Archive for 9 月, 2006

― 食べ過ぎたー ―

木曜日, 9 月 14th, 2006

おなががいだいでず。
今日は仕事を早めに上がって、同僚らとケーキの食べ放題に行ってきました。
夜八時から食べることになっていたので、晩御飯を食べないまま現地に向かいました。

ドリンクつきで2000円とちょっとお高めではありますが、ケーキ1個の単価が350~500円くらい
ですので、まあ、頑張ればもとは取れるかと。
結果、6個食べることにみんな成功。1回で一皿3つまで取ってよいというルールでしたので
みんな一回はおかわりに行った形です。
ただやっぱり、4個目を食べたあたりからつらくなってきましたね…
最後はお冷で流し込むように食べましたし。

同僚などは6個目の途中で手が止まっていましたので、時折店員さんの目を盗んで
(「一皿を二人以上で分け合って喰うな」という注意書きがあったので)彼女らのケーキを突きました。
なんでケーキ屋でメタルギアソリッドごっこなんてする羽目に…。
とにもかくにも、喰った喰った。

そういったわけで今の腹痛は食べ過ぎからきています。うう、痛いような重いような。

― 行楽の秋 ―

水曜日, 9 月 13th, 2006

一昨日は最高気温27度の予報で蒸し暑い一日でした。
昨日は最高気温25度の予報で、半袖ではちょろっと肌寒い一日。
今日は最高気温20度の予報で、寒いがなー!この秋初めてジャケットを着て出かけましたよ。
気が付けばここ数日の間にセミの声もすっかり聞こえなくなりました。秋本番ですね。行楽のシーズンですので、友人らと鎌倉に遠足に行こうかと話し合っています。
子供の時の遠足との違いは、何と言ってもおやつが現地調達(しかも好きなだけ)なところでしょう!
ハイキングコースを歩きながら名所に寄りましょう、という計画を今立てているところです。
最近こういったレジャーをしてないのでやや体力に不安を感じつつも楽しみです。
(去年は高尾山を息も絶え絶えに登ったなぁ…。)

あとは当日、好天に恵まれるのを祈るばかり。
荷物にDSを入れるか入れないかが悩みどころです。

 

― この手軽さが魅力的 ―

火曜日, 9 月 12th, 2006

最近帰りの電車の中でFF3をやっています。
かつて10数年前にFC版で進めたところまで追いついてきました。
ドーガの館の音楽があまりにも懐かしくてグッときました。
ゲーム音楽で涙が出そうになるなんて久し振りです。

この前まで遊んでたFF12と比べると、やっぱりいつでもどこでもゲームが出来る
こういった携帯型ゲーム機って良いですね。
電源入れればすぐ遊べるのは一緒なのですが、携帯型はゲームから抜けやすい気もしますし。
先日などはケーキを作りながら遊んでました。オーブンでの焼き具合を見張りながらのプレイです。
これが据え置きだと、時間を忘れてテレビの前に座り込むので失敗するんですよ…。

毎日酷使してるので、DSのカバーがすっかり手垢で汚れてしまいました。
週末に洗濯してあげよう。(洗濯機にかけて良いものかしらん??)

― 雷さんだー ―

月曜日, 9 月 11th, 2006

明け方の5時半くらいでしょうか。4時半だったっけ?とにかく片川んとこは物凄い雷のようでした。
ゴロゴロと間隔をおかず鳴っている様な、空がピカピカ光ってるような。

どうしても曖昧な言い方になってしまいます。だって寝ぼけていたんですもの。
いつも窓辺で寝ているのですが、この日はカーテンを締めないまま寝ていたんですね。
目を覚まして、しばらくぼーっと窓の方を向いていたのですが、
雷様があまりにもまぶしいので、そっぽ向いて台所を眺めながら眠りなおしました。
物凄く快適な状態になった感覚だけはよーく覚えています。雷様、失礼しました。

30分後の起床時間にはもう鳴り止み、雨もちびっと降ってるだけ。
うーん、あの雷は夢だったのか?と今では思えます。

― うっかりです ―

日曜日, 9 月 10th, 2006

日記を書いている途中に、何かのキーを押しながらボーッとテレビを観ていました。
…気付いたら書いた文面が全て消えていました(苦笑)。
よそ見しながらパソコンをいじるものではありませんね。ふう。今日もやっぱり休日恒例の貯まった掃除、洗濯、金魚鉢の水換えなどで過ごしてました。
あまりゆっくり休んだとは言えませんが、まあ散らかった部屋で過ごすストレスとは
多少なりともオサラバできたので、これはこれで気が休まるものです。

今はやっとゆっくり過ごし中。お気に入りのサイトをツクツク回ってます。

…へー、ガチャピンの腕のイボイボって、エネルギーボールだったのね…。

 

― 今日はアップできるかな? ―

土曜日, 9 月 9th, 2006

最近サーバーが落ちることが多々あります。
昨日も日記書いたのに、アップする頃に落ちやがりまして(T_T)。
なので今日はささっと書いて、落ちる前にささっとアップを目指します。

ここの所仕事がちょっといそがし目なので、ちょくちょく休日も出勤しています。
その手の同僚は他にもちらほら。
そんな彼らと自分のためにケーキを作って差し入れです。
というと、聞こえはいいのですが。単に月に一度フェリシモで定期購入している
ケーキキットがここ数か月分貯まってしまったのを消化したかっただけなのでした。
皆のもの、協力すれ。

さすがに1週間の疲れが今ガツンときてます。
まだ9時過ぎだというのにマブタが重いです。DSで遊んでて落ちそうになりました。
ちょっと仮眠とってきます…。

― 読書の秋 ―

木曜日, 9 月 7th, 2006

会社に読書好きの方がいて、良くオススメの本を貸してくださいます。
今日も以前お喋りした時に話題にした作家さんの小説を貸してくださいました。
有難く拝読します。それはおいといて。

その貸してくれた本とは別に、その人はもう一冊本を持っていました。
本屋さんのブックカバーがしてあるということはまだ買いたてということ。
大きさからしてコミックスですか。この人が買いそうなのは、んー…

片「あのー、それってひょっとして、『ハチクロ』の最新刊じゃないですか?』
A「えっ?そ、そう。最終巻だけど…。」
片「んまっ!それまで貸して下さるの?!ありがとうございます!」
A「えー?」

という訳でぶんどってきました。
他にも貸すあてがごろごろあるという事ですので、翌日お返しする約束で。
というわけでこれから読んできます。はぐちゃーん!!

― まだまだ遊んでます ―

水曜日, 9 月 6th, 2006

会社でDSの「どうぶつの森」のワイヤレス通信で久々に遊びました。
自分の村で咲いてる花と相手の村の花と交換したくて。
一方の村にキャラが出かけていく、というスタイルなので、今回は自分の村にお招きしてみました。

…なんかツタンカーメンの仮面とナイルの服つけたヤバイ感じの人が来たんですけど。
かくいう自分も、自分でデザインしたドラえもんの服着て髪の毛青く染めてるので
あまり人様のことはいえませんが。
とにかくそんな怪しい人が自分の村で花を植え始めたので、網で捕まえようとしてみたり
パチンコで打ってみたり。
「何すんだコノヤロー」とかわいわい言い合いながらこうして遊べるのは楽しいですね。

最終的に村の門から帰って行かれたのですが、門の外は光に満ちているわ
格好はエジプシャンだわで、まるで「遊戯王」の最終話のようでした(苦笑)。
何はともあれ自分の村にいろいろお花をいただけたので、早速庭の手入れをしようかと。
この調子だと、当分このゲーム、やめられそうにありません。

― したためシタタメ ―

火曜日, 9 月 5th, 2006

先日遠くの友人からお土産とお手紙が送られてきました。
片川はメールで残暑見舞いを送っただけでしたので、有難さ半分申し訳なさ半分。

という訳で、お礼状と近況報告をこちらも手紙で送ってみました。
まず便箋を探し出すのが大変でした…数年前買った秋の装いの便箋がどうにか見つかったので
無事書き書きして今朝方投函しました。無事届くといいなー。

そういえば10年ほど前は同人でもお手紙で感想(片川の同人誌の)を良く頂きましたっけ。
時折ポストに入ってる自分宛のお手紙に胸ときめかせたものです。
メールと違い、便箋の柄や個々人の字のクセなどバラエティに富む上、「手に取れる」って
いうのがなんともたまりません!
頂いたお手紙は、今でも大事に大事に保管させて頂いてます。
というわけで本を手に取ってくださった皆様、感想のお手紙おまちしてます(今更)。

今回お友達にお手紙書いていて楽しかったので、また書こうと思います。
問題は、誰に送ればよいのやら…。

― 伝説を我が手に ―

月曜日, 9 月 4th, 2006

ついに時は満ちました。
いやどちらかというと、満ちたのはポイントでしょうか。

先日FF3を購入したことで「クラブニンテンドー」のポイントが500溜まったんです。
500Pと引き換えに出来る景品は「ゲーム&ウォッチコレクション」。
DSで往年の名作「ドンキーコング」「オイルパニック」「グリーンハウス」が楽しめる
昭和四、五十年代生まれにはたまらんアイテムです。
ハッキリ言えば携帯電話のアプリでも十分再現可能なゲームだと思いますが
そこは、その、大人の事情です。

一度在庫切れだったのが、本日再出荷。
あまりに興奮して思わず会社のパソコン使って申し込みましたわよ!!
あと3週間ほどで届くそうですので楽しみで楽しみで。

さて、次は400P貯めて「クラブニンテンドー花札」をゲットせねば。

― 選手交代 ―

日曜日, 9 月 3rd, 2006

昨日いつもどおりFF12を遊んだのですが。
さすがに寄り道ばかりも飽きてきたし、ラスダンちょっと覗いてくるかー、と思い立ち
ブーンと突っ込んできました。

…史上稀に見るラスダンの規模の小ささ!!
そしてラスボスだとあまり認識のないままバトル。余裕で勝ってしまいました…。
やはりLv74は上げすぎでしたか…。

何はともあれFF12もうっかりクリアできましたので、DSのFF3始めています(早い)。
懐かしいですが、昔のものと見た目が全然違うので新鮮さの方が大きいですね。
しかし最近ゲームばかりして、お絵かきしてないなぁ…。

― 歯が命 ―

土曜日, 9 月 2nd, 2006

イース新作発表でなかなか賑わっている模様です。
ここ近年、開発ペースが速い気がするのは私だけでしょうか??
発売日が非常に気になります。

ここ何年か歯医者さんに行ってないので、そろそろ歯石も溜まろうかと。
というわけで小さい頃からの行きつけの歯医者さんに行ってきました。
電車で1時間半ほどかけてゴトゴトと。
時間はかかりますが他の歯医者さんは行ったことないので怖くて行けません。

診察時間より早めに着いたので、先生としばし歓談。
先生は頭のてっぺんの髪の毛がすっかり無くなっちゃったよ、とお嘆きだったので
「天使みたいで有り難味がありますよ」とフォローしてみました。…フォローになってない?

おかげさまで歯石も茶渋も除去できてすっかり白い歯に!
最初に歯医者さんに来てからもう24,5年。これからも末永く診て頂きたい先生です。

― 久々に平日に家で晩御飯食べました ―

金曜日, 9 月 1st, 2006

さすがに残業続きなので早めに帰宅。
いや仕事は山積みなのですが、まあ、たまには良いんです。
早く帰ってきたし、とりあえずFF12でもするか。ただ今レベル上げ中。
バルフレアさんのレベルが70になったらキュクレインを生け捕りにしに行ってきます。

夏コミが終わってからずっとほったらかしたままだった在庫をちょっと整理してみました。
いろいろ比べてみると、どうも空の軌跡関連のハケ具合が早いですね。
丁度一年前に結構大目に刷ったつもりが、もう残り10部くらいしかありません。
みんな空の軌跡好きなのね。おでもおでもー。
しかしこのままだと冬に売り物にするものがないわ…受かったら何か手立てを考えよう…。

PSP版はPC版と違う点があるのでしょうか?まんま移植だったらちょっと寂しいなぁ。
でもこれでファルコムさんのご新規さんふえたら、また軌跡ブースが賑やかになるかもしれませんね。

2006 年 9 月
« 8 月   10 月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication