― 温故知新 ―

2006年4月12日 21:04

微妙にここの所忙しいので、最近は手を抜けるところはぬく様にしてしまいました。
少しでもストレスフリー。仕事をあまりがんばらないとか、ご飯はおかず作らないでお刺身買ったりとか
日記をさぼったりとかw。睡眠時間長く取れるのが一番なのですがー。

今朝は見た夢のせいでしょうか。妙に寝汗をかきました。
夢の内容は10年ほど前に作ったTGLの「ファーランドストーリー」の同人誌のこと。
昔の絵って、見るに耐えません…夢の中でも恥ずかしいやら。

シミュレーションRPG苦手な片川が始めて夢中になって最後までクリアしたゲームでした。
いやあ、懐かしい!DSとかPSPであったら迷わず買っちゃいます!
まあとにかくそんな思い出のゲームを、思い出したくない画力でつたなく描いてる自分がいるわけで。
ちょっとした拷問ではありますが、時間がたった今ではあの頃の夢中になって
同人活動をしていた気分がよみがえって凄く新鮮な思いです。
お友達と共同でいろいろ描いてたのもこの時期でした。なつかしー。

当時の絵描き仲間は今でも執筆活動は続けていますが、お互いジャンルがバラバラなので
共同で何か作ることは無くなったなぁ。
連絡はとりあってるので、折を見て隙を見て、また一緒に活動したいものですね。

― 心を開いて ―

2006年4月10日 20:04

地元に新たなフードテーマパークが出来ると知ってウキウキしている今日この頃です。

近頃魚を飼い始めたせいで、帰宅のたびにドキドキします。
ちゃんと生きていてくれるかどうか心配で心配で。
ひとまず今日は元気なご様子。でも近くに人がいるとじっとして動きません。
ちょっと離れると安心するのか、ヒラヒラ泳いだりご飯食べたりしています。
…母さん、ちょっぴりさびしいわ。心を開いてもらえるのはいつの日か…?

やはり食卓に金魚鉢置いておくのがまずかったのかしら。
魚バクバク食べてるからなぁ^^ヾ。

― 贈る言葉 ―

2006年4月9日 22:04

お布団干してたらツバメがクルクル飛んでいました。
こんなに早い時期にもういるものでしたっけ?気持ちよさそうだなぁ君たち。

いい加減冬物のコートをクリーニングに出すために外出。
ちょっと言った先でサラリーマン風の男性が人と喋ってます。
どうも声と顔を見る限り、あらあら、私の実の兄さんじゃない!
道路一本はさんだ先から相当ジロジロ眺めていたにもかかわらず全く気付く気配ナシ。
この鈍さ、間違いなく兄さん(笑)!!

家族で集まるときも、この兄上仕事の都合上なかなか出席しません。
もう何年会ってないかね?2年くらいか。
結局兄は連れとお喋りしながら片川自宅のマンションの前の道をフェードアウトして行きました。
多分兄はそこに妹が住んでることすら認識して無いだろうなぁ…。

そんな久し振りに見かけた兄に、英伝6エステルの台詞をそのまま借りて贈る一言。

「えっと、元気してる?」(笑)

今度実家に帰る時には会えるとよろしいなぁ。
そして「SLAM DANK」全巻を貸してほしいのです。

― 晴れ時々雨時々雹 ―

2006年4月8日 21:04

昼間はえらい天気が不安定でした。
出かけたときにはぽかぽか陽気のいい天気でしたのに、20分もするとどこから湧いたのか
気が付かぬ間に雲に覆われて雨がぽつぽつ。その雨も30分くらいで止み、再び晴天。

帰宅後2時間ほどたってから今度は雷。しかもひょうまで降って来る始末。
うおー久し振りに見ましたよ、ひょう!わざわざベランダに拾いに行っちゃいました。
直径6ミリはありましたか。目の前の建物の屋上が丸見えなのですが、
明らかに雨粒と違うものがテインテインと転がっている光景は愉快でしたわ。
1分も経たず止んじゃったけど。

今の時期気候が不安定で傘は荷物から外せません。
寒い日もあるから、冬物コートもまだクリーニングに出せませんし。
早く気候が安定するといいですね。

― Suica使ってます ―

2006年4月7日 22:04

今週はいろいろありすぎてめまぐるしかったです。
あーやっと金曜日。土日はだらりと休みます。

この時期定期の買い替え時です。
自分は半年定期を買うタイプなので、出費が物凄いことになっています。
自宅から会社が遠いため、お給料の実に半分が軽く吹っ飛びます。高いよJR!

でもSuicaは便利ですね。駅の売店で定期で朝御飯やら雑誌やら買えてしまいます。
今は何やらキャンペーン中らしく、買い物のたびに応募券がもらえます。
お目当てはペンギンの重箱。梅にうぐいすの変わりにペンギンが乗っかってます。イカス。
締め切りまでまだちょっとあるので、もうちょっと溜め込んで一気に申し込もうかと(一口5枚)。
当たるといいなぁ。

― 大きくなあれ ―

2006年4月5日 21:04

最近になってベランダに種を植えました。
シソとバジル。意外と香草類は調理によく使います。
以前から家庭菜園は興味があったのですが、そんなに手のこんだものをする気は無く。
自宅で食べ物を収穫できるって、ちょっと楽しそう。という軽い動機で撒いてみました。

収穫できるまで数ヶ月待たねばならないそうですが
これでホントにシソやバジルが無事収穫できたら味しめちゃうだろうなぁ。
プチトマトやナスまでチャレンジしてしまうかも知れません。無謀。

とはいえ、まだ芽も出ていない状態ですのでちょっと先走りすぎか。
うーん、待ち遠しい。

― 悶々と ―

2006年4月4日 22:04

何かの名前をふいっとど忘れしてしまうことがあります。
今日はとある映画のタイトルがしばーらく思い出せませんでした。

えっと、主人公は黄色くてたしか「ザ ブライド」いいますねん。
ルーシー・リュ―が「ヤッチマイナ」言いますねん。
確か名前っぽいタイトルだった気が…。
音楽はヌノブクロさんが担当。

ここまで自分にヒントを出して、頭の中にひたすら出てくるタイトルは「ジャッジ・ドレッド」。
違う。ぜってー違う。
友人がハーレイ・ジョエルオスメント君の名前が思い出せずひたすらハーレイ・ダビッドソンが出てきて
困ったと言っていたその苦労が今にして思いやられます。

「キル・ビル」を思い出したときには心の中でガッツポーズです。あーすっきりした。
思い出すのに40分くらいかかったよ…。

― Lalala無人くん ―

2006年4月3日 20:04

今朝はうっかり自分のと家の者のと両方の鍵を持って出かけてしまいました。
自分の方が家を出る時間が早いので、あら大変。家の者は戸締りが出来ません。

というわけで。
戸締りしないで出かけてもらうことにしましたので我が家は鍵の開いた状態+無人。
スリル&サスペンス!もう朝から仕事していても気が気じゃありゃしません。
定時のチャイムが鳴った直後に誰よりも早く上がりましたとも。

帰宅した現在、家の中もお魚たちも平和に過ごせていた事が確認でき一安心。
そもそも鍵確認せず持っていった自分が悪いわね。反省。

― プチ竜宮城 ―

2006年4月2日 21:04

熱帯魚を買いました。

もともとのお目当ては身体がまん丸の「ピンポンパール」という金魚でしたが
実際お店で見たらこれが意外にでかくて!
テーブルの上に金魚鉢をおいてその中で買おうと思っていたので
流石に彼らの体格では狭そうです。お世話も結構大変そうですし。

お店の人のおススメで、金魚よりも丈夫で身体も大きくないタイプの熱帯魚を4匹購入(2種つがい)。
名前を「クリントン、ヒラリー、チャールズ、ダイアナ」にしようとしたら
家の者にあっさり却下されたし。チッ。また別の名前考えなきゃ…。

今は4匹とも鉢の中で気持ちよさそうに泳いでいます。相部屋だけど、喧嘩するなよー。

― お花見日和 ―

2006年4月1日 21:04

明日は雨が降るらしいので、お昼ごろ散歩がてら近所の公園に桜を見にいってきました。
今日はお天気も良い上に気温もポカポカ。絶好のお花見日和だったらしく
公園では何組かな団体がゴザ敷いて楽しくやっていましたよ。
「ふるさと」を歌いながら踊っていたあの壮年の集団は一体何の集まりだったのやら…。

そうして楽しく過ごす集団もあれば、明らかに場所取り要員の方もいらっしゃいました。
6畳ぶんほどのビニールシートの上にぽつんとクッション敷いて読書をしてたパパさんとか。
おつとめご苦労様です。

そういえば今年は身内でも「お花見する」という話題が出てきません。
ちと寂しいわね。

― 美味しく頂きました ―

2006年3月31日 21:03

晩御飯食べにアフタヌーンティーに行ってきました。
パスタとケーキ食べただけで1680円もかかりました…AT恐るべし。
まあ今週頑張った自分へのご褒美、ということで。とりたてて褒められるような事は
何一つしてませんが(^^;

今日はもうひとつ贅沢をしました。
お昼にマクドナルドに行ったのです。てりたまバーガーセット520円。
お昼ごはんに500円オーバーすることは超贅沢な行為なのです。
今春休みのせいか、学生さんやら親子連れの来客が多かったです。いいなー春休み。

とにかく今日はご馳走三昧でいい一日でした。ちょっと胃がもたれたけど。

― 寒いザマス ―

2006年3月30日 22:03

今朝目が覚めて最初にしたことは、寝転がったままの状態で壁を写メールで撮影したことでした。
多分ケータイの目覚ましを止めようとしてたのだと思います。
おそろしい。寝起きの人間は意味不明で恐ろしい…。

寒の戻りというのでしょうか?今日は来た風の吹く真冬並みの寒さです。
電車の中など、みんな薄手のコートで寒そうでしたね。
のどもイガイガしてきたので、うがい薬と暖かいもの頂くとしましょう。

それにしてもこの寒さ、週末まで響かないとよいのだけれど。

― 銀の意志金の脳 ―

2006年3月29日 21:03

久し振りに見ますが、「トリビアの泉」面白いなぁ。
今までドラマ「相棒」の裏番組だから見られませんでしたが、これからはマメに見させていただきます。
今なら副音声でスネオの声になります。おもしろーい!!

今更ですがSCのオマケのCD「銀の意志金の翼」をi-podにダウンロードしました。
最近のお気に入り。エンドレスで一時間は軽く聴いていられます。
ところで世間様ではSCクリアされた方は大分いらっしゃるのでしょうか?
片川も結構やってるので語りたいのですが、ネタバレになりそうですので
ここでお話しすることができませーん(苦笑)。つまらん。

お?今テレビでは上杉謙信の子孫と武田信玄の子孫がオセロで白黒つける対決が始まるようです。
テレビ観に行ってきます。うおー。(今日は何か集中力散漫だわ)

― 桜前線上昇中 ―

2006年3月28日 22:03

今日は楽天イーグルスの野村監督にバッティングコーチしてもらう夢を見ました。
なぜノムさん?良くわかりませんが、ありがとうございました??

最近桜がむくむくと開花中。ベランダから学校が見えるのですが
日に日に桜色の綿菓子がむくむくと広がっているようです。
週末には満開で楽しめるかもしれません!…雨さえ降らなければ。

先ほどもにわか雨が結構強く降ったのでちょいと心配。
しばらく天気予報から目が離せませんなー。

― 夢の映画 ―

2006年3月27日 21:03

昨晩洋画の紹介番組見ていたら、「南極物語」を取り扱っていたんです。
言わずもがなの、20年は前の邦画のリメイクですね。
それを家の者と見ながら、「犬を猫に取り替えてみたらどうだろうか?」と考えちゃいました。

・まずキャストは高倉健さんから片川の大好物の渡辺謙さんに変更(ハリウッドで通りがよさそう)。
・にゃんこのタマとジマとその他大勢。
・投げつけられた救助用のザイルをくわえて、氷上で身動きの取れない隊員に引っ掛けて
 レスキューするというシーンでは…
 目の前に投げつけられるザイル→ちら見→興味を失い何事も無かったように顔を洗い始める。
・2時間程ソリのまわりで日向ぼっこする映像がただひたすら流れる。
・タイトルは「ニャン極物語」。
 
我ながらパーフェクトに冴えてる内容かと。
というわけで、ハリウッドの偉い人。オファーお待ちしております。

2025 年 11 月
« 1 月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication