Archive for the ‘diary’ Category

― ゲームやりてー。 ―

土曜日, 12 月 23rd, 2006

やっとカレンダー5枚目の絵が完成。残り後一枚!
今すぐ最後の1枚の下描き描いてきます。
しかしテレビで「バイオハザード」の映画やっているので観ながら作業しているのですが怖いねーこれ。
ボーっと見てるとすぐ怖いシーンになるので、すぐ目を瞑っちゃう。
基本チキンハートなんですよ、アタクシ。

さて。下描き始める前に…晩御飯作るかー。

― あひー。 ―

金曜日, 12 月 22nd, 2006

この連休中に冬コミあわせのカレンダーのイラストを描かないと大変です。危険が危ないです。
とにかく、ほんのちょっぴりあせっています(苦笑)。
おかげでクリスマスもお絵描きしていたいなぁと鎌首もたげているところです。
同人屋としては正しく、人として大きく間違っているそんな今日この頃。というわけで、早速色塗りしてきます。あひー。

 

― アレの処理方法 ―

木曜日, 12 月 21st, 2006

今頃みんな「オリジン」でウハウハなのでしょうか。
自分は手に入れそびれてしまいました。
兄からも「貸してくれ」と催促メールが来ているのに…。
ていうか、自分で買えよ。

今年のアタマに玄関先に飾っていた正月飾りがまだウチにあります。
どう処分すれば良いのかわからないままとうとう年末に…。

という訳で、身近にいる神主見習いにメールで相談。
返事はすぐに返ってきました。彼が言うには

「そこらの店で購入したものは縁起物であって寺社とは関係薄いのでゴミ箱にダイレクトシュー!」

…だそうです。本当にいいのかそれで?!信じるぞ、信じるからな…。
とはいえ、あっさりポイっというのもやはり遠慮があります。
正月飾りにきちんとお礼を述べてからダイレクトシューさせて頂く所存です。

― 忘れた… ―

水曜日, 12 月 20th, 2006

昨日は携帯を会社に置いて来てしまったので、外部との連絡が取れず困りました。
仕方が無いのでパソのメールで外部と連絡取ろうとしたら、今度はサーバーが落ちてるし。
何者かがアタクシを外部から孤立させようとしている…。

今はすっかり復旧して、携帯もきちんと手元にあります。
メールはともかく、携帯は目覚まし代わりにしていたので朝不便で仕方なかったですわ。
今後気をつけないといけませんね。とほ。

― 鋭意製作中 ―

月曜日, 12 月 18th, 2006

今日はあらかじめ有休を申請して、相変わらず冬コミの支度をしています。
明日から荷物の到着受付期間の開始なので、お昼のみのさんな番組を
横目で見ながら在庫をダンボールに詰め詰め。
出かけたついでに、家で飼ってる魚の必需品と野菜とジャンプを買ってきました。
昼間にブラブラ出かけられるなんて、なかなかの贅沢です。

今日プリンターでカレンダーを試し刷りして、規定サイズに切ってみました。
…それなりに、カレンダーっぽくなっています。
ただ自分で断ち切り線にあわせて切っているので、微妙にサイズがまばら。
切断面もあまり綺麗にはなりませんが…そのあたりは手作りですので、何卒ご容赦を。

一番心配なのは日付の付け間違いなどでしょうか。
休日になるべきところを赤字にしてなかったり(ハッピーマンデーのおかげでわかりにくく…)、
4月を31日まで書いてみたり(コレは昨日本当に間違えて直した)。
カレンダーのテンプレートもネットで探してみたのですが、なかなか丁度いいものが無く
仕方なく自分で作っている有様なので、気をつけて作らないと赤っ恥です…。

でもやってみると、気苦労は多少あるもののこれが思いの他楽しくて(^^:)ヾ
好評なら来年も作ってみたいですね。

― こまめに保存 ―

日曜日, 12 月 17th, 2006

今日はanimaxで劇場版「鋼の錬金術師」が放映です。
ていうか、今見ながらコレ書いてます。
レンタルで借りずに待った甲斐がありました。エド君アル君お久しぶりです。

塗り塗り作業をしている途端にペインター様が落ちました。
いやー、久し振りに心臓をわしづかみにされましたよ。
幸いその5分ほど前にセーブしていたので時間のロスはそれほど無く済みましたけれど。
ゲームもお絵かきも、こまめなセーブが大事ですね。

今やっと冬コミで出すカレンダー用の絵が4枚目が上がったところです。
あと10日で2枚…ぬう。

― 赤い時計 ―

土曜日, 12 月 16th, 2006

目が覚めたらすっかりお昼過ぎでした。
「王様のブランチ」が見られず残念です。ていうかよく寝たねー。

リビングの壁掛け時計を新調しようと、ネットで壁掛け時計を調べていました。
特にコレといったこだわりは無いので、大型量販店のページで
適当なデザインとお値段を見て決めようかなーと。

その流れで「どうしてこんなことに…」とうっかり脱力してしまったデザインのものを発見。
この時計の企画会議があったのなら是非参加したかったものです。
とりあえずリビングに合いそうに無いのでパス。
せめてウチの部屋が赤を基調にしたものだったら合ったのかも。いやあ残念残念(ウソ)。

― おいわーい。 ―

金曜日, 12 月 15th, 2006

18日が父母の結婚記念日ですので、昼休みふらふら出かけてお花屋さんに行ってきました。
予算5000円で見積もったのですが、送料やらハコ代やらで
1500円ほど余分にかかってしまいました…。
毎年思うことですが、先方にどんなお花が届いたのかはわからず終いなんですよね。
親が携帯持ってくれれば、写メール送ってもらえるのですが。
持つの嫌がるのよねぇ、あのヒトたち。

何はともあれ、喜んでもらえるといいのですが。
それと、届く時間帯に親が留守にしていませんように。

― 折り返し地点です ―

木曜日, 12 月 14th, 2006

久々に同僚と通信で「どうぶつの森」を遊びました。
今日は12月14日。確か忠臣蔵の討ち入りってこの日だったはず。
というわけで、先方の村で同僚のキャラを斧でポカポカ叩いてみました。おで内蔵助ー。
敵もさるもの、スコップで応戦してきます。同僚直弼ー。
通勤電車内にてそんな三十路OLが二人いる昨今、皆さんいかがお過ごしでしょう(笑)?

気が付けば12月ももう半分くらいしかありません。
何かと慌しい日々がこれからも続きそうですが、心に余裕はもって過ごしたいです。
上記みたいな状況はやや緩みすぎな気もしないでもないですが…。
頑張っていきましょう。

― 早いねー ―

水曜日, 12 月 13th, 2006

本日のおススメサイト。「付いてくんな白いの」。
寒い冬にぴったりです。

昨日「NEWS23」を見てるときも先ほど「愛のエプロン」見てるときも。
昨日知ったばかりの「DQ9」がもうテレビでCMしてますよ。
やる気ですスクエニ。すげー。というかCM早すぎ。
作っているスタッフさんが急かされているようで、ちょっと可愛そうです。

浮かれていないでぼちぼちお絵かきに戻りますか。
昨日今日と、ちっともはかどらなかったので…。(^^;ヾ

― ど、ど、どーっ! ―

火曜日, 12 月 12th, 2006

祝!ドラゴンクエスト9発売決定!
2007年中にDSで発売されるそうです。おお、早くも来年会社を休む予定が出来てしまいました!
部長届書にハンコ押しでぐでー(乱心)。

ドラクエの亜種(モンスターズ)とかはいろいろとでているものの、やはり本流をたしなみたいものです。
イースも20周年を迎えることですし、ああ、来年の自分のゲームライフはめでたい事尽くし!

ただめでたくない事に、来年って、自分確か厄年。
2007年。うれしいやら悲しいやら???

― シーズンですね ―

月曜日, 12 月 11th, 2006

本日はおススメサイトのご紹介。動画です。こちら
ASIMOの姿にただただ涙(笑いまじり)。

今日働いていたら、夕方から忘年会のビンゴ景品の買出しに駆り出されました。
ああー、もうそんな季節でしたか。
自分の欲しいものばっかり揃えよう!…と思っていましたがうまくいかず。
パパ(予算の財布をガッチリ握ってる男性同僚)に「コレ買ってクダサーイ」と持っていったら
「高いから無理」とあっさり断られました。ケチ。
あたしの「CUBE WORLD」…ちっ。

忘年会含めて、これからクリスマスやらお正月やらとエンゲル係数が高くなりがちです。
血糖値も上がりそう。むこう一ヶ月は食べまくりです。太るだろうなぁ…。

― 手短に。 ―

日曜日, 12 月 10th, 2006

無事「功名が辻」も最終回を迎えました。面白かったー。
なんのかんので去年の「新撰組」より熱心に観ていた気がします。
来年は山本勘介ですか。またピンポイントな。
でも戦国時代のドラマは好きなので、来年も楽しみですね。

それより来週から年明けまで日曜夜8時から一時間、どうやって過ごそうか…。

― 家にこもってます ―

土曜日, 12 月 9th, 2006

今日はテレビでサラリーマンの聖地、新橋の特集をしてました。
新橋はよく電車で通りかかりますが、車内にいてもあの駅通るだけで焼き鳥の良い匂いがするんです。
さすが高架下にお店が連なっているだけあります。美味しそう新橋。というわけで今日はテレビを見ながらひたすらお絵かき中。
これといった出来事はありませんが、静かに過ごせて良い一日です。

 

― どれにしようかな ―

金曜日, 12 月 8th, 2006

冬あわせのグッズに必要な道具を買いだしに行きました。
印刷紙のコーナーでどの紙にしようか迷ってたら30分以上経ってましたし。
いや、種類が多すぎて何が何やらです。
それでも「ポスターに!」「招待状に!」など売り文句が書いてあったり
実際の商品の見本を触ったりできるので、大分助かりました。紙の一枚の厚さがチェックできるけん。

結局売り文句が「カレンダーに最適」というのがあったので、それを購入。
この週末、出来てるものだけで早速仮印刷してみます。
問題は、自分で製品を裁断しなければならない事…不ぞろいなものが出来そうです…。

2025 年 8 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication