Archive for the ‘diary’ Category

― 春のうららの ―

日曜日, 4 月 1st, 2007

夕方ごろの特番で、お笑いのくりぃむしちゅーのお二人がひたすら
クリームシチューを召し上がっていたので、自分も晩御飯クリームシチューにしました。
でもおそうめんも食べたいので、これも茹でてしまいました。

晩御飯はクリームシチューとおそうめん。
最近自分の欲望のタガのはずれ具合がおかしな方向性を帯びているようです。
これも春のせいでしょうかね?

とりあえず出来上がってる下書きにペン入れしまくっています。
まだ3枚しか描いてないのに、手首にちょっと疲れを覚えています。
ヤワじゃのう。
今日中にもう3~4枚は進めたいものです。

4月になったので、きっと明日会社行ったら新人さんがいるんだわ~。
みんな早く育って私の仕事をガンガン持っていってください。

― お金を使うって難しい ―

土曜日, 3 月 31st, 2007

定期を新規で作り直したいので、今使っているsuicaに残っている
チャージしたお金を使い切ろうと奮闘しています。

お弁当買うのにsuica。
お肉屋さんでウィンナーと鶏もも肉買うのにsuica。
八百屋さんでプチトマト買うのにsuica。
ファミ通買うのにもsuica。

結構頑張って使ったつもりですが、まだ残金730円くらい残っています。
週が開けたら…ジャンプと昼食代でどうにか消化できるかな??

― 何があるかな? ―

金曜日, 3 月 30th, 2007

番組改編の時期です。
今観ている大好物の「メントレG」もゴールデンへお引越しだそうで。
深夜がゴールデンに移ると大概芳しくない結果になるので、心配です。

4月から始まる番組で、お気に入りのものがあると良いのですが。
とりあえず番組情報誌を寝る前にしげしげ眺める今日この頃。
今のところ「喰いタン2」以外目ぼしいものが見つからず。
他になんかないかなぁ。

― いい曲がいっぱいです ―

木曜日, 3 月 29th, 2007

自宅のFAXやらプリンターに使うA4用紙が切れたので、某大手家電量販店に行ってきました。
そういえばそろそろ発売日のはず、と思っていた例のものも一緒にゲット。
そう、「イースオリジン オリジナルサウンドトラック」!
ゲームの発売が12月で、サウンドトラックが今頃って何か出すの遅すぎるような気がします。
何はともあれ、ずっと聞きたかったので買えてホクホクです。

…やー、やっぱり、いいわ、イースのサウンド!
しばらくオリジンは遊んでいなかったものの、聴いているだけで自分の
奮闘っぷりが走馬灯のように流れていきます。
それでも「FEENA」を聴く時だけ、心は20年近く前のイースの曲をダビングした
カセットテープを擦り切れるほど聴いていたあの頃に戻ってしまいます。

当分このアルバムだけ聴いて過ごす日々が続きそうです。ムフ。

― 自宅にて敢行予定 ―

水曜日, 3 月 28th, 2007

せっかく桜が綺麗に咲いてきたのに、週末の天気予報は土日とも雨。
特にお花見をする予定はありませんが、それでも勿体無いことには変わりありません。
晴れたら、散歩がてら近くの公園の桜を覗きたいものです。

さすがに外でのんびりとお花見する時間は取れないので、自宅でのんびりやる方法を考えてます。
最近桜も切花のようにお花屋さんで売ってるので、それでも買って
お家でお花見ごっこ出来ないものかと。

あとはちょっとしたアルコールと、食べ物を用意して。
…うまそう、うまそう。楽しみ。

― また流行ってるの? ―

火曜日, 3 月 27th, 2007

風邪がまた流行っているようです。
家の者が珍しく早く帰ってきたと思ったら、早々に寝込んでしまいました。
寒い寒いと言って、自分の布団に加え、片川の布団までかぶってお休み中。
ちょっとした古墳のように見えなくも無いですな。
…私が寝る時、その布団返してもらって良いかしら…?

確かに会社でもまる1週間来ない人がいたりと、ちょっと長引く困ったタイプの風邪が流行ってます。
幸い自分は花粉でくしゃみがやや出る程度で、元気そのもの!
皆さんもモリモリ食べて、風邪を寄せ付けない健康なbodyでお過ごしください。
(最近妙におなかが空いて食べ過ぎちゃって仕方ありません…)

― さまよってここに落ち着きました ―

月曜日, 3 月 26th, 2007

早めに帰ってきたにも関わらず、テレビは特番ばかりで今ひとつつまらないです。
「名探偵コナン」が見られると思ったのに…orz
ケーブルテレビも覗いてみましたが、これまた空振り。
結局行き着いた先はBSデジタルでした。

BS衛星第2でなにやら「精霊の守り人」なるアニメの開発過程が今放送されています。
ヒロインがなんだか攻殻の素子ちゃんっぽいなー、と思ってたら
監督さんが攻殻の神山健治さんだったからなんですね。

これからアニメ本編も放送してくれるのかな?期待しちゃいます。

― 今日はちょっと予行演習 ―

日曜日, 3 月 25th, 2007

原稿を1枚軽くスキャニングして、以前友人から教えてもらった手順で
試しにマシンで原稿描いてみました。
……おう?どうにか、教えられた手順で出来てるっぽい?
Wちゃーん、僕は、頑張ってまーすっ!!

手順のコツはなんとなく摑めたので一安心。
ただマシン上でトーンの柄を見ても、実際どんな風に印刷で出るかさっぱり予測がつきません。
トンチンカンな本になったら…笑うしかないわね…。

― メルマガで吉報です ―

土曜日, 3 月 24th, 2007

今本家ファルコムさんのHPのBBSは、空の軌跡の新作発表でお祭り騒ぎです。
6月ですか…夏の新刊作らないから、ゆっくり遊べるぞー。わーい!

そういえば今日はファルコムライブの日でもありましたね。
時間的にはもう終わってるのかしら?
どんなライブだったのか興味がありますので、こちらのレポートも楽しみです。

何にせよ、今年もファルコムさんは元気もりもりなご様子。
ええこっちゃ。

― 春の便りその3 ―

金曜日, 3 月 23rd, 2007

今日のは正真正銘春の便りですね。
5月4日SCCのサークル参加証が届きました。
明日にはお知らせの項目にてスペースナンバーの告知をします。
薄っぺらくても、新刊頑張って出しますよー。

他のお絵かき仲間はどうしてるかな?
たまには手土産でも持って、スペースに挨拶行こうかと思います。
当日が待ち遠しいものです。

― 春の便りその2 ―

木曜日, 3 月 22nd, 2007

春だから、というわけではないのでしょうが、届きましたよ都知事選投票入場整理券!

なので、軽くどんな人々が立候補されてるのか、立候補者一覧を見てまいりました。
まずは現職の石原知事。
もう8年も勤められているそうですね。
いろいろ叩かれることは多いものの、実行力はやたらある印象があります。

自分が見た一覧には「代表的肩書き」というものも書いてあるのですが
これがなかなかバラエティに富んだ職歴ばかり!
不動産鑑定士、路上演奏家、易学者、タクシー運転手、作家、発明家などなど。

発明家は勿論ドクター・中松さん!
人伝に聞きましたが、
知事になられた暁には他国からのミサイルを跳ね返す装置で
都民を守ってくださるそうです。
都民といわず、国民丸ごとお願いします。
しかし相変わらず独創的な公約だわ…。

他の立候補者の公約や、街頭演説の様子も見ながら絞って行きたいですね。
14人は流石に悩むなー。

― お魚天国です ―

水曜日, 3 月 21st, 2007

中学時代の友人らと一緒にエプソン品川アクアスタジアムに行って来ました。
平たく言えば、水族館です。
大規模な面積を誇る場所ではありませんが、360度観客席のあるイルカショーは観られますし
別のステージでアシカショーも観られますし、ペンギンはガラス越しで泳いでる姿を間近に
観られますし、海中トンネルを通ればサメやエイが上空を飛んでいるような姿も観られます。
今まで行った水族館の中では、一番飽きない作りをしています!
(1番人気は沖縄の水族館だそうですが。遠い…)

一緒に行った友人も気に入ってくれたようで何よりです。
写真もバシバシ撮ってましたし。
かく言う自分も1枚パチリ。



「水面ギリギリに貼り付いていたいんだけど、水面より上に出るのはイヤなのよ」的なヒトデの図。
わがままなやつだー。

イルカショーも一番前列で水をかぶりまくりながら楽しく観られましたし、
つばめグリルで美味しいディナーも食べられましたし、良い一日です。

― 春の便り ―

火曜日, 3 月 20th, 2007

以前は行きの電車で寝て、帰りの電車ではDSで遊ぶのが常でしたが
最近では帰りの電車の中でも寝落ちしてしまいます。
DSわし摑みで寝てましたもの。春ですねー。待ちに待った春物バーゲンのお知らせが届きました!
忙しいですが、これだけはどうしても行ってしまいます。
心置きなく出かけられるよう、少しでもこれから原稿進めてきます。

ラフを20Pくらいは描いたのですが、そろそろネタが
尽きてきたのがタマにキズ…(殆どイラストだし)。

 

― 贈り物です ―

月曜日, 3 月 19th, 2007

家路に向かう電車の中で、今まで2種類の定期を併用していたので
今度買い換える定期はSuicaで統一しようか、それともPASMOで統一しようか?
と、まあつまらないことを悶々と考えていました。

駅に降りても相変わらず悶々と考えていたのですが、ふと目の前に灰がチラついてきた
気がして我に返りました。
なんじゃい??と思ってよくよく見ると…小雪がちらついているではありませんか!
予報でも降るようなことは言っていませんでしたし、冷え込みもゆるかったので
まったくのうれしい不意打ちです。
この冬初めて雪を見ました、バンザーイ!

神様、良くわからないけれどありがとう!
ついでにSuicaとPASMO、どう違うのか教えてっ!!

― ゲームでの美容法 ―

日曜日, 3 月 18th, 2007

お風呂にも入りたいけれど、ゲームもしたい。
というわけでDSをジップロックに入れて入浴してみました。

袋の外側がちょっと曇りますが、これは悪くないですね!
なんと夢中になって遊ぶことによってお湯に浸かっている時間も長くなり
新陳代謝もばっちりです。多分。

美容と健康に良いこの方法、是非ゲーム好きのご婦人方におススメです。
(目にはよくないけれど。)

2025 年 8 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication