2006年11月17日 23:11
家の者がえっちらおっちら重そうモノ手にぶら下げて帰ってきました。
何でも7キロあるらしい。ブラックボディのナイスガイなそいつの名前はPS3。
ちゃっかり小さなゲームショップで予約していたのを引き取ってきたらしいです。
個人的には今のPS3ソフトのラインナップで遊びたいものがないので
ハードが安定供給してからでも買うのは全然構わなかったのですが。
こっちの都合はさておき、家の者は早速もろもろの接続を完了して
「ぶーん」とか言いつつ「リッジレーサー7」の体験版遊んでます。
楽しそうなので、まあいいか。
手軽に体験版が落とせるのはいいですねー。
そのうちパズルゲームとか体験版が出たら、自分もやってみようかな?
Posted in diary | No Comments »
2006年11月16日 21:11
今日某大型家電量販店に行く用事があったので(悪魔城ドラキュラの最新作買いに行った)
ついでにパソコンソフト売り場で巷で話題の「イース・オリジン」のエントリーブック見に行きました。
お目当ての置き場はすぐ見つかりました。どうも2種類おいてあるらしい。
…えー、行った時期が遅すぎたのか、もともとそのお店はそれしか置いてなかったのかは
わかりませんが、ポストカードの絵柄はおじいちゃんおばあちゃんばかりです。
ていうか、神官が自分の覚えているお姿と全くことなってます!
姿はおろか性別まで変わってらっしゃるお方までいるし。来たよニューウェーブ。
「1」の発売から20年も経つと、やっぱりいろいろ変わるのねぇ。しみじみ。
もうすぐ発売日ひと月前くらいですか。あっという間に当日来ちゃうだろうなぁ。
それまでにFF5もドラキュラもクリアしたいものですが…無理そう…。
Posted in diary | 3 Comments »
2006年11月15日 21:11
最近結婚した後輩が新婚旅行から戻ってきたらしく、お土産を郵送してくれました。
どうも現地の入浴剤セットみたいです。ありがたく使わせて頂きます。
ぼちぼち絵を描く時間も出来てきたので、冬あわせにグッズを作ろうかなぁと思ってます。
ずっと以前に友人と卓上カレンダーを作った時に、プラスチックのケースがちょっと余ったので
カレンダーなぞプリンターを駆使すれば自家製で作れないかな?と思案中。
カラーイラストを最低6枚は描かなくてはいけないのがアレですが、ちょっとワクワクしてます。
マンガよりイラスト描く方が好きですし。
と、ここで書いて背水の陣をしいてみる。
今度会社上がったら、画材やさん行ってカレンダー作るのに
便利そうな何かがないか、ひやかしてみよう。
Posted in diary | No Comments »
2006年11月14日 23:11
やっと仕事、ひと段落つけそうです。今日は10時に帰宅と、我ながら早めの帰宅。
というか、平日の夜に家で晩御飯食べられるなんて何週間ぶりやら。家でご飯うめー。
駅ビルの前で見慣れない簡易店舗が出ていたのでなんだろう?とのぞいてみたら
年賀状の出張販売でした。もう迷わず購入ですよ。
基本日中は会社の中ですし、休み時間に郵便局行くのは面倒ですし(←ものぐさ)。
毎年毎年冬コミと描く時期がかぶるのが玉に瑕。
それでも1月1日になるべく着くようには描いているつもりです…出してるみんな、届いてます?
悲しいことに、絵描き仲間の年賀ハガキが三が日以内に届くことはほぼありません。
最悪年賀状自体出すことあきらめてる輩まで出る始末。みんな創作活動に全力なのね…。
来年は亥ですか。今年はどういう風に描こうかなぁ。
Posted in diary | No Comments »
2006年11月12日 21:11
昨日の区民フェスティバルの話にもどりますが、そこで乾パンを買いました。
乾パンと言っても、あのビスコみたいに四角くくてカチンコチンなアイツではなく、
ふっくらしたやわらか~いやつ。
以前からテレビで幾度と無く見てきたので、興味はあったのです。
で、今回試食もさせてもらったら、本当にフカフカのパンでびっくり。
なんでも缶に酵母やなにやら材料を入れてから閉め、そのまま焼いてパンに仕上げるのだそうです。
最近は防災用の食品も美味しくなりましたね。すげー。
今回4缶買ったので、これを機に防災袋でも用意してみようかなーと。
あとはペットボトルのお水でも買っておこう。
でもお水っていつでも買えるので、ついつい買いそびれてしまいそう。
あとはケータイに充電できる発電機とDSがあれば良いでしょうか?
うーん、ちゃんと調べておかないと…。
Posted in diary | No Comments »
2006年11月11日 23:11
あいにくの雨模様でしたが、友人らと大田区の催しのフェスティバルに遊びに行ってきました、
平和島の競艇場でするのですが、毎年でしたら試乗会をしていますが
今回は雨で中止。ケロロ軍曹のショーも中止(見ないですが)。フリマも中止。
例年に比べると人も少ないですね。のんびり見られたから良いですが、なんとなく寂しい気も。
今度会うときは冬のバーゲンだ!という約束を固く交わし夕方前には解散。
帰宅してからちょっと仮眠を取ろうかな?と布団に入ったら4時間半も寝てしまいました…。
それもお腹が空いて目が覚めてらしく、起きて最初に感じたのはお腹が空っぽな感覚。秋だなぁ。
お米は寝る前に炊いてあったので、お味噌汁とおかずをさもさもと調理。
紫キャベツでキャベツ炒め作るものではありませんね。熱が通ってるかどうかさっぱりわかりません。
さて。睡眠もとったしお腹もくちくなったし、お絵かきでもしましょうか。
Posted in diary | No Comments »
2006年11月9日 23:11
今週はずっと午前様の予定でしたが、今日は何と11時半に帰ってこれました。ばんざーい。
ていうか、なぜか今週はアホのようなスケジュールです。無茶です部長。
というわけで日記もぶつ切りでしか書けません。書いてる今もまぶたが重いですね。ぬー。
本当は土曜出勤とかすれば、平日もうちょっと早く帰っても良いんじゃないかなぁ?とも
思うのですが、この土曜日はオトモダチと区民フェスティバルに出かけたいので必死です。
ただこの忙しさもあとちょっとっぽいので、がんばりますよー。
今の仕事から解放されたら、いよいよ冬コミの準備を始めます!
しかし、当落通知がもうひと月早く届いてくれればいろいろ準備できるのになぁ。
Posted in diary | No Comments »
2006年11月8日 00:11
片川は生まれて初めて自宅前で力尽きてる酔っ払いさんをみました。
くうくうお休みの所を一応肩ゆすって「風邪ひきますよー?」と声はかけてみたものの
ちょっと目が覚めたもののまた轟沈されました。
えー、今夜は冷え込むので気をつけて欲しいものです。ぶっちゃけ放置。
しかし、サザエさんの世界だけだと思ったのに…実在するのねぇこういうお人。
長生きはするもんだねぇ。
話は変わって、冬コミ無事取れましたー。ファルコムスペース!
また改めてお知らせの欄にスペースナンバーなど書いておきますが、とりあえずご報告だけ。
Posted in diary | No Comments »
2006年11月5日 23:11
「功名が辻」を見ながらフンフンとおニューのテレビの新機能で遊んでました。
番組紹介を見ていたら、年表に一豊と千代の没年とか六平太がこういう経緯で没、とか
意外にネタバレの宝庫でした。…2度と見るか、ボケーっ(泣)!
その後は「信長の棺」見ながらお絵かきしてました。今日は時代劇見てばっかりだー。
あ、でも昨日の「仕掛人藤枝梅安」を見てたから、2日間時代劇づくしですわ。
年末でもないのに時代劇ものの特番が多いのはナゼ?嬉しいから良いですが。
年末特番の時代劇といえば、もう10数年前に見た渡辺謙さん主演の「織田信長」が最高です。
もう一度見たいねぇ。契約してる時代劇チャンネルで見られないかねぇ?(おばあちゃん風)
Posted in diary | No Comments »
2006年11月4日 20:11
この前買ったテレビが我が家に届きました。薄型大画面テレビ!46型!!でかーい!
そして初めて地上デジタルというものを体験しております。
テレビを見ながらテレビ欄を表示したり、今やっている番組の案内が見られるのは便利ですね。
自分の住む地域の天気予報まで表示されるのもビックリです。
あと無意味に星座占いなんか見てみたり。
インターネットも可能なので、お気に入りサイトをテレビで見ることもできます。すげー。
昔「ドラえもん」で壁掛けテレビなるアイテムがあったのを思い出します。
ぺらっぺらなので、ポスターのように壁に貼って使うテレビ。
いつかこんなテレビも実現しちゃうんじゃないかしら、と今時の薄型テレビを見て思う今日この頃。
てことは、大手家電取扱店が「未来デパート」になるのかね?
Posted in diary | No Comments »
2006年11月3日 23:11
今日久し振りにゆりかもめに乗りました。
新橋から国際展示場前まで乗ったのですが、意外に距離があったんですね。
コミケでは普段臨海線しか使わないので気付かなかったです。
待ち合わせに遅刻するかと思った…。
でも夜に乗ると、すんごい楽しいですね、ゆりかもめ!
東京のビル群の明かりとライトアップされた東京タワーがお出迎え。
しばらくするとレインボーブリッジが見えてきて、しかも何と渡れちゃう。
パレットタウンの観覧車や船の形の建物の「船の科学館」、海底トンネルなど
目に楽しい建物がいっぱい!ちょっとしたアトラクションを体験しているようです。
運賃は10駅で370円と高めですが、結構値段分楽しめました。
一連の夜景を見ながら、東京って都会だなぁとしみじみ感慨にふけふけ。すげー。
同じ東京にもかかわらず、片川の住んでる所は下町ゆえ家ばかり。なんだろこの落差。
Posted in diary | 4 Comments »
2006年11月1日 23:11
ご本家のBBSを覗いて初めて知ったのですが、「イース・オリジン」のエントリーブックに
ポストカードが付いてくるんですね!これはうっかり。
アタクシも明日以降サルベージしてこようと思います。まだ残ってるかな…?
こういったちょっとしたおまけ的なものって楽しいですね。
そういえば春に出たFF12。片川は某大手家電店で買ったのですが
おなじみの紙袋の表にでかでかとバルフレアさんがプリントされていましたね。
恥ずかしくて持ち歩けませんでしたが、これも地域によってはキャラクターのプリントが変わるそうで。
自分的には大当たり!
イースのポストカードにいたっては、更に種類が多そうですね。
自力で集めきるのは、難しそうですね。
Posted in diary | No Comments »
2006年10月31日 23:10
朝起きて鼻をかもうとティッシュを取ると、サクラエビのようなものがくっついてきました。
はて?昨日そんなもの食べた覚えないのになぁ?と思ってよく見ると…
金魚鉢の中にいるはずの3匹のアカヒレうちの1匹でした…。
どうも夜中にはねて、金魚鉢から飛び出してしまったらしいです。
なんというか、朝から大変ヘコみました…orzorzorz
水かさを上げすぎたとか、気付いてやれなかったとか、クヨクヨしまくりです。
とにかく魚にごめんなさいです。しょんぼり。
2匹だけになった金魚鉢がちょっぴり寂しく感じます。
新しい小魚入れるかどうか、検討中。
Posted in diary | No Comments »
2006年10月29日 22:10
今日は新しいテレビを買いに、秋葉原に行ってきました。
久し振りに行ったのですが、駅周辺えらく小奇麗になりましたね!
ごちゃごちゃしていた改札の周辺なども、スペースが広々と取られていて歩きやすーい!
何より食べ物屋さんが増えたこと!休憩も食事も、どこですれば良いか迷うくらい。
結局夕食は軽めにお茶漬け屋さんで済ませました。話には聞いていたけど入ったのは初めて。

片川が頂いたのはカツオの漬けのお茶漬け。うまかったー。
で、テレビは駅前のヨドバシで購入しました。
1ヶ月の給料分くらいは軽く吹っ飛んでいったわ…。でもこれで大画面は私のもの…フフ…。
Posted in diary | No Comments »