Archive for 5 月, 2006

― カレー賛歌 ―

水曜日, 5 月 17th, 2006

「トリビアの泉」おもしろいなぁ。
今日の影のナレーションはドラゴンボールのフリーザ様ですよ。
なんかそのキャラクターが映像見ながらレコーディングしているさまを想像するとニヤけてしまいます。

残り物のカレーをここ数日食べ続けました。
スパゲティーにかけたり、カレーうどんにしたり、ショートパスタにチーズと乗せてチンしてみたり。
いろいろ試してそして最終日の今日。ご飯にかけて最後のカレーを頂きました。

…段違いでご飯と一緒に食べるのが美味しい気がします!
自分の大好物という贔屓目があってもウマイです。カレーだけでもだめ。ご飯だけでもだめ。
二つ合わさることで、この神の組み合わせとしか思えない究極の料理が出来るのです!
カレーばんざーい。ていうか、食べきらないで冷凍しておけば良かった…。

― 映画行きたいよぉ ―

火曜日, 5 月 16th, 2006

まだ鼻と喉の調子が悪いため、同僚と行くはずだった映画に行けなくなってしまいました。
ジョニー・デップさん主演の「リバティーン」。約束したのに風邪ひいちゃってごめんよ~。

今年はまだ映画館に出向いてないので、折角の機会を逃してがっかり。
この前の日曜に観に行こうとした「ナルニア国物語」も前日に上映終了しちゃってたし(崩れ泣き)。
これから上映する「ゲド戦記」と「犬神家の一族(これいつ上映?)」は逃さないようにせねば!

― 値上がってました ―

月曜日, 5 月 15th, 2006

さっき「世界丸見えテレビ特捜部」で銀食器ばかり狙う泥棒の特集をしていました。
まあ、ダルク=ファクト?!と思いながら見ていましたが、残念ながらおっちゃんでした。しょんぼり。

今日コンタクトを買うのに定期検眼をしたのですが、微妙にいつもよりお金がかかりました。
金額で言えば200円ほど。ハテ?と思いつつ受付の壁を見ていると
「4月1日からコンタクトレンズの受診料が改定されました」と張り紙がされていました。
あー、そういえばそんな事、前にニュースでちょろっと聞いたっけ。

値上がりは嫌ですが、目の健康にはかえられません…足元みるわね。チッ。

― オーブメント下さい ―

日曜日, 5 月 14th, 2006

家の者に付き合って、ビックカメラの時計売り場にいってきました。
自分はどうも腕時計をつけるのは好きではないのですが、眺めている分にはそこそこ楽しいです。
自動巻上げ式や太陽電池、最近では携帯電話のように充電式の腕時計もあるんですね!
1度15分も充電してしまえば、1年は充電いらないままで大丈夫なんだとか。
その1年の間に、きっと充電器無くしちゃうな…(^^;ヾ

デザイン的にはやっぱり中身の構造がみえるやつがかわいいです。
どうしても英伝6のオーブメントに見えてしまうのはゲームへの愛ゆえでしょうか?
買うなら、やっぱりこういうのがいいなぁ。
で、クオーツ(ビーズで可)をはめるところがお遊びで付いてるとなお良し。
そんな理想の腕時計が製品化されたら、うーん、1万5千円までなら買っちゃうかもしれません。
時計会社の偉い人、是非おねがいします。

― プチ里帰り ―

土曜日, 5 月 13th, 2006

3ヶ月ぶりくらいに実家に帰って参りました。自宅から徒歩30分ほどしか離れてないので
近いっちゃあ近いのですが、それでもヒョイヒョイ顔を出すという
ことがありません。

先日腰の高さまではある全長の靴べらを見かけて購入したもので
腰をかがめるのはそろそろつらい老境に差し掛かった父に渡すのが目的。
ホントは明日母の日だから、母の為のプレゼントを持っていくべきところなのですが(^^;ヾ

とうのお目当ての父はあいにくの留守でしたが、母と久方ぶりにゆっくり話せたので良しとしませう。
でも母の話は長いので(笑)ちょっと困ります。帰ってゲームしたいんだがなぁ。
会話の内容は家の近況やらどこそこの誰々さんがああだとか。
典型的な奥様話ではありますが、母親が楽しんでくれたみたいなので、まあ何より。

帰り際に喰い切れないほどの食料の手土産攻撃にあいつつ帰宅。ふう。
今度はおっかさんに良いもの見つけたら、また買って届けに行こうかな。
ところで実家のもと自室が完全に物置になっていました。入り口まで荷物ぎっちり。
…あそこにまだ同人誌の在庫があるのですが、どうやって取り出せば…。

― 友よ遠方より ―

金曜日, 5 月 12th, 2006

今週は忙しかったなぁ。特に今日は仕事で人と話してばかりでした。
10時帰宅で遅めの晩御飯食べてます。作るのも面倒なので、非常食のカップうどん。ずろろ。

仕事中携帯にメールが入ってました。
差出人はニュージーランドにワーキングホリデーに行っていた友人からのもの!
無事生きて五体満足に帰ってきたようで喜ばしいことです。
でも9月にはまた向こうに戻るんだとか。日本に出稼ぎにきたのか?アンタ何人よ…。

方やアメリカに出張中の知人からもEメールが入ってました。
内容は「でかいステーキ食べました」とか「ホテルのアメニティーに歯ブラシが無い」など
益体も無いことばかり。もっと書くべき事があるだろうオイ?

こういった便りをもらうと自分も何となく外国行きたくなります。
ヨーロッパかイギリスあたり行ってみたいですね。ろまんちっくー。

― お箸の国の人だもの ―

水曜日, 5 月 10th, 2006

働きつつも炊事をすることが多いので、少しでも時間をかけずに済むように
ここ何年かは無洗米を買っています。
レンジでチンするだけで完成のサトウのご飯や惣菜売り場で炊いてあるものを買う、という手も
あるにはあるのですが、全く食指が沸きません。コンビニおにぎりも、未だに抵抗があるくらい。

大体いつも一回ごとに2合は炊いて、食べた残りはお茶碗1杯分ごとに冷凍したり
翌日の朝御飯用におにぎりにしてしまいます。
ペース的には5キロを1ヶ月半くらいでペロリ。米最高。

無洗米は普通の研いでいただくものと比べても味に違いはないのでお勧めの逸品。
開発した人、偉い!

― のどに爽やか ―

火曜日, 5 月 9th, 2006

朝目が覚めて、のどが楽になっている事に気が付きました。
あーあー。声が出る!治ったよひゃっほう、と思った途端鼻水ダラーン(byコンタック)。
自分の体内で何かが引越し作業をしたようです。迷惑な。

そんな状態なので、ここ数日のど飴にお世話になっています。
のど飴まともに買うのは初めてなのですが、いろんな種類があるんですね。
ニッキはともかくとして、フルーツ味やら沖縄黒糖やら。
お気に入りは龍角散のど飴のカシス&ブルーベリー。
フルーティーなものが好きですし、何よりのどに良さそうな味がするところがハナマル。
美味しいかどうかは個々人によりそうではありますが。

頻繁に口に含んでいるのでのどのイガイガは緩和されるものの、なめ過ぎてお腹いっぱい。
今度買うときはフルーティーとのどによさそげな味の上に、シュガーレスの要素も
無視できないようです。飴太りしそう。

― 雨の日の洗濯 ―

月曜日, 5 月 8th, 2006

今朝も声の調子は芳しくなく、会社行って挨拶されてもコイのように口をパクパクする始末。
カムバックマイ健康。

昨日今日と天気に恵まれませんでしたので、溜まった洗濯物が干すことが出来ず。
仕方なしに普段あまり使わない乾燥機能を使っています。
これやると、熱でシャツとかしわくちゃになるのよねえ。
でもタオルはものごっつフンワリしあがるのです。至福。

これから梅雨を迎えるので、乾燥機のお世話になる機会が増えることになりそうです。
考えてみたら来月はもう梅雨の季節でしたっけ!月日が経つのは早いなぁ。

― GW最終日 ―

日曜日, 5 月 7th, 2006

昨日からの風邪がまだ尾をひいてるのか、起きたら声が出なくてビックリビックリマーン。
のど飴なめたり暖かいもの飲んだりしているうちに、どうにかしゃがれながらも発声できるように。
家の者に「ワタシ、歌を忘れたカナリアの様だわ!」(だみ声)と言ったら
「なんのこっちゃ」と軽く一蹴されました…。ちぇー。

気が付けば今日でGWもおしまいですか。うーん、いまひとつめいいっぱい休んだ気がしません。
もっと休みたいのも山々ではありますが、明日は会社にいつも通り出かけるかぁ。
どのみちジャンプ買いに外出なくちゃいけないし。ぬー。

― 原因不特定多数 ―

土曜日, 5 月 6th, 2006

ママさん友人二人がベビーカー走らせ遊びに来ました。
片方の友人なぞはちっとも痩せてないなぁ、と思ったらまたご懐妊(7ヶ月)らしく。
産休が終わったら働く気満々だった彼女にとっては想定の範囲外だったらしいのですが
まぁ、まとめて生んどいた方が後々社会復帰が楽かもよ?となぐさめてみました。
ママさんはいろいろ大変なのね。

さて自分は結構仕事や原稿の締め切り後に、気が抜けてつい健康を害してしまうことが多いのですが。
今回のSCCあわせのお絵かきがソレだったらしく、風邪をひいてしまったようですorz
咳は出ないのでパブロンでごまかしたこともあり、友人らとくっちゃべってる間は全く気にならず。
一人になった今は熱っぽさでぽよーん、としてしまいますわね。

まあ連休中だったのは不幸中の幸いだったかも。明日には治る様なるべく安静にしてませう。
そういえば連休前、風邪で休む人が結構会社にいたっけ?その時伝染ってたのかしらん?
それとも最近寒暖の差が激しいのが一因か?何にせよ、困ったことです。とほほ。

― のどかな一日 ―

金曜日, 5 月 5th, 2006

今日も暖かくて良い天気に恵まれた絶好の行楽日和でした。
というわかで、普段身近すぎてあまりすることの無い地元のお散歩を決行。
とりあえず公園を散歩したり、デパートをひやかし歩いたり。

あと地元の駅ビルに入っている西城石井でお買い物。
ここは結構輸入食品のラインナップが豊富なので、風変わりな食品が手に入り易いんです。
お目当てはコーヒー用のシロップ。
キャラメルシロップとチョコシロップを買って家で気軽にスタバ気分です。シアワセ。
アイスにかけてもうまそうです。

帰りはお鮨屋さんに寄って仙台直送の海の幸を堪能してきました!
…一人で3500円分はモリモリ食べてきました…。贅沢をした…。

明日は友人らが遊びに来るので、今からケーキ作りに入ります。
こうして書いているとなかなか優雅な一日の様に思えますが、この後は
録り貯めしてある「甲殻機動隊」を見ながらお絵描きします。
夏コミの準備、早めにしないとあっという間に来ちゃうからなぁ。

ヨシュテル教授

木曜日, 5 月 4th, 2006

イベントのポストカード用に描いた一枚です。
左下の教授は別データで用意して適当に配置。
配置場所が悪くエステルのスカートを覗いているような
角度になってしまいましたが偶然の産物です。
教授に下心はありません!

イベントにあわせるために時間に追われて描いたので仕上げが雑になってしまいました。
ゆとり持ってお絵かきできるのはいつの日か…。 

― GW突入です ―

木曜日, 5 月 4th, 2006

昨日は朝早くから出かけたので、今日からがようやくお休みという気分です。
お昼ごろから先ほどまでずっと途中で放置したままのFF12を遊んでいました。
我ながらいい廃人っぷりです。まあ一日くらいこんな日があっても。

あとは昨日のイベントの片付けをつむつむしようかと思います。
ポストカードのイラストもお絵かきのほうにアップしておきますので、宜しければご覧下さいませ。
しかし、ゲームのやりすぎで頭痛いです。うおー。

― SCC ―

水曜日, 5 月 3rd, 2006

本日はサークル参加の皆さんも一般参加の皆様もどうもお疲れさまでした!
片川も久し振りに友人に会えたり、お目当てのサークルさんのご本を買えたりと大満足。
昨日間に合わないとかうだうだ言っていたポストカードの方も夜中の3時くらいまでにどうにか完成。
最後の方はもうどう仕上げたのか、眠気のためさっぱり覚えていません。
そんなポストカードを手にとって下さった皆様ありがとうございました。

いつものお客様もHP見て下さっていらした方も、本日はお越し頂きうれしかったです!
「これからも頑張って下さい」と言って下さったお客様、あい、ファルコムでこれからも
がんばります!君も頑張れ(失礼)!
「いつもHP見ています」と言って下さったお客様、あまりファルコムに触れない日記ばかりで恐縮です!
ところで「猫好きですか?」と尋ねられたのですが、犬も猫もどちらも等しく好きデース。
でも何か動物を飼うとしたら、多分インコ飼いマース。

そういえばお客様で明らかに金髪で色白の海外の男性の方がいらっしゃいました。
ポストカードを買っていって下さったのですが、空の軌跡遊ばれたのかしら?
ファルコムってインターナショナル?すげー。うおー、是非お話を伺いたかったものです。

とにかく今日はお客様や会場の作家さんたちから、絵描きを続けていくパワーを
沢山頂けた一日となりました。今度は夏に向けてがんばりまーす。

2006 年 5 月
« 4 月   6 月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication