Archive for the ‘diary’ Category

― 西はちょっと雨模様でした ―

日曜日, 6 月 10th, 2007

週末は1泊2日で、親類のお墓参りをしに京都に行ってきました。
現地は雨が降ったり晴れたりと忙しいお天気。
晴れ間になった隙を突いて線香をたく始末です。
とにもかくにも雨と格闘しつつ、どうにかお墓参りを済ませられて一安心。

その後は勿論旨いもの巡りですよ!
宇治のお茶で作られた甘味、関西風のおそば、柿の葉寿司など。
やっぱり旅先では食べ物を楽しまないと~~。

明後日からは北海道に旅行に出かける予定です。
身体も疲れそうですが、何より胃が疲れそうです……。

― 王の帰還 ―

金曜日, 6 月 8th, 2007

ネットニュースで見たのですが、バーガーキングが再上陸したそうで。
むかーし一度くらいは行ったことあるかもしれません。
やたらデカイハンバーガーを出すファーストフード店!
これから支店がポツポツ増えて、近場に出来たら是非訪ねたいものです。
まだ新宿副都心にしか無いらしい。残念。

消えてしまったファーストフード店で好きだったのが「森永ラブ」。
鮭ライスバーガーとか、なかなかトンチンカンなメニューが豊富だったので
高校生の時は部活上がりに良く先輩後輩と通ったものです。なつかしー。
ちなみに高校は田町で、その頃は駅周辺に3店舗はあったのですが、今思えば
当時から田町以外で見かけたことがなかったわ…そこが最後の砦だったのかも…。

…こんなことを書いていたら、無性にハンバーガーが食べたくなりました。
マックでもモスでも良いので、明日のお昼に突撃してきます。

― あだだだだー。 ―

木曜日, 6 月 7th, 2007

今日から普段とはちょっと変わった内容の仕事が始まったのですが
慣れないっていうのは恐ろしいものですね。
うんうん悩みながら仕事した結果、今物凄い頭痛に悩まされています。
我ながらヘナチョコです。

とりあえずこの頭痛を取るために今日は早めに休みます。
明日はお仕事、はかどるといいなぁ……。

― 1冊1冊がぶ厚いったら… ―

水曜日, 6 月 6th, 2007

やっと仕事がひと段落したっぽいので、久し振りに早めに帰宅しました。
晩御飯も家で食べられてシアワセです。

時間もそこそこ作れるようになったので、家にあるゲームの攻略本の整理をしています。
ファルコム系のものは勿論多いのですが、結構サイズが同様に揃っているので整理し易いですね。
困るのが、色んなゲームの設定資料本。
これがまた教科書サイズからA4変形までマチマチで。
スライド式の本棚にどううまくいれればいいのやら…orz

気が付けば攻略本も随分増えてしまいました。
多すぎるなーとは思いつつも、手放すこともはばかれますし……………むう。

― 花の種げっつ ―

月曜日, 6 月 4th, 2007

ローソンのレジに無料配布の花の種が置いてあったので、頂いてきました。
ローソンでは「緑の募金」なるものをしているので、どうもその一環のようです。
「緑化に協力おし!」ってことなのでしょう。多分。

家の者にベランダで育てても良いか?と一応お伺いをたててみると
「ウチには朝顔棒はないからね。伸びたらどうするの?」とコメントが。
朝顔棒?ああ、あの小学生の理科の時間に朝顔の観察でも使ったツタの巻きつく棒のことね。

しばしのディスカッションの結果、「割り箸を輪ゴムで連結させていこう」という方式を採用。
来週は旅行に行くので、帰ったら早速植えてみよう。
何色の花が咲いてくれるか、楽しみです。

― 今日の一冊 ―

日曜日, 6 月 3rd, 2007

今日一日は何するでもなく、ひたすら引きこもってましたね。
やった事といえば、読書くらいです。
人様から借り物の文庫本が何冊かあったので、そのうちの一冊。
乙一氏著の「暗いところで待ち合わせ」という、確か最近映画にもなったお話です。

視力を失った女性の家に、殺人事件の容疑者の男性がひっそり転がり込み、
男性は気付かれないように身を潜め、女性は他人の気配を感じつつ知らん振りして暮らす
というのが大まかな内容。
この作家さんは主にホラーを書かれる方なので、この作品もそうなのかと思っていたら
そうではなかったので意外です。
文体も内容も優しい感じですし、気楽に読めたのが良いですね。
あっという間に読み終わっちゃっいました。

近頃また読書ブームが自分の中で到来しつつあるので、久し振りに本屋さんの
小説コーナーでも覗いてこようかと思います。
宮部みゆきさんの文庫、なんか読んだ事ないの出てないかしら?

― 歯のメンテナンスしてきました ―

土曜日, 6 月 2nd, 2007

以前会社でガムを噛んでいたら、奥歯がいきなりポロッと欠けまして。
それから2ヶ月近く経った今日、やっと歯医者さんへ行ってきました。
診察台に乗ってすぐ、先生が一目見て、「あー、虫歯だねー。ほら。」と手鏡を渡してくれまして。
見ると確かに、奥歯の後ろ側に黒くて小さな穴がポッカリ空いていました。

今まで全く痛みを感じたことは無かったので、まさか虫歯になっているとは思いませんでした。
ただもろくなって欠けたわけじゃなかったのねー。
今日はしっかり詰め物をしていただいたので、これで穴が空いてた場所に
ご飯粒がホールインワンすることがなくなりました。食事が快適です!

帰り際先生から「キシリトールガムを噛むようにしなさい」とアドバイス。
やっぱりガムって歯の健康には良いらしいですね。
最近虫歯が気になってガム噛めなかったので、これで安心してガムガム人生が再開できます。
先生、治療とオマケで歯石とステインまで取ってくれてありがとうございましたーm(_ _)m

― 人生ゲーム ―

金曜日, 6 月 1st, 2007

月が変わった事で、DSの「おいでよ!どうぶつの森」も金儲けになりそうな
魚や昆虫がわんさか登場し始めました(←まだ遊んでた)!
目標、貯金1億ベルになるまでやめません!!
かれこれ1年半かけても2600万ベルしか貯まっておりませんが、夏の間にうんと稼ぐ予定。
結構コツコツと収集したり、チマチマ育てていくゲームが好きなので、このソフトはまさにツボ。
心のストライクゾーンに直球ど真ん中です。

家の者には「毎日ずっと遊んでるなんて、病気としか思えない。」といわれていますが
そんな言葉の暴力には屈しません。ていうか、ほっとけ。
ただひとつ心配なのは、1億ベル貯まって、自分はこのゲーム本当にやめられるかという事。
義務感に駆られて、惰性で遊ぶような気もするんですよね…。

とにかく今は、ただがむしゃらにお金を貯めて、たくわえが出来たその時になったら
先のことを考えて見ます。
なんだか、人生の縮図みたいなゲームだわ…。

― 月末ですね ―

木曜日, 5 月 31st, 2007

あれ?気が付いたら明日はもう6月でしたか!
一年もとうとう折り返し地点に突入です。早いもので。

6月は一週間ほどお休みを頂いて、旅行に出かける予定です。
そろそろ宿の手配や交通手段の確認とかしないとなぁ。
それまでに、仕事もある程度片付けていかねばならないので
もうちょっと残業続きの毎日が続きそうです。
早く自宅で晩御飯が食べられるようになりたい…。

― 年若い後輩のこと ―

水曜日, 5 月 30th, 2007

なんでそういう会話の流れになったのか覚えていませんが、会社でのこと。
専門卒で入社2年ほどになる22歳の後輩が
「最近、10代の頃に比べると、異常に時間の流れを早く感じるんですよ…」と
切ないことを言い始めました。

まぁ社会人なんてしてると、春夏秋冬同じような仕事内容なので、仕方のない事かも知れません。
学生の頃のようにテストやら運動会やら学園祭やら、区切るものが無いですから。
「昔は一日が長かったのになぁ…年をとるって事が、最近何となく実感できます…」
おお、若いのに何とウシロムキな。

そんな後輩に、30代の優しい先輩である片川は
「大丈夫、これから健康不安も言い出すようになってくるし、最終的には
失うものすらなくなってくるから。若い君にはまだそんなイベントが目白押しな未来があるさ!!」と
慰めてあげました。あまり嬉しくなさそうでしたが。

年齢と社会的立場からくる悩みは諸々ありますが、その時その時を楽しく過ごして欲しいものです。
後輩もまだ22歳なんだし、無理が利いて身軽なうちに旅なり何なりしてくりゃいいのに、
とか思うのですが。

あ、勿論仕事はキッチリ残しておいてあげます。がんばれ若者。

― 仮装大賞 ―

火曜日, 5 月 29th, 2007

大きくなってからちっとも観ていない特番があります。
その名も「欽ちゃんの仮装大賞」。
今日帰宅したら家の者が「これスゴイスゴイ!」と何やらご機嫌なご様子。
何かと思い見せてもらうと、件の仮装大賞でエントリーした方の優秀な作品映像でした。

へぇー、すごい見せ方のお上手な作品だなぁ!と感心しきり。
とても素人さんとは思えません。
練習もいっぱいしたんだろうなぁ。

こんな作品があるなら、次回からきちんとテレビで番組観てみようかと思いました。
夏休みくらいにあるかしら??

― 近所のフクちゃん ―

月曜日, 5 月 28th, 2007

近所で野良猫をちらほら見かけることが多いです。
ただ大抵の場合、人が近づくと逃げていくことが多いでですね。
しかし1匹だけ、そうじゃないニャンコがいるんです。

天気の良い日中のコンビニの前で良く見かけるそのニャンコはフクフクした体つきの茶トラ。
表に積んであるコンビニ商品搬入用のケースの上で、いつも目を細めて座っています。
近づいてなでなでしても、されるがままのおとなしいニャンコです。

傍から見るとすごく気持ちの良さそ~うな顔をしているのですが、
よくよく見れば目やにが溜まって開けづらいというのもあるらしく。
以前家の者がこりこり指で取って上げようとしたものの、イヤイヤ首を振られてしまいました。
でも逃げないのねー。

別の日コンビニの前を通ったら、フクちゃんはどこぞの奥様に赤ちゃんのように
仰向けになってだっこされておーよしよし、とあやされてました。
今日も元気に無抵抗なご様子。

…さすがに野良として、ここまでされるがままで良いのでしょうか?
お前の野生はどこへ行ったの??
…なにはともあれ、これからもフクちゃんがぬくぬく過ごしていける環境でありますように。
あ、フクちゃんは自分が勝手につけた名前です。本名はナゾ。

― 専ら人がやるのを横から見てる派 ―

日曜日, 5 月 27th, 2007

久し振りのおススメサイト(?)です。
横スクロールシューティングに腕に覚えのある方は是非。
ちなみに自分は開始40秒後に死亡。
家の者はエンディングまでたどり着いて2週目開始直後死亡。すげー。

この手のゲームは無敵コマンドが無いと、一切やる気が起こりません。
ツインビーもグラディウスもエクセリオンもエグゼドエグゼズも苦手だったなぁ…。
そういえば、ファミコン時代以来、まともにシューティングゲームって遊んだ事ありません。
近頃のゲームでは、その手の需要って無くなったのでしょうか??

― 結構優雅な1日です ―

土曜日, 5 月 26th, 2007

あまりにも天気がいいので、散歩に出かけました。

まずウチで飼ってる赤ヒレ用の水草を買いに、近場のペットショップへ。
そこのマスコットワンちゃんがボストンテリアなのですが
なにやらご機嫌だったらしく、鼻をベロンチョと舐められました。ひー。

あと、ずっと気になっていたマックフルーリーを食べました。
あのCMで「フルリレロー」と言ってるやつですね。
オレオ味を食べましたが、良いですねアレ!
オレオのカリッとした食感が最後の一口まで効いてます!
でもスプーンの形が、今ひとつ食べやすくありません。
アイス、服にこぼしちゃった。

明日も天気が良い様なので、今日サボったお洗濯でもしなければ。
久し振りに、のんびりとした週末を過ごさせてもらってます。至福。

― 空の軌跡賑わってます ―

金曜日, 5 月 25th, 2007

最近ファルコムさんで、空の軌跡のプチイラコンやってますね。
今回募集された絵が展示されていたようでしたので、ウフウフ鑑賞して参りました。
自分が投稿しようとは流石に恐れ多いのでしませんが、人様の絵は
観ていて刺激になります。
次回の展示も楽しみですね。

ふと気が付けば、3rd発売もう一月前ですか。
そういえば今日発売のファミ通で広告が出ていましたが、なんか英伝7出すようなこと
書いてあった気が…マジで?

とにもかくにも、これから先もお楽しみがいっぱいな様です。
がんばれファルコム(懐かしいフレーズですね)。

2025 年 8 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication