― 今を生きるー。 ―
金曜日, 6 月 30th, 2006
金曜だというのに今ひとつ気分が晴れません。
今週はお仕事はかどらなかったからなぁ。来週も慌しそうですし。うーん。
…とりあえずアイスでも食べて心機一転しよう。あとで。
明日からもう七月ですか!もう締め切りまでとっくにひと月切ってたのね…。
土日は今まで以上にお絵かきに励まねばー。…明日も明後日もでかけますが…。
ちょっと気を抜くと時間があっという間に過ぎていくようです。
一瞬一瞬を大切に生きて生きたいと思います(大げさ?)。
金曜日, 6 月 30th, 2006
金曜だというのに今ひとつ気分が晴れません。
今週はお仕事はかどらなかったからなぁ。来週も慌しそうですし。うーん。
…とりあえずアイスでも食べて心機一転しよう。あとで。
明日からもう七月ですか!もう締め切りまでとっくにひと月切ってたのね…。
土日は今まで以上にお絵かきに励まねばー。…明日も明後日もでかけますが…。
ちょっと気を抜くと時間があっという間に過ぎていくようです。
一瞬一瞬を大切に生きて生きたいと思います(大げさ?)。
木曜日, 6 月 29th, 2006
近頃近所の野良猫たちが朝な夕な喧嘩をしています。暑さのせい?
今日も蒸し暑い一日でしたので、我が家はとうとうエアコンが稼動し始めました。
7月までは点けないで過ごすつもりではありましたが、家の者が暑がりさんで。
どうも臨界点を突破したらしい。意気地なし。
この前テレビで熱を吸収するシーツや枕の紹介をしていたので、それの購入を検討中。
夏の寝苦しい夜にもってこいかなー、と。
しかし今年の夏は去年よりも暑くなるのでしょうか?だとしたら、早めに検討しないと。うー。
水曜日, 6 月 28th, 2006
ここ数日蒸し暑い日が続いているせいでしょうか?妙にバテ気味です。
仕事もずーっとぼんやりやって、ろくろく集中できないので定時で帰ってきちゃいました。
「愛のエプロン」なんて見たの、実に久し振りです。
せっかくちょっぴり時間もできたので、サイトのトップ絵をすげ替え。
この前作った夏の新刊の表紙から素材をむしりとって貼り付けただけですが…。
左側はエレナのペンダントの模様、右は一応ジェノス島です。
なんとなく衣替えがやっと出来た気分。すっきり。
火曜日, 6 月 27th, 2006
最近クラブニンテンドーのオリジナルグッズが熱いです。
任天堂関連のソフトや製品についたパスワードを登録して相応のポイントを貯めて
ポイント総数に応じたグッズをもらえるシステムなのですが…
最近喉から手が出るほど欲しいアイテムが出展しました。
「ドンキーコング」「オイルパニック」「グリーンハウス」の3本を収録したゲームウォッチ!
すげー!20数年前にリアルに遊んだものばかり!!
長い時を経てこうしてまみえることが出来るとは…長生きはするもんです。
それと引き換えできるポイント数は500P。
自分の所有ポイントは445P。…近いような遠いような…。
8月には欲しいソフトがちらほら出るので、それまで我慢ですわ。
自分のポイントが溜まるまでに在庫が無くなってしまわないかどうかだけが心配。
400Pのマリオ花札も後ろ髪ひかれますが、そこはぐっとこらえて。
900P貯めれば万々歳ではありますが…DS10台以上買うのはちょっと…。
恐るべし、任天堂!
月曜日, 6 月 26th, 2006
昨日は一日がかりで夏コミあわせの表紙を作っておりました。
エアコンの取り付け工事をして頂きながらコニャコニャとマシンで色塗りをしていたのですが
取り付けの際ってブレーカーも触るんですね。
バツンとブレーカー落ちましたわよ。
勿論マシンも落ちてしまい、ビックリビックリマーン。
幸い直前にセーブしていたので、被害はほぼありませんでした。
データが壊れなかったかどうかだけが心配でしたが、それも大丈夫で何より。ふう。
電気工事のおじさんにえらい恐縮されてしまいましたが、その時は苦笑いしかできなかったわ。
うーん、まだまだゆとりある大人になれていないようです。
表紙も相当やっつけ仕事で仕上げたので、時間があったらもうちょっと手直しようと思います。
まずは本文描かないと。うおー。
日曜日, 6 月 25th, 2006
昨日の「王様のブランチ」の姫のコーナーが家電特集だったとです。
秋葉原のヨドバシで「ブランチを見た」といえばエアコンが一万円引きとなるということで
特集見終えた家の者がすぐさま出かけて行きました。
初めて知ったのですが、最近のエアコンの室外機って大きいんですってね。
省エネ=小さいファンを高速で回すより大きいファンを回す方が節約できるということらしく。
おかげで以前買った室外機カバーが形に合いません…。
なにはともあれもうすぐ取り付けに来てくれるそうなので、ベランダ片付けねば。
金曜日, 6 月 23rd, 2006
夕食を外で食べてきたのですが、猛烈に胃がキリキリ痛みます。
油が合わなかったのかしら…うーんうーん。
最近すっかりサンダルで出かけることが多くなりました。
家帰ったらタンクトップですし。暑い毎日が続いています。
週末はしまっていた扇風機を引っ張り出すとともに、新しいエアコンでも買いに行こうかと思います。
(最近買い物してばかりだわ)最近のエアコンですと、自動でフィルター掃除をしてくれるそうですね。
省エネはどこのメーカーのものを買ってもそう変わりませんので、そういった
付加価値で決めていこうかなーと。
実際には売り場であれこれ眺めながら買うことにはなりましょうが。
とにもかくにも、本格的な暑さに見舞われる前に調達せねばー。
木曜日, 6 月 22nd, 2006
会社帰りに買いましたわよ、「ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-」。
遊ぶ暇もないのに…。7月発売日の「ゼノサーガエピソード3」同様、夏休みまで積みゲーです。
とはいえ、説明書を読むくらいならバチは当たらないはず。パラパラ。
ファミ通である程度登場キャラの予習はそれなりにしてありますので、
もっぱらシステム面のチェックをば。
…おおう、横スクロールのみか!割り切ったわね。
…移動中のジャンプや斬るのは前作と一緒ね。あんしーん。
…「光子を撃つ」
…ミツコ?どこの女…?
…「こうし」と読むんでした……orz
一度そう読んだらもう「ミツコ」としか読めませんって。
おかげで「なお、光子は壁や床に当たるとはねかえります。」という文章で爆笑できる有様です。
どんだけ一人遊びが上手だよ自分。なにはともあれ、シルメリア、何か楽しそうなヨカン。
水曜日, 6 月 21st, 2006
通販で注文していた青空折りたたみ傘が届きました!
青空ー。意外にでけー。おかげで雨の日の楽しみがまた増えてしまいました。
青空の傘欲しいなぁと思っていたここ数日。
一応渋谷の東急ハンズを覗いてみたのですが売っておらず。
仕方なく通販でお取り寄せー、ということでたどり着いたのがMoMAでした。
ニューヨーク近代美術館の略ですね。ええと、「手に取れるモダンアート」がコンセプトらしいです。
しかも収益金の一部は運営のサポート費用になるらしいです。まぁ、アタクシ、スポンサー?
カタログだけつむつむ眺めていているだけでも楽しいです。
気になるのはヤマアラシ型クリップホルダー。クリップを針に見立て動物型の本体に
磁力でくっつくようにしているのですが…ウド鈴木似の変な生き物にしか見えません…。
結構贈り物向けなアイテムもちらほら見受けられますので、これからも何かとお世話になるかと。
ネットでウィンドウショッピングを楽しんだのは初めてでしたので、ちょっと新鮮。
火曜日, 6 月 20th, 2006
コーヒーミルを買いました。自宅でコーヒー豆が挽けるというアレですね。
今まではお店で挽いて頂いてましたが、何となく自分でやるのも楽しげかなぁと。
買ったのは挽いたら密封された容器に直結して保存可能というもの。
おお、これで自宅でいつでも挽き立ての淹れ立てが頂けます。すげー。
あとで昨日買ったジャーマンローストをゴリゴリかけてみます。
これからはアイスコーヒーが美味しい季節なので、作るのが楽しみです。
ゴリゴリ…安いのでいいから、カキ氷器も欲しくなってきた…。
月曜日, 6 月 19th, 2006
対オーストラリア戦は原稿にペン入れしながら「ニャーッ!」と観てました。
昨夜の対クロアチア戦はマシンで色塗りしながら観ていました。1試合目より落ち着いて観てたかな?
それでも終始ヒヤヒヤものでしたけれども。
昨日の試合で印象的なことがふたつあります。
ひとつは、1試合目もそうでしたが川口さんのキーパーっぷりがすばらしい!
さすがドイツ!カーンさんが乗り移った様だよ(注:カーンさんはご健在です。
いろいろゴシップで大変だったらしい)!
サッカーに詳しくない片川も、彼がJリーグ界ではかなりの古株で、海外では苦労の
連続だったことくらいは認識しております。あんた、光ってるよー。
ふたつめ。実況解説者の台詞。正確な言い回しは覚えていませんがこんな事言ってました。
「ボールは疲れないんで、どんどんシュートを撃っていってほしいですねー。」
そりゃそうなんですが(笑)。あまりのいっぱいいっぱいっぷりに思わず吹いてしまいましたわよ。
時点。試合終了直前、日本が相手ゴールに向かう折、蹴ったボールが審判にポヨンとぶつかった。
…審判、どいてぇーっ。・゚・(ノД`)・゚・。
とにかく結論はブラジル戦まで持ち越しとなりましたが、たしか金曜は日本時間の
明け方4時にキックオフではありませんでしたっけ?
…会社のサッカー大好きっ子らが出社してくる気がしません…。
何はともあれ、にわかサッカーファン…にも満たないかもしれませんが
それなりにワールドカップ、楽しんでいます。
今日は家用のコーヒー豆を買う際に、いつもイタリアンローストにするところを
ドイツにちなんでジャーマンローストにしてみたり。お祭りお祭り。
日曜日, 6 月 18th, 2006
気になっていたのにずっと放置していたDVDをやっと観ました。
「FINAL FANTASY VII advent children」。FF7のその後のお話のフルCGアニメ(?)です。
世間様の例に漏れず、当時相当夢中になって遊んだものです。
何か観ているうちにその頃の思い出がよみがえってきましたわよ。
こういった形でリバイバルされるのは素直にうれしく思います。
内容の殆どは戦闘ばかり(8割方)ですが、思いの他楽しかったです。
懐かしのミッドガルは見られましたし、クラウドさんはカッコいいし、ティファちゃんは可愛いし
ルーファスさんは元気そうでしたし。FF7の世界に浸るにはいい映像だわ…。
このゲームリメイクしたら絶対買うのですが。まだ早いかしら?
FF7関連のゲームだけはいっぱい出るのになぁ。
金曜日, 6 月 16th, 2006
家の者がDSの「英語漬け」を買ってきました。ちょっと気になっていたんですよこれ。
早速自分の能力を検定!!
…「アルファベット程度なら書ける」「英語をあきらめていませんか?」みたいなこと言われました。
失敬な。いいんです。海外行っても大体「ディスプリーズ」で済ましますもん。
とはいえ、相手が何を言ってるのか聞き取れるようになるのは確かに悪くありません。
というわけで、熱心に遊ぶ気はありませんが、気が向いたときにつむつむと遊んで行くくらいで。
英語なんてまともに触れるの、学生時代以来だわ。ちょっと若返った気分。
木曜日, 6 月 15th, 2006
日々慌しく過ごし気が付いたらサイトが2周年を迎えてました。
いつもお訪ねくださる皆々様、ありがとうございます。
これからもひっそり細々と長く続けて行きたいものです。3年目目指して、がんばりやす。今日は帰宅が遅かったので(今23時27分)お絵かきが出来なさそうです。
平日はなかなかはかどらないので休みの日に一気にガッと描いてしまいたいのですが…
夏コミ前の6、7月は何故か人と会う約束が多いですorz
「人付き合いも大切に」という神のお告げかもしれません。はい、大事にします。
夏の原稿が終わったら2周年記念にまた壁紙っぽいものでも作りたいですね。
さて何描こうかしらん?んー。
水曜日, 6 月 14th, 2006
いつもどおり「どうぶつの森」で遊んでおりました。
今日が誕生日の村の住人がいたのでプレゼントを渡したところ…フリーズしました。
初めてですよ、こんなこと…。
渡したものが悪かったのかも知れないと思って、再度立ち上げて別のものあげて見ました。
…またフリーズしました…なぜ?
泣く泣くリセットさんの説教我慢して聞きましたとも。2回も。理不尽きわまりありません。
過去に住人に2,3度誕生日プレゼント渡した時はこんな事なかったのでビックリです。
よくよく調べると、全国的に結構ベタなバグなようですね。致命的な気もします。うーん。
二日後別の住人が誕生日を迎えるので、同じようにフリズったらどうしましょう。
今から心配です。うーんうーん。
UNICORNの角 © 2025 All Rights Reserved.
UNICORNの角 is designed by GetTemplate and powered by WordPress
このサイトは個人サイトです。特定の企業、個人とは関係ありません。
当サイトに掲載されている画像、文章の無断転載はご遠慮願います。