Archive for 11 月, 2005
水曜日, 11 月 30th, 2005
「フェルガナの誓い」の公式ビジュアルファンブックが出ていたんですね。
アタクシとした事がノーマークでしたわ…。いや、本を作る前にこれは好都合!
登場キャラの全身図や後姿がどういう風になっているかわかる上に
描き下ろしのイラストやゲームのエンディングビジュアルなどてんこ盛り。
特にドギとアドルの4コママンガは最高です!コレだけで千円分の価値があります!!
英伝もこういった感じの本になってくれると良いですね。とりあえずガガーブで。
何はともあれ、有難く資料にさせていただきます、ハイ。
Posted in diary | No Comments »
火曜日, 11 月 29th, 2005
面白いですね、「どうぶつの森」!
当初は出来ることが多すぎて何をすればよいかわかりませんでしたが
かといって途方に暮れることも無く。やりたい事が多すぎていろいろな物が中途半端な状態です。
借金も返さなくちゃいけませんし、魚も釣りたいし、部屋のコーディネートもしたいし
住民たちともコミュニケーションもしたいし。なかなか贅沢な悩みです。
帰り道の電車の中では夢中のあまりあっという間に帰宅した気分になります。おススメげえむ。
でも、原稿がはかどらなくならないよう気を付けないと…うーん、葛藤。
Posted in diary | No Comments »
月曜日, 11 月 28th, 2005
そろそろぬくぬくした食べ物の恋しい季節です。
そんなわけで今日の晩御飯は豚汁です。
豚汁の何が良いかって、豚肉さえ入れば後はどんな食材入れても豚汁と言い張れる所。
味付けも味噌だけで良いですし。
具材は冷蔵庫の中で中途半端に使っていた残り物で。
玉葱、白菜、ブナピー(白いブナシメジ)。うまいよ~。
これから食べ物がどんどん美味しく感じる季節!
四季の中で一番好きな季節、冬はもうすぐです。
Posted in diary | No Comments »
日曜日, 11 月 27th, 2005
何やら夜に「IQテスト全国一斉試験」なるものをやっていましたので
心理テストの類が大好きな片川は思いっきり食いついてみました。
向いている職業もわかるんですって。まぁ!
7時からの「鉄腕DASH!」も8時からの「義経」をも投げ打っての参加です。
テストはほぼ2時間にわたって行われ、結果を見てみると…。
自分のIQは115で、左脳で情報を分析し右脳で出力するタイプなんだそうな。
適正職業で言えば宇宙飛行士、パイロット、タクシードライバー、大工etc…。
えーと、絵描きには向いてないのか?(T_T)
実際の自分の職業とも全然違うし。うーん、自分が思ってるほどには自分の事はわからないモノです。
しかし結構頭使ったので、何だかお腹が空いてきた…。
Posted in diary | No Comments »
土曜日, 11 月 26th, 2005
DSの「どうぶつの森」を買いました。
ずっと興味のあるソフトでしたので、ウフウフ起動させてみました。
…なんかゲーム開始直後から物凄い借金背負わされているんですけど…。
という訳で今朝起きてから死に物狂いでお金作る為に働きました。
片川はもっぱら「釣り」をして、その魚をお店に売って稼いでます。
チョウチンアンコウ、いいお金になったよ…。
お蔭様で今日中に借金返済はできたものの、明日お店(村で唯一の)が休業という
ふざけたことをおっしゃるので、今日の内に更に稼げるだけ稼いでおきました…。
原稿描く時間、思いっきり潰しちゃったよ…。
なかなかコレクター要素の高いゲームなので、自分好みな気配がします。
何やら同僚も買ったらしいので、通信でのお遊びも試してみたいですね。
末永く遊べるといいなぁ。
Posted in diary | No Comments »
金曜日, 11 月 25th, 2005
気が付けばと且つ地味に10000HITしていました。
お訪ね下さった皆様のおかげです。ありがとうございました!
またマメに覗いてくれている友人知人にも厚く御礼申し上げます。見ての通り、あたしゃ元気だよー。
折角ですので10000HIT記念に何か描こうと思います。
10000のキリ番踏まれた方いますか?いらっしゃったらリクエスト承ります。
いらっしゃらなければこっちででたらめに描いてみます。
…いや、やっぱり周りに相談してこよう…。
ココのところデジタルでのお絵描きは停滞気味です。
確か5月に線画を上げたイラストがハードディスクで放置しっぱなしだったはず…。
これも冬休み中に仕上げちゃおう。
何はともあれこれからも細々とサイトの運営をして参りますので、宜しくお願い致します。
Posted in diary | No Comments »
木曜日, 11 月 24th, 2005
明日は待ちに待ったお給料日です。
お財布の中の残金は175円。危なかったね。これじゃあ明日の朝ファミ通買えないよ。
今朝までは1ノグチ(1000円札一枚のこと)所持していたのですが
「鋼の錬金術師」の最新刊が出たことを思い出しまして。
漫画代390円+お昼をカップ焼きそばにでもすればギリギリファミ通代が残るぞ!と
思ってみたものの…なぜ今回に限って限定版(4コマ漫画別冊付き)最新刊600円なんて出てるのさ…。
本屋さんで限定版とそうでないものを両方手にとってウンウン考えた結果
…限定版にしました…この作家さんの4コマにはそれだけの価値がありんす。
そういうわけで本日赤貧だった片川は、おやつを買うお金も心もとないので
同僚たちからおやつをせびり尋ねまわったのでした。皆さんの善意で生かされております。
明日お金を下ろせば、やっと切れかけていた使い捨てコンタクトレンズが買えます。ふう。
ここ数日はお金の大切さが身に染みました。そしてきっと来月もこんな感じ。
Posted in diary | No Comments »
水曜日, 11 月 23rd, 2005
今日はえらくのんびり過ごさせて頂いております。
10時半に起きて、ご飯を作って布団干しと洗濯と掃除機かけて、
近くのスーパーに昨日新聞広告でチェックしていたものを買いに行って
帰ってから陽だまりでぼんやり読書。休日の過ごし方としては我ながらハナマルものです。
その後は原稿を描くという絵描きとしてハナマルな過ごし方をしています(^^)ヾ
早く上げてその他ヨロズのお絵描きもせねば…。
周囲の絵描き仲間もそろそろ準備しているみたいですので負けていられません。
とはいえ、自分が作る本は10Pちょいなので、皆とは比較にならないか。
とにかく絵描きのみんな、がんばろうなー。
Posted in diary | No Comments »
火曜日, 11 月 22nd, 2005
ハロウィンの時期を過ぎてから少しずつ街並みにクリスマスを連想させるものが増えてきましたが
ここ1週間で大分目立ってくるようになりました。
お花屋さんはリースやポインセチアを売り、デパート内にはそこかしこにツリーが置かれ
サンタクロースの人形が往来のいたる所に飾ってあります。
子供のときはプレゼントが嬉しくて楽しみにしていましたが
大人になった今でもやっぱりこの時期はウキウキします。
美味しいものが沢山食べられますし、街の雰囲気は華やいだ感じがして楽しげですし。
子供の頃に参加した町内会のクリスマス会など、昔の思い出と比較するのもオツなもの。
時の流れの重みを感じるひと時が味わえます。
レストランを予約するにはもう時期的に遅いので、今年もガッツリご馳走買いこんで
過ごすことになりそうです。
12月入ったら、ケーキ予約しないとなぁ…て、そういえば今年は土日でしたっけ。
うーん、作ってみようかしら。冬コミの原稿無ければ(笑)。
Posted in diary | No Comments »
月曜日, 11 月 21st, 2005
案の定昨日の紅葉狩りが響いて、両足ふくらはぎ筋肉痛です…。
今日一日スターウォーズのC3POのような歩き方で過ごしていました…。
さて、今日片川は珍しくハードカバーの小説を買いました。1600円。あうち。
それを知ったのは新聞の出版社の広告欄。作家は清涼院流水氏。
氏の作品は短編集でしか読んだことが無いので、作品を購入するのは初めてです。
ナゼかゲストに西尾維新氏と森博嗣氏のお名前が。あああ、もう何となく内容がキナ臭い(失礼)。
だってタイトルが【ぶらんでぃっしゅ?】なんですもの。
生粋のファルコムファンの片川が買わないわけにはいか無いではないですか~(崩れ泣き)。
まだ冒頭部分しか読んでおりませんので何ともコメントし難いのですが
ひとまずアレスやドーラさんは当たり前のように出てくる気配がありません。ちっ。
でもココのところ活字中毒気味でしたので、いい鎮静剤になっています。
読み進めるのがちょっと怖いような気もしますが…判り易いお話だと良いなぁと祈りつつ
今週中には読破してしまいませう。
Posted in diary | No Comments »
日曜日, 11 月 20th, 2005
ちょっと遠出をして高尾まで紅葉見学をして参りました。
一応ケーブルカーが出てはいますが、日頃の運動不足の解消も兼ねて頂上まで
えっちらおっちら登ってきましたとも。
途中休憩をしている時に、下ってきた親子連れが「あんな所で休んでるから熊かと思った」とか
言ってたのはそりゃアタクシの事ですか。ほっとけ。
片道3キロの行程を登り下りとこなしたので足がそこそこ疲れました。
今日はお風呂が気持ちよさそうです。
紅葉は登った甲斐あって、JR東海のポスターみたいには遠く及ばないにしても
なかなか風情のある色付き具合。山頂のお店で頂いたきのこと山菜のお味噌汁美味しかったー。
毎年この時期は冬コミや年賀状に追われてしまうので
今年は行楽行事が出来て上々の過ごし方が出来てラッキーです。
来年はもうちょっと移動手段の楽チンなところで紅葉見学でいいかも。
Posted in diary | 2 Comments »
土曜日, 11 月 19th, 2005
先週「ハリー・ポッター」最新作のプレミアム試写会で手に入れたパンフレットなぞを
今日はのんびり見ています。
「ああ、会場入る前に手荷物検査やらボディチェックうけたなぁ。かっこいい~」とか
いろいろ物思いにふけりつつ見ておりましたよ。
この試写会で劇場オリジナル商品のカタログも配布されたんですね。
それもぺらぺらっと眺めていると…いやー物凄い数と種類!
ポスター、キーホルダー、ピンバッジというオーソドックスなものに始まり
魔法学校制服、傘など身に着けるもの、はてまた羽ペンセットやキャンドルホルダーなど
劇中のどこに出てきたんだよ…?と微妙なものまでてんこ盛り。
欲しくはないけど「おお、いいかも」と思ったのが
ラジコンのナイトバス(前作か前々作でハリーを迎えに来た2階建てバス)と
全長130cmのファイアボルト(魔法のほうき)。愉快。
カタログの中で「何か買わないとぶちますよ」と言われたら…うーん、ぶ、ブックマーカーで。
Posted in diary | No Comments »
金曜日, 11 月 18th, 2005
うーん、また眼球に傷が付いてしまいました。
今の時期外にいても内にいても乾燥してきますので、ドライアイ気味の自分にはちとつらい時期。
今日はモリモリ残業する予定が、あまりの目の痛さに断念。
幸い会社のすぐ近くに夜8時まで開いている眼科があるのでお世話になってきました。
処方箋も出して頂いたし、これでバリバリ回復させますとも。
これから目玉ちゃんには大いに働いてもらわねばなりませんし。
お絵描き、年賀状、新作ソフト!年末は大忙しです!!
とりあえず今日は目薬差してもう寝ます。ふー。
Posted in diary | No Comments »
木曜日, 11 月 17th, 2005
近頃めっきり夜は冷え込むものの、暖房を点けるのはいささか早いような
癪に障るような気がするのでそれなりの防寒対策しながらお絵描きしています。
まずひざ掛けにいつも寝る時使っている毛布をひざ掛けにして
シンサーレートという耐寒素材のシーツを羽織って、まあてこてこと。
どてらなどで厚着するのも良いのですが、それですと描いている時に
腕やひじに妙にかさばる感じがありますので。
世の中の絵描きさんは寒い時どういう風に描いてらっしゃるんでしょう?
「ガンガンに暖房つけて」、というブルジョワなご意見以外で是非伺いたいものです。
Posted in diary | No Comments »
水曜日, 11 月 16th, 2005
へえー、「博士の愛した数式」(小川洋子著)が映画化ですか。
これ読みましたよー、評判通りの良作でした。
記憶が80分しか持たない数学博士とそのお宅に家政婦さんとして働く事となった
主人公とその息子の交流を描いたヒューマンストーリー。
話も暖かく、何より筆者の文体が心地よいのです。秋の夜長におススメ。
で、コレの映画化に話は戻りまして。
自分は読んでいる時に教授像は藤村俊二さんを思い浮かべていたのですが
実際の配役は寺尾聰さん。家政婦さんは深津絵里さん。
うーん、どちらもイメージより若ーい。
邦画に限って言えば小説の映画化って今ひとつ食指が動かないのですが
この作品に関してはちと気になります。どんな作品になることやら?
Posted in diary | No Comments »