Archive for the ‘diary’ Category

― 死神役なら! ―

月曜日, 4 月 24th, 2006

今週のジャンプも「デスノート」が熱かったです。八神君?八神くーん!
同僚と話そうにも、ジャンプでは読まず単行本だけ買っているという人もままいらっしゃるので
会社ではあまり話題にできません…。まあ、ここで書くのも同様ですね^_^ヾ

最近ネットニュースで知ったのですが、映画の「デスノート」の八神月役は藤原竜也さんだとか。
他のキャスティングはなんじゃろなー、という事で出演スタッフの掲載されてるサイトさんを
覗いてみたところ…おおー、八神パパは鹿賀丈史さんですって。
個人的にどストライクだったのはLの付き人(?)ワタリの藤村俊二さん。うおー。

現段階で確かではありませんが、リュークとレムの二死神はCGらしい。
そこで勝手にキャスティングしてみました。

リューク…くりぃむしちゅーの有田哲平さん(目とオデコあたりが何となく似ている)
レム……木の実ナナさん(口元が決め手。)

特にリュークが音楽あるところ常に「うちの相方」というタイトルで即興で歌作ったら楽しいと思うのに。
(「銭形金太郎」でよく上田晋也さんの歌歌ってるから)
自分では冴えてる発想だと思ったのですが、人に話しても反応はいまひとつ。ダメ?

― 丸いアレの活用法 ―

日曜日, 4 月 23rd, 2006

今日はゲームもやらずにお絵かきしています。我ながら偉い。
SCのイラストの資料が少なくて少々困っています。攻略本の発売を待っていたら間に合いませんし…。
うーん、背景とかは適当にでっちあげよう…。

今朝お弁当用の肉団子を作っていたのですが、流石にふんだんに余ってしまいまして。
あんかけソースも良いですが、賞味期限ギリギリの糸こんにゃくがあった事もあり
結局にくじゃがに変身しました。正しくは肉団子じゃがですね。

普段の肉じゃがと違って珍妙ではありますが、これはこれで中々うまいものです。
今度からひき肉の始末に困ったら団子にしよう。うむ。調理用途高いし。
なかなか発見のある有意義な1日でした。

― ザ・スーパースター ―

土曜日, 4 月 22nd, 2006

今日の「出没!アド街ック天国」は立川でした。
立川といえば日本ファルコムのお膝元!!何位にランクインしてるかな~♪
…、んー、どうやらランク外の模様。残念。

いやー、面白いですね、新庄選手。
なんていうか、やりたい放題なところがいい!和みます。
CMなどでも彼を見かけると、ついつい顔がほころんでしまいます。
おお、今日も元気そうでなによりだー、という感じで。

彼なら退団しても面白おかしい活躍を我々に見せてくれるような気がします。
あと残り百十何試合、パフォーマンスで沸かせて行ってください。

― 春眠あかつきを、です。 ―

金曜日, 4 月 21st, 2006

最近眠りが浅いらしく、夢をバンバン見ます。
昨日なんかSMAPの草薙がわかめチャーハン作ってくれました。なんだそりゃ。

仕事中もいつにも増して睡魔が襲ってくるので、コーヒーは手放せません。
といってもお店でいちいち買うのはちょいと不経済なので、インスタントで済ませています。
朝会社に来て入れて、優雅に飲みながら始業時間まで「どうぶつの森」ですよ。
たまに始業時間はみ出ることもありますが、まあまあ。

今日もコーヒーとガムで眠気と戦いつつ働いて参りました!
そしてやっとの週末です。ふー。…SCCの準備しなきゃ…。

― ファミっ子大集合 ―

木曜日, 4 月 20th, 2006

あまりにもテレビが見るものが無いので、ケーブルテレビのチャンネルをザッピング。
やった、深夜時代の「笑う犬の生活」が放送されてるよ!ミル姉さん最高です。

仕事中同年代の男性社員がニコニコと近づいてきました。
普段特に交流がそんなにあるわけでもないのですが、彼と片川には共通の認識があります。
そう、二人ともファミコンが大好き!!

で、彼はおススメの書籍を見つけたらしく、わざわざ見せに来てくれたんですね。
「はじめてのファミコン なつかしゲーム子ども実験室」。
被験者であるPS世代の少年に「ドンキーコング」や「チャレンジャー」など
往年の名(迷)作を遊ばせて反応をうかがうというもの。

まだ途中までしか読んでいませんが、少年はどのゲームに対しても満遍なくキレてます(^^;ヾ
昔のゲームは操作方法からキャラ設定までメチャクチャなものが多かったからなぁ。
30代のファミっ子世代には、なかなか興味深い一冊。お休み前におすすめ。

― GWは ―

水曜日, 4 月 19th, 2006

最近自分のパソコンのメアドのほうに、妙にエロエロ広告メールが届きます。
困るほどではないものの、あまり良い気がしませんわね。ほっといてくれー。

今週は何かと気になるゲームの発売が多いです。
「MOTHER3」とか「ヤンガスの冒険」とか。気にはなるけど
かれこれ70時間は遊んでいるFF12が終わる気配が全くしません(面白いよコレ)。
空の軌跡SCは愛と気合で終わらせました。頑張った。自分。(FCでの謎がスキーリ)

お絵かきもいっぱいしたいので、GWは何かと退屈せずに忙しく過ごせそうです。
いや、本当はもっとのんびりしたい気も。そろそろGWの計画でも立てませう。

― あー良かった。 ―

火曜日, 4 月 18th, 2006

一昨昨日(「さきおととい」と書いたらこう変換された。へー、こう書くのか。)
こうして日記を書いていたらマシンが物凄く怪しげな音を立てつつ落ちました。
その後起動させようにもwindowz立ち上がりませんし。
恐ろしい目にあったわぁ。とりあえずふて寝。

家のものが帰って来てくれるまで放置していましたので、すっかり日記さぼっちゃいました…。
結局マシンの中のケーブルが抜けていただけでしたので一安心。
壊れたんじゃなかったのね。よかった。これでスキャナー使えるぞ!やほーい。

― 巻き込まれた? ―

土曜日, 4 月 15th, 2006

先週クリーニングに出した冬物を引き取りに、再びクリーニング屋さんに行ってきました。
なにせ厚手のものが3枚もありましたので、お店のおばちゃんもクルクル丸めて袋に入れるのが
多少難儀だった様です。ご苦労様です。

帰ってから袋を覗いてみると見慣れない木彫りのトレイを発見。
家にあるものじゃないし、帰りに寄った和菓子屋さんでお釣トレイをうっかり持ってきた覚えもないし。
どうもクリーニング屋さんでコートをクルクル巻いてたたんでもらった際に巻き込まれたらしい。

「塊魂」じゃあるまいし。いや、それよりお店の人が困るかしら…?
うーん、明日にでもコレだけ返しに行ってきます。

― 誘惑 ―

金曜日, 4 月 14th, 2006

大手百貨店などの地下食品売り場に行くと、大抵お休みどころがあります。
今日もレジを通って袋詰めし終えてさて帰ろう、という時に目の前に休憩所が。
「ソフトクリームピーチ味」とか「おネギたっぷりたこ焼き」とか。
とにかく心とろかすような単語がてんこもり。
買い物袋ぶら下げて15秒くらい立ち尽くしてしまいました。葛藤があったらしい。

ただやっぱり一人で行ってもツマラナイのでその場は撤退。
家に帰ってからは普通にご飯を作って食べました。
…いま思えば、たこ焼きならお持ち帰りにすれば良かったのか…。
いやでも、やっぱり焼きたて食べたいし。なやむ。うおー。

― うつらうつら ―

木曜日, 4 月 13th, 2006

今日の夢は会社の創設者が出てきて、「親の面倒をみるから」といって退社し
自宅でのんびりしている様子の夢でした。うらやましいなぁ。ていうか、社員の夢に何の用だか。
辞めないできちんと一緒に働いて下さい…。

今朝は久し振りに寝坊してあせりました。
いつも寝る時間に「ベルセルク」の最新刊があることに気付き、ついつい読み耽ったのが敗因です。
きちんと読んだ時間分寝坊した自分に乾杯。
微妙に生活リズムを狂わせたせいか、今日一日通して眠いこと眠いこと。
明日はスッキリお仕事できる状態に戻さねば…。

― 温故知新 ―

水曜日, 4 月 12th, 2006

微妙にここの所忙しいので、最近は手を抜けるところはぬく様にしてしまいました。
少しでもストレスフリー。仕事をあまりがんばらないとか、ご飯はおかず作らないでお刺身買ったりとか
日記をさぼったりとかw。睡眠時間長く取れるのが一番なのですがー。

今朝は見た夢のせいでしょうか。妙に寝汗をかきました。
夢の内容は10年ほど前に作ったTGLの「ファーランドストーリー」の同人誌のこと。
昔の絵って、見るに耐えません…夢の中でも恥ずかしいやら。

シミュレーションRPG苦手な片川が始めて夢中になって最後までクリアしたゲームでした。
いやあ、懐かしい!DSとかPSPであったら迷わず買っちゃいます!
まあとにかくそんな思い出のゲームを、思い出したくない画力でつたなく描いてる自分がいるわけで。
ちょっとした拷問ではありますが、時間がたった今ではあの頃の夢中になって
同人活動をしていた気分がよみがえって凄く新鮮な思いです。
お友達と共同でいろいろ描いてたのもこの時期でした。なつかしー。

当時の絵描き仲間は今でも執筆活動は続けていますが、お互いジャンルがバラバラなので
共同で何か作ることは無くなったなぁ。
連絡はとりあってるので、折を見て隙を見て、また一緒に活動したいものですね。

― 心を開いて ―

月曜日, 4 月 10th, 2006

地元に新たなフードテーマパークが出来ると知ってウキウキしている今日この頃です。

近頃魚を飼い始めたせいで、帰宅のたびにドキドキします。
ちゃんと生きていてくれるかどうか心配で心配で。
ひとまず今日は元気なご様子。でも近くに人がいるとじっとして動きません。
ちょっと離れると安心するのか、ヒラヒラ泳いだりご飯食べたりしています。
…母さん、ちょっぴりさびしいわ。心を開いてもらえるのはいつの日か…?

やはり食卓に金魚鉢置いておくのがまずかったのかしら。
魚バクバク食べてるからなぁ^^ヾ。

― 贈る言葉 ―

日曜日, 4 月 9th, 2006

お布団干してたらツバメがクルクル飛んでいました。
こんなに早い時期にもういるものでしたっけ?気持ちよさそうだなぁ君たち。

いい加減冬物のコートをクリーニングに出すために外出。
ちょっと言った先でサラリーマン風の男性が人と喋ってます。
どうも声と顔を見る限り、あらあら、私の実の兄さんじゃない!
道路一本はさんだ先から相当ジロジロ眺めていたにもかかわらず全く気付く気配ナシ。
この鈍さ、間違いなく兄さん(笑)!!

家族で集まるときも、この兄上仕事の都合上なかなか出席しません。
もう何年会ってないかね?2年くらいか。
結局兄は連れとお喋りしながら片川自宅のマンションの前の道をフェードアウトして行きました。
多分兄はそこに妹が住んでることすら認識して無いだろうなぁ…。

そんな久し振りに見かけた兄に、英伝6エステルの台詞をそのまま借りて贈る一言。

「えっと、元気してる?」(笑)

今度実家に帰る時には会えるとよろしいなぁ。
そして「SLAM DANK」全巻を貸してほしいのです。

― 晴れ時々雨時々雹 ―

土曜日, 4 月 8th, 2006

昼間はえらい天気が不安定でした。
出かけたときにはぽかぽか陽気のいい天気でしたのに、20分もするとどこから湧いたのか
気が付かぬ間に雲に覆われて雨がぽつぽつ。その雨も30分くらいで止み、再び晴天。

帰宅後2時間ほどたってから今度は雷。しかもひょうまで降って来る始末。
うおー久し振りに見ましたよ、ひょう!わざわざベランダに拾いに行っちゃいました。
直径6ミリはありましたか。目の前の建物の屋上が丸見えなのですが、
明らかに雨粒と違うものがテインテインと転がっている光景は愉快でしたわ。
1分も経たず止んじゃったけど。

今の時期気候が不安定で傘は荷物から外せません。
寒い日もあるから、冬物コートもまだクリーニングに出せませんし。
早く気候が安定するといいですね。

― Suica使ってます ―

金曜日, 4 月 7th, 2006

今週はいろいろありすぎてめまぐるしかったです。
あーやっと金曜日。土日はだらりと休みます。

この時期定期の買い替え時です。
自分は半年定期を買うタイプなので、出費が物凄いことになっています。
自宅から会社が遠いため、お給料の実に半分が軽く吹っ飛びます。高いよJR!

でもSuicaは便利ですね。駅の売店で定期で朝御飯やら雑誌やら買えてしまいます。
今は何やらキャンペーン中らしく、買い物のたびに応募券がもらえます。
お目当てはペンギンの重箱。梅にうぐいすの変わりにペンギンが乗っかってます。イカス。
締め切りまでまだちょっとあるので、もうちょっと溜め込んで一気に申し込もうかと(一口5枚)。
当たるといいなぁ。

2025 年 8 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication