Archive for 7 月, 2006

― 委託参加します ―

月曜日, 7 月 31st, 2006

「シュレック」を観ながら日記書いてます。前にも観た事はありますが。
どなたか知りませんが、シュレックの吹き替えを浜ちゃんに選んだ人は天才だと思います。

七月もあっという間に終わりですか。
短かった気がしますが、原稿の締め切りがあったおかげで充実はしてましたわね。
八月も何かと忙しそうですが、なかなか楽しく過ごせそうです。

8月19、20日のガタケット89に委託参加することになりました。
およそで委託参加するのは久し振りです。
近くにお住まいでイベントに出かける予定の方は覗いてやって下さいませ。
去年の夏に出した英伝6本と今度の新刊のフェルガナ本でも置かせて頂く予定です。

て、お知らせの方に書けば良いのかこれ。
後で追記しておかないと。

― 観てきましたよ ―

日曜日, 7 月 30th, 2006

観てきてしまいました、「ゲド戦記」。
原作は未読。この手の原作付き映画は、見ただけだと内容が今ひとつピンと来ない
事が多々あるのですが、まぁまぁ、覚悟の上です。

で、観た感じ。
お話が小説の3、4巻あたりの内容らしいので、やっぱり話の補間がきかなくて(笑)。
たとえばゲドの昔なじみのテナーさんという女の人がいらっしゃるのですが
「昔こういう事があったのよ」とさらりと二人の間柄を語ってくれます。
欲を言えば「昔こういう事があって、こういう経緯になって、今はこうなのよ。」ぐらいの
補足説明が欲しかったです。
でもおかげでこれだけで「ゲド戦記」を読む気になりましたから、良かったのかな?

テーマ自体は「命の尊さ、生きる素晴らしさ」とか、今までの宮崎監督の作品と
根っこは同じに感じました。意図的なものかたまたまなのかは謎。

わくわく感や躍動感は過去のジブリ作品と比較すると確かに控えめ。
とはいえ巷で厳しい批評をされまくるほど、そこまで悪く言われる作品でもないのでは?
「ゲド戦記」自体に興味がもてましたので、個人的には大きな収穫です。

さて、次は「ブレイブストーリー」を観に行こうかしら。

― 1年ぶりです ―

土曜日, 7 月 29th, 2006

ちょっと時期尚早ではありましたが、祖父のお墓参りに行ってきました。
去年はお墓を磨くものを持っていかず後悔したので、祖父専用たわし(100円ショップで購入)を持参。
あとはお寺の最寄り駅で仏花と生前の好物クロワッサンを買って、完璧に準備完了!

…植木の剪定バサミ忘れた…orzそういえば去年お墓の周りの生垣が
中途半端に小枝が伸びてる部分があったので、来年は忘れないようにしなきゃ、と思ったんでした。
綺麗サッパリ忘れてたよ。ごめんねおじいちゃん。
ちなみに仕方がないので手でブチブチ今回はちぎりましたです。

クロワッサンは残しておくとカラスの餌食になりそうでしたので、お参りの後
墓前でモシャモシャ頂きました。さすがパン屋の焼きたて。ぱりぱりです。ご馳走様でした。
また来年来るけん、おじいちゃん。

― 準備しませう ―

金曜日, 7 月 28th, 2006

この前の健康診断の結果が封書で送られてきました。
…去年より身長が0.5センチも縮んだわ?というか全体的に去年より色んな数値が下がってますわね。
健康第一、とりあえず今日も鉄のサプリメントを頂いて貧血気味らしい身体を調整しませう。

さてこの週末は、いよいよ夏コミの準備を始めます。
フェリシモの通販で送られてきた荷物の空き箱にあれこれ詰め込んで行こうかと。
在庫の本、値札、小さいイーゼル、机に敷く布、折りたたみの棚etc。
当日なるべく持っていくものを少なく済ませたいものです。
今度はどれくらいファルコムサークルさんがいらっしゃるのか楽しみです。
お隣のサークルさん、よろしくお願いします。

そういえば夏コミ当日会社あるのに、有休の届書出してません。
早めに出さないと叱られるので、月曜忘れないようにしないとなぁ。

― ゲームしませう ―

木曜日, 7 月 27th, 2006

ここ2ヶ月ほどほったらかしでしたFF12を久し振りに遊んでみました。
…操作の仕方忘れてるし…orz
そもそもどうしてこんな場所でセーブしてたのかもさっぱりです。
リーダーの切り替えの仕方がわからず、開始20分奮闘してどうにか切り替え成功。
夏休みくらいまでにはクリアしたいものですね。

それがおわったらヴァルキリープロファイル2でもやってみようかと。
ゼノサーガ3は…どうしよう。うーん。

― 久々です ―

水曜日, 7 月 26th, 2006

10日ぶりくらいでしょうか?今日の東京は結構晴れましたね。
普段カバンに入れておく折り畳み傘も日傘に変えてご出勤。
久し振りの太陽でしたので目にまぶしいです。

最近時間的にできなかった自炊をちょこちょこ始めています。
貧血気味らしいのでレバーを買ってレバニラ炒めにしたり
レタスがずっと残っていたのでレタスチャーハンにしたり。

魚もそういえばまともに食べてないなぁ、ということでたまたまお安かったイワシを買ってきました。
なんかうまそうなレシピ無いかなー、とネットで検索して見ると「イワシの蒲焼」なるものが。
…おいしそう。これで行きましょう!もう11時だけど。

これからどんどん暑くなるので、しっかり食べて夏バテ防止です。
困った季節になってきたなぁ。子供の頃は毎年凄く楽しみな季節だったのに?

― ふうー。 ―

火曜日, 7 月 25th, 2006

帰宅してメールチェックしたら、印刷所からお知らせが。
無事リサイズした表紙をダウンロード出来たそうです。
データを自分のサイトにあげてURLをお知らせしてサルベージして頂いたのでした
ふう。これでやっと一安心。
本は当日スペースに届けてくれるそうです。楽しみなような、不安なような。

あとは夏コミまでに荷物まとめて、頼まれものの原稿を上げて、うーん、たまには
当日配布するペーパーでも作ろうかな?ああでも、ずっとほったらかしにしてたFF12も遊ばねば。
何だか試験期間が終わったあとの学生時代に戻った気分ですよラララン。

とりあえず、ゲームでもするか。ラララー。

― やっと…! ―

月曜日, 7 月 24th, 2006

入稿してきましたーっ!エードリアーン(byロッキー)!!
今日が締め切りとあって、印刷所は長蛇の列。たっぷり一時間は待たされました。
自分の前に10組くらいいらっしゃって、自分の後にも続々と。
それでもDSで遊んで待っているのは片川だけでした。みんな遊びませんの?

で、自分の入稿の番。
…表紙のサイズが間違ってました…orz本文は問題なかったのに…。
というわけで帰宅後つい先ほどまで泣く泣く修正(というわりに陰陽士2観ながらやってた)。
先ほど印刷所にメールで送信したので、多分大丈夫かなと。大丈夫であれ。
無事印刷されるといいなぁ…。

近々「こんな本です」みたいな情報をアップするかもしれません。
今は、そう…休みたい…ぐしゃー。

とも言っておられず、明日から本職の方にきちんととりかかります。
ここのところ放置気味でしたからノルマたまりまくり(苦笑)。残業しないとなぁ。

― どうにか ―

土曜日, 7 月 22nd, 2006

まだ細かい作業は残っているものの、ほぼ必要な原稿がそろいました。
人様の原稿を使ったり準備号のマンガを使いまわしたりではありましたが
何とか規定の28P用意できました!

あとはページの順番決めて、前書き等の文章ものを書いて、CDに焼くだけです。
とはいえ時間もちょっぴり残ってるので、描き足せるところは足そうかなと。
とにもかくにも、協力してくれた家族と友人に感謝感謝です。

気分が良いのでお酒などをコップ半分頂いてしまいましたよ。
…一時間半くらいスコーンと寝てしまったわ…。
スッキリしたところで、もうちょっとデータでもいじってきます(データ入稿じゃけん)。

― やほーい! ―

木曜日, 7 月 20th, 2006

お絵かき友達から夏の本のゲスト原稿が届きました。
A、イラストありがとう!うまくスキャナーでとりこめるかどうかわからないけど
大事に使わせて頂きます。

自分はというと、ひい、ふう、…半分しか仕上がってないじゃないの…orz
うーん、見開きにしてP数かせぐか。
それにしても同人活動って、どうして修羅場の時が一番楽しいんでしょうね?
原稿終わったら、仕事の方もきちんとしませんと。ここの所ずっと定時上がりだわ。
職場の皆さんごめんなさい。ぺこー。

― 元気なんだけどなぁ ―

水曜日, 7 月 19th, 2006

仕事をほぼうっちゃって、健康診断に行って来ました。
ちゃんとした施設で診断を受けるなんて初めてでしたので新鮮なことだらけ。
腹ペコででかけたので(朝御飯食べちゃダメと言われた)きっとバリウムも美味しく感じるに違いない!
…と期待して行ったのですが、思ったよりも味がしなかったわ。がっかり。

結果は自分が思っていたほど良く無かったです。
自分が貧血気味なんて気が付きもしませんでしたが、お医者さんがそうおっしゃるので
間違いではないのでしょう。晩御飯ご飯と納豆だけで済ませていたのがまずかった?
反省して、今度から作る時間が無い時はお惣菜を買うようにします。
それとサプリメントでも喰うか。

あと後日胃カメラ飲みに来いとも言われました。
…飲んだ事ないので、これはこれで貴重な体験ですし、ちょっと楽しみかも…。

うーん、五体満足健康でいられるって、結構難しい事なのかもしれません。
そう思うとともに健康のありがたみをヒシヒシと感じる一日となりました。
しかし結果に関しては、ちょっと屈辱だわ。来年はオールAを目指しますよー。

― カリコリお絵描き中 ―

月曜日, 7 月 17th, 2006

久し振りに空が白んでくるまでお絵かきなぞしてしまいました…。
ちょっとまぶたが重いですが、ポーション飲んでがんばります。

この連休中それ以外何もしなかったというわけでもありません。
スマイルカットにした西瓜をベランダに出てショリショリ食べましたり
えらく不安定な天気の日に稲光見物してキャッキャしてみたり。
…どちらにせよ、家から出てないなぁ(苦笑)。

連休最後のこの一日で描ける所まで頑張って描いてみます。
平日は…会社は早上がりだわ^^;ヾ今週はエンジン全開でいきませう。

― 後10日で締め切りですの ―

金曜日, 7 月 14th, 2006

近頃日記が2日おきになってます。これじゃあ日記と言わんわね。
夏あわせの本の締め切りが終わるまでずっとこんな感じかも。いやーん。

幸い今週末は3連休ですので、ブーストかけて頑張ってみようかしらん。
特に今回はお友達にも原稿頼んじゃったので、意地でも落とせません!
さて、早速お絵かきはじめてきます。いそいそ。

― お帰りなさい ―

水曜日, 7 月 12th, 2006

行く先々のコンビニで今日発売の「オトナファミ」を探すものの見つからず。
どこも売り切れなのか…?

4ヶ月近く前に紛失してしまったものがありまして。
当時はショックで会社休んで、家でふて寝したものです。
その後もふと「あれはどこいったんだろうなぁ」とアタマをよぎることもありました。

それが、今朝いつも通り出社して自分の席に向かったら机の上にちょんまり居るではありませんか。
隣の席の後輩に置いたかどうか聞いてみても知らないそうで。
お掃除のおばちゃんが掃除の時に床に落ちてたのを拾ってくれたのかしら?
なにはともあれ、おかえりなさい!

今は無くさないように、きちんとした所に保管しています。
リング状なので、スライムのぬいぐるみの角にかぶせてるだけですが(笑)。
もう無くさないようにせねば。出てきてくれてありがとう、と言いたい心境です。

― 何パーセント? ―

月曜日, 7 月 10th, 2006

まずはイタリア、24年ぶりの優勝おめでとうございます。
イタリアに敬意を表し、今日買ったコーヒー豆をイタリアンローストにしてみました。
フレンチローストの方が100gあたり10円安価だったので有難いのですが…まあまあ。

昨日占いをしていて思い出したのが、同僚に面白いと勧められた「成分分析占い」。
自分が何パーセントほにゃららで構成されているか、というユニーク占いですね。
すっかり忘れていてスマン同僚。レッツトライ。本名をペチペチ入力っと。以下本名での診断結果。
あ、自分のが気になる方も是非こちらからドーゾドーゾ。

51%は休憩時間で出来ています
29%は浴衣で出来ています
9%は罰ゲームで出来ています
5%はチョコレートで出来ています
3%は生クリームとバナナで出来ています
3%はドーナツで出来ています

…9%の項がやや気になりますが、それと浴衣以外は食い物じゃねーかっ!
成分だけ見ると、なんかゆるキャラっぽいなぁ。
そうだ。有名人も調べてみるか。えーと、「ビル・ゲイツ」っと。

ビル・ゲイツ の90%は計画で出来ています
ビル・ゲイツ の7%は最新ゲームで出来ています
ビル・ゲイツ の2%は花見ムードで出来ています
ビル・ゲイツ の1%は特別チャリティー公演で出来ています

すげぇ!成分分析占い、何かすげーよ!

2006 年 7 月
« 6 月   8 月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication