ったにもかかわらず届いていない友人がいたようです。
元旦に届くように出したのにこりゃがっかりです。
こうなると他にも届いていない人がいるのではないかと心配です。
かといって、今更聞いて回るわけにはいかないし。
ここで告知しておくか。オレ、出したけん。告知終了(横着)。
郵便でがっかりした反面、嬉しいこともありました。
先日買ったホームベーカリーに入っていたアンケートハガキを書いて送ったら
天然酵母菌が当たっちゃいました。
「酵母菌に対するイメージをお書きください」という設問に
「お酒臭い気がする」とガチな回答をしたのが功を奏したのかもしれません。ばんざーい。
これでありがたく美味しいパンを作らせていただきます。
とりあえず年賀状が届かなかった友人には今度会うので、手渡しすることにしませう。
なんか、屈辱だわ。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月18日 21:01
DSのご当地検定やら漢検やらが気になっています。
という話を家の者にしたところ、とあるサイトを教えてもらいました。
そこでは何とそのページで内で簡単な漢字の試験を受けて
漢字力を測定できるという。太っ腹ー。すげー。
早速ほいほい遊んでみましたよ!…なるほど、タッチペンは無理だから、選択問題なのね。
しかし結構間違えたなぁ…日本語が自分はまだまだです。
よくよく見ると、ブログパーツとしても配信している模様。
自分のサイトで漢字検定できるって事?太っ腹ー。すげー。
ちょっと惹かれましたが、結局設置は見送りました。
一応ファルコムサイトを自負しているので、なにか趣旨がちがうかな、と(^^;ヾ
問題がファルコム仕様だったら付けるのですが。
漢字で書きなさい→「ろくしんかん」とか、ヨシュアのクラフト技のひとつ「ぜつえい」とか。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月17日 21:01
通勤の友のDS用に使っていたヘッドホンがとうとうお釈迦になりました。
カバンから取り出すときに、ついついコードを引っ張っちゃっていたのでそれが原因かと。
片方が完全に聞こえなくなってしまいました。あらら。
というわけでヘッドホンを物色中。
1000円くらいで、DS本体の色とマッチして、絡みにくい&断線しにくいやつ。
ネットでやらお店でやら、いろいろと探すのを楽しみたいとおもいます。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月16日 20:01
もろもろの入金をしに、郵便局へ行って来ました。
今回初めて気が付きましたが、夏コミの振り込み用紙、機械でも処理できるんですね!
郵便局の係りの方が「こっちの方が窓口待つより早いですよ~」とわざわざ連れて行って
くださいました。すごく親切です。これも郵政民営化の力?
そういえば郵便局内ではさみや修正液など、ちょっとした文具事務用品売り場が出来ていました。
これもやっぱり、郵政民営化の力???
とにもかくにも、コレは便利!
あとは100円の認印の取り扱いと切手のバーゲンセールさえしてくれれば完璧です。無理?
Posted in diary | No Comments »
2007年1月15日 22:01
昨日お年玉年賀ハガキの当選発表日でしたね。
頂いたハガキ、あまったハガキともに当選結果と比較して見てみましたが
いやー、カスりもしませんでした、毎年切手シート1枚くらいは当たっていたのに…。
あまった年賀ハガキはプリントしてあるものなので使い回しがきかないので
明日郵便局で新しいハガキと交換してもらってきます(要1枚につき5円)。
ついでにSCCと夏コミの入金も済ませてこようかな?大忙しです。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月14日 19:01
ユーゴ編を終えてユニカちゃんに突入です。
しかし、ユニカちゃんをプレイして初めてわかる、ユーゴ君の鈍臭さ(苦笑)。
あーやっぱり武器をぶんぶん振り回すのは爽快です。戦闘のテンポがいい感じです。
ユーゴ編感想。
最初はこの人、(いろんな意味で)ほんとどうしようかと思いましたが^^;ヾ
ラスト近くでどうにか落ち着いてくれて良かったです。ほっ。
それにしても今回主人公がアドルでないこともあって、イベントというか会話が
イースにしては妙に多い気がします。
主人公から声をかける。ただそれだけのことが何て目新しいことか(笑)。
ユニカ編はもう少し短時間でできるかな?まあ、空いた時間にチョコチョコと進めましょう。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月13日 21:01
ホームベーカリーでそろそろ遊ぼう、という事で家族会議の結果
「アポロパン」を作ることになりました。
アポロとは勿論、頭はピンクでお尻の黒いアイツです。
昨晩のうちにセットして、今朝方完成!
蓋を開けば…何の変哲も無いチョコパンに仕上がっていました…。
茶色いチョコは生地に残っているのですが、ピンクの奴はサッパリ見当たらず。
それでもいざ食べてみると、なぜか風味はアポロ風。
姿は見えずともあのインチキ臭いイチゴ味(失礼)は失われておりませんでした。すごいぜアポロ!
今後もほうれん草パンやらベーコンパンやらくるみパンやら
とにかくいろいろ試してみたいですね。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月12日 23:01
モニターでゲーム画面をじっくり見ていたせいでしょうか。
昨晩から今日の夕方まで右目のまぶたが何故かピクピクしてました。
今はもう治りましたが。あーびっくり。
ユーゴ君プレイしていて思いましたが、魔法でペチペチ倒していると
さすがにアドルのようにガンガン敵をなぎ倒す爽快感は今ひとつ得られないようです。
炎スキル得たらちょっとその感覚が近くなってグーでした。
でも雷スキルのボンバーマンごっこも好き…。
アクション本来の爽快感は、ユニカちゃんに持ち越しですね。
それでは引き続き、塔の探索してきます。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月10日 21:01
ホームベーカリーのタイマーで帰宅時にパンが出来上がるように設定しておきました。
先ほど出来たてほかほかのパンをげっと。いい香りが部屋に充満しています。
オリジン、ゆるゆる始めています。
ネタバレ系は書きたくないので、とりあえず一言だけ。
…最初のジャンプ必須場所が飛べなかった…orz
リトライして、なんとかギリギリ。きっとこのゲームはフェルガナより難しいのね。うん。
ちなみに自分はユーゴ君からスタートしました。
イージー(ユーゴ)→ノーマル(ユニカ)な順番で。
さて、目玉バルカンでがんばってきます。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月9日 22:01
お正月にタイを食べて以来魚を摂取してません。
なのでお昼は魚系のお弁当を捜しにふらふら歩いてみました。
駅ビルコンビニに関わらず、魚系のお弁当ってレパートリー以前に存在そのものが微小です。
その点お肉系は物量もレパートリーも豊富!そしてうまそう!!
ただそれではメタボリックへまっしぐらなので、魚超重要。
「頭もよくなる」ってお魚天国の歌でも言ってるし。
結局お気に入りのお魚屋さんで無事魚の煮付け弁当を入手。
お寿司、煮付け、西京焼き、フライなど、他にはないありがたーいラインナップの充実振り。
美味しく頂きました。
ちなみに魚を食べなければ、という危機感に見舞われるのはオトナになってからなので
若者はガンガンお肉を食べればヨロシイかと思われます。
肉より魚食べなければー、と思うようになったらオトナの仲間入りです。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月8日 21:01
久々に朝早く出かけましたが、休日だけあって電車はガラガラでしたね。
でも街には振袖姿のお姉さんたちがフリフリ歩いていて華やかでした。
そういえば朝の七時には地元の美容院の前を通ったら満員御礼。美容師さんは大変です。
正月もぼちぼち明けてキリも良いので、イースオリジンをマシンに入れようと思います。
のんびり遊んで、夏には本をだそう(←そこか)。
SC本も作りたいですし、今年もお絵かき忙しそうだなぁ。
あ、イース用のパッド出さなくちゃ。スライムコントローラーだけれど。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月7日 20:01
今日からいよいよ新しい大河ドラマが始まりました。
OPで随分ビジュアル系な謙信がでてきたよー、と思ったら案の定Gacktさん。
出演者の名前にカタカナでもひらがなでも無い文字があると新鮮だわー。
向こう一年、楽しく拝見します。
長かったような短かったような冬休みもぼちぼち終わりなので、会社に行く準備をしています。
だれそれにアレとかコレとか渡すものもありますので。
それと郷里に帰った面々のお土産が気になります。プチご当地グルメが満喫できますから。
会社に行くの、(面倒くさいですが)楽しみです。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月6日 21:01
そろそろお餅にも飽きてきました。
磯辺巻きにしたりお汁粉にしたり相当堪能したにもかかわらず、
まだ半分くらい冷蔵庫にいます。タスケテー。
そろそろもとの生活に戻らないとなぁ、と思ってみてはじめて
冬休み中に済ませておきたかった課題の山に気が付きました。
夏コミ用の書類一式(まだ期日的に余裕あるのですが何となく)の用意、
絵描き仲間に頼まれていた原稿、物置部屋の片付けなどなど。
要するに、時間に追われないとやらないものばかりが残ってしまった模様。
今日も、多分明日も、ゲーム遊んで終わっちゃうでしょうね。幸福。
Posted in diary | No Comments »
2007年1月5日 23:01
我が家にホームベーカリーがやってきました。
材料さえ放り込んでおけば、こねる所からやってくれるそうです。
早速明日の朝食用に運転中。ガオンガオン言ってるけれど、大丈夫かほんとに?もうすぐDSのFF5が終わるので、そしたら早速イースオリジンをインストールします。
フェルガナをプレイした感触から察するに、2日で1人はクリアできるはず!
休み中に1キャラは終えられそうです。イージーモードでサクサク進めますよー。
しかし休み中、ゲームしてばっかり。
Posted in diary | No Comments »