2006年8月8日 22:08
目が覚めたら朝の8時でした。
いつも起床する時間は6時です。
「今日って平日だよなぁ」とか「どう考えても会社に間に合わないよなぁ」とかフツフツと考え
うん、今日は会社を休んじゃえ。という結論に達しました。
遅刻を選ぶよりいっそ一日丸まる休んでしまうのが信条の片川です。頻繁にこんな事しませんが(^^ヾ
というわけで、ゆるゆるとお絵かきをして一日を過ごしていました。
ベランダで夕焼けの空をのんびり眺めるなんて事も久し振りしましたよ。
雲のたゆたう紫やオレンジの空、夕食の支度をしているどこかのお宅から漂う美味しそうな匂い。
なんとも平穏な一日です。
今日は夕暮れ時は良い天気でしたが、明日は結構台風の影響を受ける天気になるようですね。
ぬう、寝坊するなら明日の方が良かったか…。
Posted in diary | No Comments »
2006年8月7日 22:08
久し振りに攻略本買いました。「ヴァルキリープロファイル2公式コンプリートガイド」。
何となく夏のペーパーでカットとして描きたくて。
ああでも、内容あらかたEDまで知ってしまったわ(笑)。
どうも1で登場したあのキャラクターは出ないのね?なんで?いいキャラなのに?
話の大筋はつかめましたが、キャラ同士のやり取りなど細かいことまではわからないので
やっぱりきちんとプレイすることになると思います。近々…は無理そうです。FF3出るけん。
でも何か、このゲームシステム難しそうなのよね。出来るかしら…?
Posted in diary | No Comments »
2006年8月6日 20:08
いつも利用させて頂いているクリーニング屋さん。
この前冬物を返してもらった時は、コートの中にお釣りのトレイが紛れ込んでいました。
今回春物のコートを返してもらったら、中にホチキスが紛れ込んでありました…。
受付のおばあちゃんったら…orz
今は夏用のペーパーとゲスト原稿を作成中。
人様の本への寄稿は、普段描かないものが描けて新鮮です。
今回は忍者を描かせて頂いていますが、流石に資料が欲しい気がして家中を漁ってみました。
…数年前の安藤政信さん主演の「REDSHADOW赤影」のパンフしか無い…。
我が家の忍者資料、以上。でもこれでいいや(笑)。
この二つを仕上げたら、やっとゲーム三昧の日々が送れそうです。ふう。
Posted in diary | No Comments »
2006年8月5日 23:08
今日夏コミ用の荷物の発送をしてきました。
うちのマンションはどうやら管理人室でペリカンさんの受付をしてくださってくれるみたいで。
なもので今日初めて荷物をお願いしてみましたが…ホントに届くのかしら?
信じるぞ、信じてるからな、管理人さん。
今日は日差しも強く、熱気むんむん。光化学スモッグの警報も出ていましたし。
お昼ごろベランダにでてみたら植物たちもシオシオになっていました。
2回も水遣りをするなんて珍しい一日です。
人みたいにウナギやレバーでスタミナつけさせてあげるわけにもいかんしのう。
夏バテに負けるな、植物。
明日も今日くらい暑いらしいので、日傘持ってお出かけ予定。
あ、出かけたついでにお米買いたさなきゃ…。
Posted in diary | No Comments »
2006年8月4日 23:08
会社帰りに先輩後輩入り乱れて飲み会っぽいものをしてきました。
恥ずかしながら生まれて初めて「ジンギスカン」を食べましたよ。
羊の肉は臭みが強い、とは聞いていましたが
お店の下ごしらえがお上手なのか、臭みはまったくありません。
お肉も柔らかくて美味しかったですよー。パクパク食べちゃいました。
普段会社ではゆっくりお話できない先輩方とも、沢山お話できて良い刺激でしたね。
最後はみんなで「ご馳走様でした」と締めの言葉。給食のようです(参加者平均年齢32歳)。
金曜の夜に、わいわい楽しく食べて帰宅できるのは会社勤めの人間の幸せ。
うん、いい夜です。
Posted in diary | No Comments »
2006年8月3日 23:08
「あの緑の方」と聞いて皆さんどんなものを想像しますかしら?
片川は真っ先にゼルダシリーズのチンクルさんを思い浮かべました。
リンクでなくチンクルさんがくるあたりで絶望的な自分に気付かされます。
というのも、家の者が「あの緑の方のブログがある」と教えてくれたもので。
はい?緑の方??チンクルさん???
教えられるまま見に行ったら…あなたでしたか…ホントに何でもチャレンジするのね(←ヒント)。
…これからもちょくちょく覗きに行こう。決意。
Posted in diary | No Comments »
2006年8月2日 23:08
5年ほど使ってた夏用サンダルがとうとう壊れました。
商店街で1000円で買った安物ではありましたが、なかなかのお気に入りだったので残念です。
ひとまず労をねぎらい廃棄処分。ちーん。
というわけでおニューのサンダルを一昨日あたりから履いていったのですが、案の定靴擦れです。
一番被害に遭いやすいのはダントツで小指!
履く前に絆創膏で予防すれば良いのですが、履いて2、3歩歩いて
「この靴なら靴擦れしなさそう!」とつい錯覚をおこしてしまうのですね。そして後悔orz
今は靴擦れポイントがハッキリしてるので、毎日絆創膏ペタン。
町でふと行き交う女性の足元を見るとやっぱり絆創膏してる人がちらほら。同士よ…。
この季節は毎年靴擦れに悩まされます。
小指の辺りがやわらか~い素材でできてる靴ってないものかしら?
Posted in diary | No Comments »
2006年8月1日 23:08
2周年記念の壁紙の構図を思いついたので、早速ラフを描いています。
こうやってパッと構図が浮かび上がるのは決して多くないので、忘れない内に描きとめます。
ただ、こう、頭の中でもやもやー、とイメージはあっても
いざ紙の上に投射すると違ってきちゃうんですよね。ギブミー表現力。
という作業をもろ仕事中にやっていました。いや、息抜きですよ、息抜き。
ホントはそれよりも夏コミのペーパーとかゲスト原稿の方に着手せねばいけません。
ここの所忙しいですが、好きな事の為の多忙ですので結構幸せです。
これでゲーム遊ぶ暇があったら尚最高なのですが…。
Posted in diary | No Comments »
2006年7月31日 21:07
「シュレック」を観ながら日記書いてます。前にも観た事はありますが。
どなたか知りませんが、シュレックの吹き替えを浜ちゃんに選んだ人は天才だと思います。
七月もあっという間に終わりですか。
短かった気がしますが、原稿の締め切りがあったおかげで充実はしてましたわね。
八月も何かと忙しそうですが、なかなか楽しく過ごせそうです。
8月19、20日のガタケット89に委託参加することになりました。
およそで委託参加するのは久し振りです。
近くにお住まいでイベントに出かける予定の方は覗いてやって下さいませ。
去年の夏に出した英伝6本と今度の新刊のフェルガナ本でも置かせて頂く予定です。
て、お知らせの方に書けば良いのかこれ。
後で追記しておかないと。
Posted in diary | No Comments »
2006年7月30日 21:07
観てきてしまいました、「ゲド戦記」。
原作は未読。この手の原作付き映画は、見ただけだと内容が今ひとつピンと来ない
事が多々あるのですが、まぁまぁ、覚悟の上です。
で、観た感じ。
お話が小説の3、4巻あたりの内容らしいので、やっぱり話の補間がきかなくて(笑)。
たとえばゲドの昔なじみのテナーさんという女の人がいらっしゃるのですが
「昔こういう事があったのよ」とさらりと二人の間柄を語ってくれます。
欲を言えば「昔こういう事があって、こういう経緯になって、今はこうなのよ。」ぐらいの
補足説明が欲しかったです。
でもおかげでこれだけで「ゲド戦記」を読む気になりましたから、良かったのかな?
テーマ自体は「命の尊さ、生きる素晴らしさ」とか、今までの宮崎監督の作品と
根っこは同じに感じました。意図的なものかたまたまなのかは謎。
わくわく感や躍動感は過去のジブリ作品と比較すると確かに控えめ。
とはいえ巷で厳しい批評をされまくるほど、そこまで悪く言われる作品でもないのでは?
「ゲド戦記」自体に興味がもてましたので、個人的には大きな収穫です。
さて、次は「ブレイブストーリー」を観に行こうかしら。
Posted in diary | 4 Comments »
2006年7月29日 23:07
ちょっと時期尚早ではありましたが、祖父のお墓参りに行ってきました。
去年はお墓を磨くものを持っていかず後悔したので、祖父専用たわし(100円ショップで購入)を持参。
あとはお寺の最寄り駅で仏花と生前の好物クロワッサンを買って、完璧に準備完了!
…植木の剪定バサミ忘れた…orzそういえば去年お墓の周りの生垣が
中途半端に小枝が伸びてる部分があったので、来年は忘れないようにしなきゃ、と思ったんでした。
綺麗サッパリ忘れてたよ。ごめんねおじいちゃん。
ちなみに仕方がないので手でブチブチ今回はちぎりましたです。
クロワッサンは残しておくとカラスの餌食になりそうでしたので、お参りの後
墓前でモシャモシャ頂きました。さすがパン屋の焼きたて。ぱりぱりです。ご馳走様でした。
また来年来るけん、おじいちゃん。
Posted in diary | No Comments »
2006年7月28日 23:07
この前の健康診断の結果が封書で送られてきました。
…去年より身長が0.5センチも縮んだわ?というか全体的に去年より色んな数値が下がってますわね。
健康第一、とりあえず今日も鉄のサプリメントを頂いて貧血気味らしい身体を調整しませう。
さてこの週末は、いよいよ夏コミの準備を始めます。
フェリシモの通販で送られてきた荷物の空き箱にあれこれ詰め込んで行こうかと。
在庫の本、値札、小さいイーゼル、机に敷く布、折りたたみの棚etc。
当日なるべく持っていくものを少なく済ませたいものです。
今度はどれくらいファルコムサークルさんがいらっしゃるのか楽しみです。
お隣のサークルさん、よろしくお願いします。
そういえば夏コミ当日会社あるのに、有休の届書出してません。
早めに出さないと叱られるので、月曜忘れないようにしないとなぁ。
Posted in diary | No Comments »
2006年7月27日 21:07
ここ2ヶ月ほどほったらかしでしたFF12を久し振りに遊んでみました。
…操作の仕方忘れてるし…orz
そもそもどうしてこんな場所でセーブしてたのかもさっぱりです。
リーダーの切り替えの仕方がわからず、開始20分奮闘してどうにか切り替え成功。
夏休みくらいまでにはクリアしたいものですね。
それがおわったらヴァルキリープロファイル2でもやってみようかと。
ゼノサーガ3は…どうしよう。うーん。
Posted in diary | 6 Comments »
2006年7月26日 22:07
10日ぶりくらいでしょうか?今日の東京は結構晴れましたね。
普段カバンに入れておく折り畳み傘も日傘に変えてご出勤。
久し振りの太陽でしたので目にまぶしいです。
最近時間的にできなかった自炊をちょこちょこ始めています。
貧血気味らしいのでレバーを買ってレバニラ炒めにしたり
レタスがずっと残っていたのでレタスチャーハンにしたり。
魚もそういえばまともに食べてないなぁ、ということでたまたまお安かったイワシを買ってきました。
なんかうまそうなレシピ無いかなー、とネットで検索して見ると「イワシの蒲焼」なるものが。
…おいしそう。これで行きましょう!もう11時だけど。
これからどんどん暑くなるので、しっかり食べて夏バテ防止です。
困った季節になってきたなぁ。子供の頃は毎年凄く楽しみな季節だったのに?
Posted in diary | No Comments »
2006年7月25日 21:07
帰宅してメールチェックしたら、印刷所からお知らせが。
無事リサイズした表紙をダウンロード出来たそうです。
データを自分のサイトにあげてURLをお知らせしてサルベージして頂いたのでした。
ふう。これでやっと一安心。
本は当日スペースに届けてくれるそうです。楽しみなような、不安なような。
あとは夏コミまでに荷物まとめて、頼まれものの原稿を上げて、うーん、たまには
当日配布するペーパーでも作ろうかな?ああでも、ずっとほったらかしにしてたFF12も遊ばねば。
何だか試験期間が終わったあとの学生時代に戻った気分ですよラララン。
とりあえず、ゲームでもするか。ラララー。
Posted in diary | No Comments »