Archive for the ‘diary’ Category

― オリジンぼちぼちしようかな ―

月曜日, 1 月 8th, 2007

久々に朝早く出かけましたが、休日だけあって電車はガラガラでしたね。
でも街には振袖姿のお姉さんたちがフリフリ歩いていて華やかでした。
そういえば朝の七時には地元の美容院の前を通ったら満員御礼。美容師さんは大変です。

正月もぼちぼち明けてキリも良いので、イースオリジンをマシンに入れようと思います。
のんびり遊んで、夏には本をだそう(←そこか)。
SC本も作りたいですし、今年もお絵かき忙しそうだなぁ。
あ、イース用のパッド出さなくちゃ。スライムコントローラーだけれど。

― そろそろ支度をば ―

日曜日, 1 月 7th, 2007

今日からいよいよ新しい大河ドラマが始まりました。
OPで随分ビジュアル系な謙信がでてきたよー、と思ったら案の定Gacktさん。
出演者の名前にカタカナでもひらがなでも無い文字があると新鮮だわー。
向こう一年、楽しく拝見します。

長かったような短かったような冬休みもぼちぼち終わりなので、会社に行く準備をしています。
だれそれにアレとかコレとか渡すものもありますので。
それと郷里に帰った面々のお土産が気になります。プチご当地グルメが満喫できますから。
会社に行くの、(面倒くさいですが)楽しみです。

― だらだら過ごし中 ―

土曜日, 1 月 6th, 2007

そろそろお餅にも飽きてきました。
磯辺巻きにしたりお汁粉にしたり相当堪能したにもかかわらず、
まだ半分くらい冷蔵庫にいます。タスケテー。

そろそろもとの生活に戻らないとなぁ、と思ってみてはじめて
冬休み中に済ませておきたかった課題の山に気が付きました。
夏コミ用の書類一式(まだ期日的に余裕あるのですが何となく)の用意、
絵描き仲間に頼まれていた原稿、物置部屋の片付けなどなど。

要するに、時間に追われないとやらないものばかりが残ってしまった模様。
今日も、多分明日も、ゲーム遊んで終わっちゃうでしょうね。幸福。

― 選手交代 ―

金曜日, 1 月 5th, 2007

我が家にホームベーカリーがやってきました。
材料さえ放り込んでおけば、こねる所からやってくれるそうです。
早速明日の朝食用に運転中。ガオンガオン言ってるけれど、大丈夫かほんとに?もうすぐDSのFF5が終わるので、そしたら早速イースオリジンをインストールします。
フェルガナをプレイした感触から察するに、2日で1人はクリアできるはず!
休み中に1キャラは終えられそうです。イージーモードでサクサク進めますよー。

しかし休み中、ゲームしてばっかり。

 

― 冬休みの過ごし方 その2 ―

木曜日, 1 月 4th, 2007

テレビで言っていましたが、お正月の過ごし方で一年の過ごし方が決まってしまうそうです。
元旦から働くと、一年間働きづめになってしまうとか。
去年はちょっと忙しかったので今年は少しのんびりしたい自分としては、これは怠惰に過ごさねば!
というわけで以下のものを用意。
 

これで軽く3時間はその場から動きません。
というか、動きませんでした(過去形)。
お腹が空いたのと目がしょぼしょぼしてきたので切り上げてしまいましたが。
ちなみにお盆に食べ物を乗せなかったのは、食生活は乱したくなかったから!
晩御飯、ポテトチップスだけで済ますはめになるビジョンが見えますもの。
去年健康診断で胃が引っかかったので、汚名返上の目的を果たすため我慢です。

幸いまだ冬休みは続くので、もう2,3日はこんな贅沢な生活が出来そうです。
長期休暇、ばんざーい。

― 冬休みの過ごし方 ―

水曜日, 1 月 3rd, 2007

昨日は買い物で時間を全て使ってしまったので、今日初詣に行ってきました。
夕方に行った上、こじんまりとした某八幡神社でしたので参拝客も多くは無いだろうと
踏んでいたのですが、意外に後から後から途切れることなく参拝客がいらしてました。
夕方参拝する人って、思いの他多いのかも。
あとはおみくじを引いて(末吉。微妙。)、厄除けのお守りを買って家路につきました。

ところがその神社から帰る途中の道で、BOOKOFFがある事に気付いてしまって。
ついつい入ってしまったその20分後に、漫画8冊抱えて店を出る自分がいました。
自宅に戻ってからたっぷり2時間は漫画喫茶状態です。廃人です。でも幸せ。

買い込んだ漫画も全部読み終えましたし、さて、ゲームするか。
というわけで、冬休み満喫しております。

― 今年の福袋 ―

火曜日, 1 月 2nd, 2007

大体毎年1月2日は福袋を買いに街に繰り出すのが通例となりつつあります。
今日も今日とてお茶の専門店「ルピシア」の福袋目当てにお出かけです。
そのほか色んな雑貨屋さんなどをひやかしましたが、コレと言ってめぼしいものは。

ああでも、スタバで福袋があることを今日初めて知りました。
おおこりゃ美味しそう!と思い即購入(3000円)。
中身はというと

コーヒー豆(200gで1300円する。高い!)
タオル
サンドイッチ用ランチボックス(お、いいねー使ってみたい)
そのランチボックスが入るくらいの袋
コインチョコ2枚
タンブラー(欲しかったのよねー)
トランプ(シャカリキいらない)

という結果。得したのか損したのか。
でも自分では買わないものが入っているのが福袋の醍醐味。
どう使おうか考えるのも楽しいですね。

しかし、今回の福袋はコーヒー屋さんと紅茶屋さんだけか。なんか飲み物ばっかり。

― 謹賀新年 ―

月曜日, 1 月 1st, 2007


新年あけましておめでとうございます。
先ほど実家に顔出してすき焼き食べてきたらお腹が痛くなって困っています。
新年早々なにやっているの自分、というトホホな状況ですが
今年もマイペースに無理なく楽しく過ごす事をモットーに過ごして行く所存です。とりあえず冬休み中くらいはのんべんだらりと過ごして行きたいです。
買って遊んでいないゲームも溜まってますし…。
とにもかくにも、今年もよろしくお願いします。

 

― 新年ばちこーい。 ―

日曜日, 12 月 31st, 2006

起きてから大掃除をする予定が、家の者が風邪をこじらせたため
特に何するでもなく静かな年の瀬を迎えています。
せいぜい洗濯と、金魚鉢の水を換えたくらい。
ああ、あと換気扇の掃除しました。
お昼のみのさんの番組で洗い方講釈していたので試してみたくって。
「50分で出来る!」と言ってたのに自分は2時間かかったわ…。おかげで指がお湯でふよふよ。
あとは冬コミ準備で出来なかったGBA版FF5を遊びながら、0時を待っています。
おそばも年明け前に頂く予定です。

今年はお絵かきもお仕事もプライベートでも、なかなか楽しく過ごさせてもらいました。
周囲の環境と家族友人らに感謝感謝です。
来年は更に充実した一年を過ごせたら良いと思います。程ほどに欲張って生きていこうかと。
そして皆様の新しい一年が楽しいものでありますように。

ではでは、良いお年を~。

― キャラものだったのね ―

土曜日, 12 月 30th, 2006

昨日の話になりますが。

昨日の冬コミ、片川はかたぎの友人にお手伝いを頼んだのですが
その彼女が「コンビニ中華まん」の食べ歩きが趣味でして。
帰り道も「どこそこの海鮮フカヒレまんが…」だの「どこそこにイカ墨まんがあって…」など
いろいろ講釈をしてくれまして。

そんな話をしながらビックサイトから国際展示場駅についた途端
彼女は駅に隣接したサンクスに猛ダッシュで直行。
出てきた時にはピンクのまんじゅう抱えて帰ってきました。
「ポリンまん」なるまんじゅうがお目当てだったらしい。

顔がチョコで描いてあるのですが、それも数種類あるらしく彼女がゲットできたのは
目をぎゅっとつむっているもの。
「目がパッチリしている方がよかったのにー」と文句言いながらも美味しく食べていましたね。

帰ってから家の者にその話をしてみると、そうやらポリンちゃんは
「ラグナロクオンライン」のキャラクターだということを教えてもらいました。
へー、そんなところでもコラボレーション。

今度友人に会ったら、ゲームのキャラクターらしいって教えてあげよう。
会うのが楽しみです。

― 来年の目標 ―

金曜日, 12 月 29th, 2006

先ほど帰宅してすぐコレかいてます。今年も無事、冬コミ終了です。

今回は前日ゆとりを持って休めましたし、イベント中も夏に比べてマッタリ過ごせました。
お客様は男の人が多かったかな?いつもは男女割合が半々なのですが。
おかげさまで持ち合わせていた空の軌跡本は全て完売。
カレンダーも手にとって下さる方々がいて一安心。
「新刊ありませんか?」というお声も数多く聞かれました。はい、ありませんよー。
とにもかくにも、わざわざおいで頂き、ありがとうございました!!

余裕があったのでぶらりと辺りを回ってみたのですが。
いやー、最近のファルコムスペースって空の軌跡ばっかりなのですね。
それともイースは別の島にあったのでしょうか。
イースも英伝も好きな浮気な自分としては、ちょっと寂しいですよー?

来年の目標は空の軌跡SCとイースの本を作ること。
特にイースは20周年という節目の年なので、記念本でも作りたいですね。
とにかく来年も、ファルコムでガンガン活動して行きますよー。

― どうにか準備も整いそう ―

水曜日, 12 月 27th, 2006

昨日宣言したとおり、今日は和風ご飯で過ごしています。
昼はうどん、夜(今さっき)はごはん、豆腐と小松菜の味噌汁、とろろ、大根と油揚げの煮物。
脂っこくないので疲れた胃に優しいです。ふう。

カレンダー出来ました!
描き終えたのは昨日なのですが、裁断作業がまあ時間のかかることかかること。
昼からほぼぶっ続けで6時間くらいしていますが、まだ終わりません…。
ビニールに入れる作業は明日会場でやろうっと…。

まだ裁断するものがちょっと残っているので、テレビのぐっちょんの無人島生活でも
見ながら作業再開と行きますか。
手動裁断なので切り口がちょっと汚いのが玉に瑕です。手にとってもらえるだろうか…?

明日は冷え込むそうですので、ひざ掛けを持っていく予定。
来場される皆さんも、暖かい格好でお出かけください。友達に会えるかなー。

― きちんと押さえてます ―

火曜日, 12 月 26th, 2006

目の前の状況でいっぱいいっぱいですが、ちゃーんとイースオリジンゲットしてあります。

とはいえ、インストールしたら自分のマシンが吹っ飛んだりしないかどうか心配で
未だにインストールしていません!
マシンに無事入れられて正常に作動したとしても、それはそれで困ります。
今遊んでどうすんのよおれーっ!!!!という状況になるかもしれませんし。こわいこわい。

早い人だともう全キャラクリアされている方もいるようですね。
今度の冬コミ、ひょっとしてイースオリジンの本あるかしらー?楽しみ。

― 来週は… ―

月曜日, 12 月 25th, 2006

昨日の残り物のケーキをつまみながら今日もお絵かきしてます。
どうもクリスマス気分って、24日で終わっちゃうんですよね。
それでも今日会社帰る時にはケーキが露店出して売られてますし
街は人ごみでごった返していますし、お惣菜やさんではチキンが全力で売られています。
まだまだ街は楽しそう。

気が付けば来週はもう来年なんですね!
残った2006年、有意義に使い切りたいものです(お絵かき以外にもねー)。

― メリークリスマス ―

日曜日, 12 月 24th, 2006

ご馳走たらふく食べてから書いてます。満腹。
サラダと飲み物とチキンは買出し部隊に任せ、自分はスープとグラタンとケーキを作ってました。
7割はクリスマスを楽しみつつ、3割は冬コミの事を考えていましたね。病気か。クリスマスかぁ。世が世なら「大奥」入りたいなぁ。
今CMで「大奥にクリスマスは無い」って言ってるし。
絵を描くには最高の環境だよね!

…とイチゴのショートケーキもりもり作りながら考える始末。スミマセン。
とりあえず家の行事は済んだので、ようやくパソコンにかじりつけそうです。ふう。
年賀状も全部書いてさっき投函しましたし、これで専念できます!
さて、作業再開しませう。

 

2025 年 8 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication