Archive for the ‘diary’ Category
木曜日, 6 月 8th, 2006
会社で何気に年間スケジュール見て、私知ってしまいました。
8月11日は夏コミ参加日なのですが、会社全力で営業してるでやんの。
まだ夏休みじゃなかったのね…orz
どちらも休むわけには行かないのですが、コミケは年に2回だけ。会社はほぼ毎日。
と、考えると。
………。同僚のみんな、スマン(笑)!
有休の届書は早めに出しておこう。8月入ったらすぐにでも!
日にちが重なるなんて入社以来初めての事ですので、ちょっと申し訳ない気もします。
ああ、なんという運命の悪戯。
Posted in diary | No Comments »
水曜日, 6 月 7th, 2006
最近自分とその周囲で「どうぶつの森」が再燃しています。
というのも、6月に入ってから、採れる虫や魚の種類がガツンと増えたんですね。
スローライフを満喫するゲームであるにもかかわらず、皆「あの虫は早朝だ」とか
「雨の日は奴が釣れる」など、すっかり狩人の情報交換状態です。なかなか殺伐。
もともと何かしら収集するタイプのゲームは大好きなので、片川も大いに満喫しています。
昨日は見たことのない魚を2匹、今日は見たことのない虫を4匹捕まえました。
明日はもっと別の生き物捕まえられるかもしれないと思うと、次の日が楽しみになります。
これで仕事が休めれば最高なんですが…遅れ気味だからダメよねぇ…。
Posted in diary | No Comments »
火曜日, 6 月 6th, 2006
まだ9時だというのに、めちゃくちゃ眠いです。小学生か。
というわけで、早々にもう寝ようかと思います。
この日記を書くためだけにマシンを立ち上げた自分に、ナイスガーッツナイスガーッツ。
明日はお絵かき出来るといいですね。では、おやすみなさい、ブシュー。
Posted in diary | No Comments »
月曜日, 6 月 5th, 2006
今週のジャンプでの「こち亀」のお題がこれでした。
ごく最近閉館した電車の展示がメインの博物館。
懐かしいねぇ。中で見たことはもう覚えていないけれど。
交通博物館は東京23区で子供時代を過ごした人であれば、社会科見学なり
親に連れられるなりして一度は足を踏み入れる場所でした(断言できる自信はありませんが…)。
先に書いたように内容は覚えていないのですが、小学校3,4年生の頃に父に連れられて
兄と多分行ったのだと思います。
帰りに滅多にすることの無い外食なんかしちゃったり。
とにかく子供時代の思い出をくすぐる施設なんですよ。
閉館するのを知ったときは「あー、閉まっちゃうんだー。」と思っただけでしたが
今回の「こち亀」を読んで、やっぱり行っとけばよかったなぁと思い始めています。
後悔先に立たずです。
今後もし同じように思い出の施設が閉館する折には、迷わず足を運ぼうと思います。
同時代の友人らと行けたら最高です。
願わくば、そんな機会が来ないことを祈るばかりなのですが(^^;ヾ
Posted in diary | No Comments »
日曜日, 6 月 4th, 2006
ここの所エロエロメールが送られてくる量が更に増えたような。なぜ?
ネットサーフィンしてる時に変なサイトに足を踏み入れたのかしら?何にせよはた迷惑なー。
最近土日は家の者の弁当を作っています。
4月5月はまだ良かったですが、そろそろ衛生面の気になる季節。
今週は涼しかったのでまだ良いとして、来週は暑いかどうかわからんねー。
梅干やらシソやら、常備しておく必要がありそうです。
おべんとう作りはパズルのように詰め込んだり、色のバランスを考えるのが楽しいので大好きです。
平日時間さえあれば、自分の弁当も作りたいものです。眠いからやらないけど。
Posted in diary | 2 Comments »
土曜日, 6 月 3rd, 2006
夏コミに向けての印刷所屋さんをウンウン物色中。
いつもお世話になっている所にするか、友人が「あそこいいよー」と勧める場所にするか
料金で見るべきか、締め切りが一番遅いとこがいいなぁ、などと判断材料が盛りだくさん。
何にせよ楽しんでいます(笑)。今のところ最有力候補は何度もお世話になり
価格もお手頃、締め切りも遅めで、印刷所へのアクセスも楽チンな日光企画さんとなりそうです。
7月24日の締め切りめざして、頑張ろう。
Posted in diary | No Comments »
金曜日, 6 月 2nd, 2006
久し振りに友人とアフターファイブを楽しんで参りました。
定時に上がって、待ち合わせをして、美味しいお食事と楽しいお喋りの時間を満喫でしたわよ。
OL生活満喫って感じ!
…と書けば聞こえは良いですが、そもそもの会う目的が「フェルガナの誓い」を貸すことでした。
そう、私たちは同人仲間だったのです(活動ジャンルバラバラだけど)。
楽しいお喋りも「どの印刷所がいいか」とか「次世代機はどれがいいか」とかそんなのばっかし。
いやはや、楽しかったね。以下会う日を決めるまでのメールでのおおまかなやり取り。
片「イース3好きだよね?フェルガナ本作るから、よかったら何か描いてよ。」
友「でもあたし、フェルガナ持ってないし。」
片「んじゃ貸すし。」
以上。あとは彼女のマシンできちんと作動することを祈ります。ちーん。
今よくよく考えれば、貸しちゃったら自分がゲーム出来ないことに気が付きましたorz
攻略本見ながらネタを構成していくしかありませんねこれは。
最終手段として誰かから借りるという手もありか(笑)。明日くらいからチョコチョコ描いていきましょう。
Posted in diary | No Comments »
木曜日, 6 月 1st, 2006
お風呂に入る際よく入浴剤をいれるのですが、アレって毎回入れるのは配水管に優しくないそうで。
かといって入浴剤を入れないより入れるほうが、お肌に優しいそうです。どうせよとorz
というわけで3回に1回は入浴剤を入れないで、香りのエッセンスを湯船に入れてリフレッシュします。
お気に入りはニアウリという植物のエッセンス。
2年ほど前ニューカレドニアに行った時に、現地の名産品らしかったので購入。
においは結構強烈です。なんていうか、超青臭い、とでもいいましょうか?
3滴も垂らせば浴室中においが充満してしまうほどのパワフルさ。
…なのですが、これがなかなか清々しくなるんです。草むらにいるみたいな気分がして良い気分!
ただそろそろなくなりそうなので、買い足さねばと思う今日この頃。
軽く調べてみると、日本で買うと15mlで2~3000円が相場らしい。…ぬぅ。
Posted in diary | No Comments »
水曜日, 5 月 31st, 2006
近頃暑いので、ぼちぼち冷やし麺を食べる機会がおおくなりました。
今日の晩御飯もお蕎麦を茹でてつけ麺で頂いてます。
我が家ではおつゆは、氷をたっぷり入れた急須に入れたものを使用します。
いいですよーこれ。おつゆがガンガンに冷えます。
あとは以前刻んで冷凍庫に入れて保存しておいたわけぎと、わさび(チューブ)を用意して完成。
これで海苔とトロロがあれば、ちょっとした薬味バイキングができたのですが…残念。
うどんもそうめんも買いこんであるので、当分冷やし麺には困りません。
なんか食生活はすっかり夏ですよ。
Posted in diary | No Comments »
火曜日, 5 月 30th, 2006
「トリビアの泉」を楽しみにしながらウキウキ帰ってきたらやっていませんでした。
そうか、今日まだ火曜日だったのね…急遽「なんでも鑑定団」に予定変更。
やっとGW中に録り溜めした「攻殻機動隊2ndGIG」を観終えました。
いやー面白かった!ちょっと難しくて所々わからない事がありますが
そこらへんのハリウッド映画よりぶっちぎりで面白い!DVD買おうかしら…。
唯一不満があるとしたら、タチコマたちの扱い!「笑い男」編でもそうでしたが…
うわーん、いい子なのにー。あんまりだー・゚・(ノД`)・゚・。
でもバトーさんの「素子」シャウトが再び聞けた事には満足です。これに救われたわ。
バトーさん、親戚のおじさんとして一人欲しい…(笑)。
3rdの予定は特に聞かれませんが、劇場版でもOAVでも良いので是非作って頂きたいシリーズです。
一番の希望はやっぱりテレビアニメなのですが。
Posted in diary | No Comments »
月曜日, 5 月 29th, 2006
え?もうそんな時期だったんですか?
ココロの準備が出来てなかったので、ちょいと面食らってます。
うーん、また忙しくなりそうです。
というわけで、夏コミ受かったみたいです。ポストに当落通知入ってました。
詳しいスペースなどは画面左側のお知らせコーナーにのっけておきます。
新刊はフェルガナで行きます。相変わらずP数薄っぺらいかもしれませんが
出来る限り頑張って描いていこうかなー、と。
さて、どこの印刷所にしようか真剣に考えないと。はてさて。
Posted in diary | No Comments »
日曜日, 5 月 28th, 2006
ゲームしたり植木の雑草抜いたり、メールをペチペチ打ったりしている内に23時。
すっかり日記を更新するのを忘れていました。いやいや、完璧に日和ってましたね。
近々遠くの地域に委託参加でもしようと思い、参加用のサークルカットをてこてこ描いてました。
ペン入れするたび思うのですが、いやはや、パソコンで絵を描くって楽ですね!
修正も加工も簡単なうえ、なにより机の上に道具が広がらない!汚れない!!
とはいえ基本となるのはやっぱり手で描けることではあるので、カラーイラストを
マシンで上げるときにもペン入れだけはきちんとするようにしています。苦手ですが。
絵の具での色付けは、もうすっかり腕がさび付いているだろうなぁ。
隠居して時間がたっぷりできたら、道具一式引っ張り出してこようかしら。
Posted in diary | No Comments »
土曜日, 5 月 27th, 2006
お昼ちょっとすぎに届きました、DSライトとヒゲ、もといニュースーパーマリオ!
おお、本体軽い!最初からこのデザインで作ってくれれば良かったのに^^;
とにもかくにも、早速電源ポチッとな。
うおー、マリオの画面全体からこぼれ出るようなファンシーなデザインがたまりません。
そのくせアクションはシッカリしています。さきほど1-3あたりで7回は死にました(下手なだけ)。
面ごとの仕掛けなど、よくまあこんなの考え付くよと思うほど。うーん、刺激的。
複数人数でも遊べるようですので、家の者が帰ってきたら一緒に遊んでみます。
基本的にゲームって一人で遊ぶものばかりしていましたから、こんな風に思うのは何年ぶりだか。
小学生の頃のファミコン時代に戻ったみたいで、ちょっと懐かしい気分です。
Posted in diary | No Comments »
金曜日, 5 月 26th, 2006
ファルコムさんからメルマガが送られてきたので開いてみると
なんと空の軌跡のTシャツが出るんですとのお知らせが。
本家サイトに行って覗いてみましたが、おお、なかなか可愛らしい。
外に着ていくには勇気が要りますが(笑)、部屋着とかパジャマ代わりなら個人的にはOKかと。
ああでも、小学生くらいなら外で着ても違和感ないっぽいです。でもSサイズは無いらしい…。
Tシャツといえば、衝動的に通販で買ったやつがまだ一度しか袖を通していないのがあったっけ。
緑地にピンクとイエローのストライプが入った、その名もガチャピンTシャツ。
こんなの会社に着て行ったら人気者になってしまう…無理やり
色んなことにチャレンジさせられそうだし^^;
キャラもので外でも気にせず着られるデザインのTシャツってこの世に存在するのでしょうか?さて?
Posted in diary | No Comments »
木曜日, 5 月 25th, 2006
会社の年の近い若者たちが意外と買っていましたよ、「ニュースーパーマリオブラザーズ」。
お昼休みにピロピロと音が聞こえます。同じ仕事に携わっている後輩などは
「俺午後はずっとマリオしてますから」と断言。いや、仕事しようぜ…。
片川はDSライト込みで通販で購入できました!
といっても、現金引換えなので留守のため当然持ち帰られてしまいまして…orz
コレ書いたら24時間サービスの再配達依頼してきます。土曜日までおあずけです。ちぇっ。
そういえば先ほど書いた「午後はずっとマリオ」の後輩。
1時半ごろ仕事の事で席まで聞きに行ったらホントに遊んでるし。本気だったのかよ…。
Posted in diary | No Comments »