Archive for the ‘diary’ Category

― 幸福の代償 ―

月曜日, 10 月 9th, 2006

ここの所美味しいものを食べたり楽しい思いをしてたので、ちょっとバチが当たるかしら?と
思っていたのですが。
休日出勤するべく朝出社したら、なんと会社が開いてません。
40分くらい会社の前で待っていても誰も来ず。
同僚に開かないんだけどなんか知らないー?とメールをしたら
「今日は開けない事になったんだよー」との返事。知るかよ…orz

家から会社までは一時間以上かかるので、やり場の無い怒りに駆られてもいい所ですが
冒頭にも書いたとおり、いい事の後には必ず悪い事がある、人生万事塞翁が馬。
ああー、ここで来たかーと妙に納得してしまいましたので怒りは沸きませんでしたね。

んが、やっぱり出社したのにむざむざ何もせず帰るのも悔しいので
買い物をふんだんにしてから帰りました。
しかし、仕事が出来なかったのは痛かったなぁ…。

― 本日も行楽日和 ―

日曜日, 10 月 8th, 2006

天気も良いし気分がいいので、お弁当持って散歩に出かけることにしました。
おにぎり、唐揚げ、卵焼き、ウインナー(たこ)、ポテト。
…なんか茶色まみれになったので、ニンジンで彩りをごまかしてみました。
どうにかそれっぽくなって一安心。ふう。

わざわざ電車に乗って行き着いたのは世田谷にある等々力渓谷。
都心の中にあって小さいながらも渓谷があるということに驚きです。
ほんの1キロほどの範囲でしたが、茶店もあるし近場には古墳もあるしで遠足にも使えそうです。
気温も暑くも無く寒くも無くで快適でした。

もう少し時期が遅ければ紅葉が楽しめたかもしれなかったのが唯一残念。
まあ、贅沢は言えんか…。

― 毒はありません ―

土曜日, 10 月 7th, 2006

「最近僕らは頑張っている気がするから、美味しいものを食べて英気を養おう!」という
催しを敢行しました。たまには自分をねぎらうのも大事なのです。大事なのです!

というわけで、ふぐ料理のお店に行って参りました。
ふぐをまともに食べた覚えが無かったのが選出の決め手。
上の写真はコースのふぐ鍋です。サービスでマツタケまで入れてもらえました。贅沢だ…。

ふぐってえらい弾力のある噛み応えなんですね。へー。お刺身で初めて知る食感。
刺身も結構ですが、唐揚げが旨かった!物凄く高級なチキンナゲットのような食べ心地!
今後ふぐ料理を食べるときは唐揚げは必ず食べよう…。

デザートに何やらかけら状のものが混ざったアイスが出たのですが、そのときの会話。

店員「こちらふぐ入りアイスになります」
僕たち「マジッすか??」
店員「うそです」

うそつきーっ!!ちなみにかけらの正体はクラッシュしたナッツでした。店員恐るべし。
といった感じで今日はプチ贅沢をしました。そんな一日。

― 雨ざーざー ―

金曜日, 10 月 6th, 2006

今日の東京はなかなかの荒れ模様です。
先ほど帰宅したのですが、最寄り駅から自宅まで数分歩いただけなのに
折れてうち捨てられた傘を10本近くみかけました。戦って戦って、斃れたらしい…合掌。
風が強い上、段々冷え込んできましたので寒いったらありゃしません。
あたたか~いミルクティー入れよう。ブルブル。

世間では折角の三連休ですのに、この天気は勿体無いですね。
明日には晴れると良いけれど。

― ちょっとお疲れ。 ―

水曜日, 10 月 4th, 2006

朝起きるのがここ最近、徐々にしんどくなっています。
仕事の疲れがたまってきているみたいです。週末の3連休も、二日間は出社しないとなぁ。
今月は日記がポコポコ休みがちになるかもしれません。ぶしゅー。

今は「シン・シティ」を見ながらこの日記書いてます。
結構怖い感じの映画なのねコレ。今度借りるなら「有頂天ホテル」とか
心安らかに見られるものにしよう(笑)。

― ただ今読書中 ―

火曜日, 10 月 3rd, 2006

秋の夜長いかがお過ごしでしょう?
片川はぼんやり椅子に座って本を読んでいます。
といっても小説ではなく、この前買った空の軌跡のスペシャルコレクションブック(^^)ヾ。

なかなか読み応えあるんです。キャラクターのページ眺めてるだけで軽く1時間半かかりましたし。
ページの後ろの方にある用語辞典も文章が楽しいです。
ゲームを遊んで楽しんだライターさんが書いてらっしゃるのかしら?と思うとウフウフします。
欲を言えばこの辞典だけでもう10Pは欲しかった。贅沢?

近頃はゲームの攻略本ではなく、こういった設定資料集的なものを買うことが多くなりました。
攻略はサイトで見ちゃうもんなぁ…。出版業界は大変そうです。

― DVD鑑賞 ―

月曜日, 10 月 2nd, 2006

久し振りにDVDを借りて映画をみました。いやー、DVDって2ヶ国語選べて良いですねー。
今回見たのは「コープスブライド」。ティム・バートン監督の作品ですね。

映画自体は80分とあってコンパクトにまとまったお話。
基本死者のお話なので映像は全体的に薄暗い青でしたが、不思議と温かみのある作品です。
クレイアニメということもあるのかもしれません?

本編よりも印象に残ったのがメイキング映像。
ワンシーン取るのに14週間!気の長い作業に脱帽です。そりゃ80分なわけだ。
「ロードオブザリング」作ろうとしたら何年かかるんだろう…。

そんなこんなで最近レンタルがプチブーム。
今度は「パイレーツオブカリビアン」か「シン・シティ」を観る予定です。

― 白い夕飯 ―

日曜日, 10 月 1st, 2006

実は以前から気になっていた新商品がありまして。
その名も「ホワイトカレー」。ちょくちょくCMしているあいつですね。
先日地元のヨーカドーでたまたま見かけたので、即買いして本日のディナーにしてみました!
お献立はホワイトカレーに大根サラダと豆腐の味噌汁。
件のホワイトカレー、見た目はシチューですが香りと味は確かにカレーです!
ただ普段食べるものよりも、味がまろやか~な印象があります。悪く言えばパンチが足りない?
でも目を閉じながら食べれば、何の違和感も無くカレーと認識できました。愉快。

しかしこうして写真とってみると、今日の晩御飯、色白だったなぁ。

― 大きくなって戻っておいで ―

土曜日, 9 月 30th, 2006

竹馬の友と鎌倉に遊びに行ってきました。
一番のお目当ては「銭洗い弁才天」。ここで洗ったお金を使うと
後になって増えて自分のもとに帰ってくるといわれています。
今ひとつ確証の取りにくい効用ですが、とにかくそういうことみたいです。

そこで可愛らしいおみくじを発見。扇の形をしているんですよ。

大きさは口紅に対してこの程度。雛人形あったら間違いなく摑ませます。

今日はうす曇りではありましたが、雨に降られず、涼しい一日でまさに遠足日和。
いっぱい歩いて、美味しいものも食べまくりましたよー。同僚らへのお土産もばっちりです。
明日から10月!仕事まみれの一ヶ月になりそうなので、良い休息になりました。

― うっかりしました ―

木曜日, 9 月 28th, 2006

今朝いつも通り電車の中でこっくりこっくり寝てました。
ふと目が覚めてあたりを見回すと、駅に停車して乗客が沢山降りている光景が。
は、危うく寝過ごすところだった!降りねば…!

…いつも降りる駅の二つ前の駅でした…orz
今まで通勤通学で電車に乗ったのは数あれど、乗り過ごしたのは1,2度ほど。
しかし今回のように手前で、しかも駅ひとつ飛ばして降りたのは生まれて初めてです。

寝ぼけてたなぁ自分。ひょっとして疲れてるのかしらアタクシ?
明日はもう少し冷静に行動しようと思います。

― メルマガみました? ―

水曜日, 9 月 27th, 2006

イース新作の発表がいろいろ出ていますね。
年内発売ですか。この次世代機がモリモリ出てソフトもそっち系の物が注目される
この市場があわただしい中で、我関せずの体で発売に踏み込むその心意気や良し!
みんな買おうぜー。

丁度冬休みに指しかかろうという時期の発売ですので
家でぬくぬくとのんびりプレイ出来そうですね。
「フェルガナ」を考えると、今回ものんびりするタイプのゲームではなさそうですが。

個人的には来年発売の方がうれしかったです。
だって、冬コミ前に発売なんて…!

― 食欲もりもりの季節 ―

火曜日, 9 月 26th, 2006

ここの所秋になったのと仕事が忙しいのとで、妙に旨いものが食べたいです。
考えるだけならタダですし、時間もとらないので仕事中候補だけでもウフウフ思い浮かべてます。

ふぐ料理をちゃんと食べたことがないので、いっちょ頂いてみたいものです。
有名な浅草の今半ですき焼き、食べてみたいなあ。
前に行ったお寿司屋さんの一貫760円の海老うまかったなぁ。また食べたいなぁ。
去年予約に失敗したフレンチのレストランは今年こそ予約できるといいねぇ。

…空しい上に腹が減るのがこの妄想の難点…。

― 久し振りに ―

月曜日, 9 月 25th, 2006

お絵かきしてます。落書き程度のものをちょこちょこと。
夏場は何かに間に合わせるようにして描いていたので、やっとはんなり描いてます。
サイト2周年記念の壁紙やこの前クリアしたFF3の落書きなど。
のんびり描いてますので、そのうちアップするかと思いまする。

落ち着いた状態でのんびり描けるのは久し振りなので
何となく嬉しいです。んー、芸術の秋。

― なぜいつも幕張? ―

日曜日, 9 月 24th, 2006

身近にゲームショー行った人がいるので、ちょっぴりお話をきいてみました。
一番印象に残ったのが、数年前に比べて娘さんの姿を多く見るようになった、という事らしいです。
別段コスプレイヤーのお嬢さん方、というわけではなく一般の人々っぽかったとか。

…なんか娘さん受けするような発表ってあったかしら?
ピンクのPSP?いや、個人的にはあれは微妙かと。なんか外見に可愛い色が似合わないような。
あ、彼氏の付き添いで来る可能性もあるのか!…それで楽しいだろうか?
うーん、女性層が増える理由が思いつきません。

以前行ったとき、休憩ポイントが少なかったのが残念な思い出があります。
無いわけではないのですが、どこも満席。
お嬢さん方がへとへとに疲れなかったことをお祈り申し上げます。

ビッグサイトのように飲食店が多くあると助かるのですが(当時よりは増えたのかしら?)。
というか、ビッグサイトでやってくれれば行きやすいのになぁ。

― 朝もはよから… ―

土曜日, 9 月 23rd, 2006

午前中うとうとまどろんでいたら、電話で起こされました。
半分寝ぼけたアタマで話を聞いてると、どうやらセールスのお電話。
最近では重曹まで電話で売り込むのか…。

しかしこの手のお仕事している人はすごいです。
こちらが質問はおろか相槌をうたなくても、ずっと喋ってるんですよ。
話してる途中で切るのも気の毒なのでぼーっと聞いていたのですが。

先方が一区切りついたところで
片川「色々言って下さって恐縮ですが、うちは結構です」
相手「興味ないんですか?!」
片川「失礼します~」
という感じ。電話で重曹買う気になるかー。言わないけど。

ただおかげで目が覚めたので、午前中は時間を有効に利用できました。
ありがとう、セールスのお姉さん!

2025 年 8 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication