Archive for 8 月, 2005

― その後の話 ―

水曜日, 8 月 31st, 2005

◆8月16日 【祖父のお墓参りをしてきました。】
→母に事前に知らせず行ったので、後々墓参りに行った事を報告したら猛烈に感激されました。
 体調不良と日中の暑さに参ってしまった母はお墓の掃除が出来なかった事がどうにも気がかり
 だった模様。任せておくれよおっかさん。

◆8月19日 【先輩に教えて頂いたお蕎麦屋さんに同僚とお昼を食べに行きました。】
→別の同僚にも勧めたら好評でした!もとはといえば教えてくださった先輩が道に迷い込んだ事で
 偶然に発見したお店。そういう事ならこれからもこの先輩にはガンガン道に迷って欲しいものです。

◆8月21日 【目標としては週一で通いたいと思っています。】
→スポーツクラブの9月分の割引チケットを4枚げっと。これで毎週がんばってみます。

◆8月24日 【ティル・ナ・ノーグV】
→このゲーム、今は封印中。遊び始めると他の事ホントにやらなくなるので…(^^ヾ

学生の皆さんは夏休み楽しく過ごせましたでしょうか(大学生はもうちっと長いか)?
社会人はいいですよぉ。宿題がありませんから!夏休みも無いに等しいけど。
そういえばこの前の「サザエさん」でカツオが31日に宿題を一気に片付ける話をしていましたが
そのせいで宿題が終わっていないとあせりまくる夢を見てしまいました…。

学校が始まるってことは…電車が混むのかなぁ。ふう。

― ハガキが届いた ―

火曜日, 8 月 30th, 2005

「投票にいらっしゃい!」という旨のハガキが届きました。
総選挙のきっちり2週間前までに来るなんて律儀ですこと。
ひとまず今後の政治はどういう方針で自分はあってほしいか、というのはオボロげながら
固まっているので、あとはそれに合った候補者さんを選ぶだけです。ほっほっほ。

ああでもやっぱり気になるのは広島選挙区。
ホリえもんとしずかちゃんですよ!
いわば今広島はプチ不二子不二雄ワールドですよ?!わーい、楽しそげ!!

最近ポストに良く候補者のチラシが入ってくるのでそれを参考に意思を固めていこうかな、と。
あとは該当遊説を聞くともなしに聞いてみたり(朝の通勤時間よくロータリーでしています)。
投票日楽しみねー。

― 意味がわからない(爆笑) ―

月曜日, 8 月 29th, 2005

くるぶしを蚊に食われました。
その事を家の者に話すと「患部は爪でバッテン印をつけると痒みが止まる」と
のたまうではありませんか。んなこと生まれて初めて聞いた片川はびっくりです。

「うそつけ」「本当だって」としばしのディスカッションの後
「ググッて『蚊 ばってん』か『蚊 十字』で調べてみよう」ということになり早速行動。
そうしたら思いの外出てきましたよ!「ばってん」は900件ほどですが
「十字」は2万件以上も!そしてその栄えあるトップを飾っていたウェブがこちら。

『日本蚊に刺された痕は十字マークを付ける協会』

…広い…世界は広すぎる…。そしてこのサイトは覗いてみた限り、本物です!!感動。

BLUE ROSE/山代晃嗣さん

日曜日, 8 月 28th, 2005

ファルコム、オリジナル、サモナイ3のイラストをメインに
運営されています。絵もレイアウトも繊細かつ美しい~。

風の伝説ザナドゥのホームページ/明宮村さん

日曜日, 8 月 28th, 2005

ファルコムを通じて知り合ってもう10年位?になります
明宮村さんの風ザナサイトです。風ザナ愛に脱帽!

TOY JUMP!/ふうかさん

日曜日, 8 月 28th, 2005

悪友ふうかさんの愛情ほとばしるDQサイト。漫画あり、
イラスト有りの楽しい内容です。シリーズの4がメイン。

― バーンドピッグ ―

日曜日, 8 月 28th, 2005

焼き豚を作りました。
先日フードコートでお肉が紐にくくられた状態でお安く売られていたので購入。
角煮は作ったことはあるけれども焼き豚はないなぁということもありまして。

ふたを開ければ、作り方は特に角煮と変わらないっぽかったです。
最初にお肉の表面じゅー、と焼いて、並々と入れたタレにテロテロ煮込み
まる一日冷蔵庫の中にタレに漬けたまま放置。(煮物は冷めてるときに一番味が染込むらしい。)

今日の晩御飯のおかずにしましたが、意外に美味しかったです!
漬けていたタレは片栗粉でとろみをつけてソースにして、ねぎを刻んで乗せてさっぱりと。
輪切りにして全部食べちゃいましたが、細かく切ってチャーハンに入れてもよかったかも。

そんなに手間もかからないのでこれならまた作ってもいいなぁ。
肉がお安く売られていたときだけだけど。

【追記】
リンク編集完了。相互でお世話になっている皆様、復帰が遅れて申し訳ありませんでしたm( _ _ )m

― 我が家の患者さん ―

土曜日, 8 月 27th, 2005

我が家のベランダには観葉植物があります。
名前は月下美人。母が主に育てていたものを実家を出るときに一鉢わけてもらいました。

これがここ近年どうにも元気がありません。
枝や葉っぱが白い粉をふいたような症状になっています。
うどんこ病とか粉ふき病とかいうらしいので、それ用の薬用スプレーも使っているのですが
ちっともよくなる気配がありません。去年なんか花も咲かせなかったし。とほー。

今年は葉っぱは沢山つけたものの、また病気で結構弱ってしまいました。
お花のお医者さんって居るのかしらん?是非診て頂きたいです。真剣に探してみようかなぁ。

― 台風一過 ―

金曜日, 8 月 26th, 2005

今朝起きたら風は強いものの雨はすっかり止んでいました。
…会社休める大義名分が太平洋上に去っていってしまわれた…ちぇっ。

自分の住む地域では昨夜の10時あたりからがひどかったですね。
外をちょっと覗いてみると風はゴウゴウ、雨はザアザア。
台所に立っていると換気扇を通じて風の音が聞こえました。
最近荒れ模様なことが多いですが、ここまでの荒天は久し振りです。
我が家の台風での被害。
玄関の表札(紙にプリントアウトしたもの)がインクが落ちてデロデロになりました…。

明日は晴れ模様らしいので1週間ぶりの洗濯ができます。溜め込みすぎちゃった。

― おニューです ―

木曜日, 8 月 25th, 2005

外は大荒れの台風ですが、自分の心はスガスガしいのです。
なぜならニンテンドーDSを買ったから!ホワイトボディのナイスガイです!

今日は「悪魔城ドラキュラ」の最新シリーズの発売日!
このシリーズが結構好きなんです。アクション下手な自分でもレベルさえ上げれば
ごり押しでどうにかなりますし、アイテムや特殊技能の収集も夢中になれますので。

ソフトが欲しければハードも必要なわけで。
本当はファミコンカラー出るまで待つつもりだったのですが出る気配も無く。
とりたてて何色買うかは決めてなかったものの、
店頭で実物をほにゃほにゃ眺めながら結局白に決定。
傷が着かないような外カバーも一緒に購入。一気に2万円も使ってしまった…。

明日から会社の昼休みのお供です。
うーん、他のDSソフトも欲しくなってきた…。

― 常若の国 ―

水曜日, 8 月 24th, 2005

フェルガナを終えてからとあるゲームをしています。
同時期に手に入れたシステムソフトさんの「ティル・ナ・ノーグV」。奇しくもこちらもリメイク作品。

ゲーム内容は勇者をメイキングして、ぺちぺちと適当な数字を打つと勝手にシナリオと
マップを作ってくれるという画期的なシステム!
空気的には「ルナティック・ドーン」や「ジルオール」に近のかなぁ?

で、肝心の内容。
いやー、現代では考えられないくらいプレイヤーを突き放したゲームです(笑)。
というか、好きな人にしか楽しく遊べない、というべきか。
まず最初のLvを上げるのが大変。スペランカーの主人公の如く死にまくります。
あと売りのひとつの自動生成ダンジョン。背景に殆ど違いが無いのでちと退屈。
シナリオ。うっかり情報を聞き漏らすと2度聞けないので目的を見失いがち。
更に。街の水路にまったく流れや揺らぎなどのアニメが無いのはびっくりです。

それらをひっくるめても、結構夢中になって遊んでいます!
妖精や動物など自由にパーティーを組めたり
ダンジョンにもぐってレアアイテム手に入れられる所はやっぱり楽しい!
「ウィザードリー」で宝探しまくった方には向いているゲームかも!(現代っ子にはシビアかな?)
この日記書いたら早速遊びに行ってきます!

よりシナリオ色の濃い「ブルトン・レイ」もリメイクして下さらないかしらシステムソフトさん。
レトロゲームばんざーい。

― さよならゴイゴイさん ―

火曜日, 8 月 23rd, 2005

いつも見ているTVKの番組「sakusaku」。
その番組のご意見番(ゴイゴイ)こと金田真人さんが亡くなられてしまいました。
まだ30代半ばでしたが、くも膜下出血で。

自分が訃報を人伝に耳にしたのは11日。
びっくりしたのと悲しいのと「番組はどうなってしまうのだろうか?」という思いで
その時は頭の中がいっぱいになってしまいました。
その翌週の月曜の番組冒頭で正式にお知らせをした上で、番組側の厚意で
生前のゴイゴイさんが収録に参加しているVTRを通常通りオンエアして下さいました。

もう亡くなっている方なのに、番組内では楽しそうに受け答えをしています。
この週は見ていて切ない思いがしましたが、いつもよりかみ締めて拝聴しましたよ。

もう今週に入ってからはゴイゴイさんはいません。
いつも聞こえていた声が聞こえないのはとても寂しく痛ましいのですが
黒幕さんや木村カエラちゃん始めスタッフの皆さんは雄々しく立ち振る舞っています。有難い事です。
暫くは演出する側も視聴する側も気持ちが沈んでいますが、それはいたし方のないこと。
一視聴者としてはこれからも番組を応援したいと思います。

心より、ゴイゴイさんのご冥福をお祈りいたします。
みんなも身体には気をつけよう!!

― 意外な展開 ―

月曜日, 8 月 22nd, 2005

お風呂を入れたとです。
いつも通りに入れたつもりが、どうも水温の調節を間違えたらしく
でたらめに生ぬるく仕上がってしまいました。お湯よりむしろ水に近かったです。
我が家には追い焚き機能がないので、仕方無しにしぶしぶ入浴。

…これはこれでいいかも!入ってみると感覚としてはぬるめのプール。
具体的に言えばプールに入る前の腰洗い場の温度、あれあれ。
お風呂に長時間入るのが苦手な片川でもいつまでも入ってられます!
入浴剤も入れたので気分さらに爽快。うぃー。

怪我の功名ってこういう事をいうのかしら?新しい発見のできた良い1日です。

フェルガナの誓い

日曜日, 8 月 21st, 2005

2005年の夏コミのポストカード用に描いた一枚。
ペン入れ済んで「さて、ペインターで色着けるかー」と思ったら
マシンが壊れて復旧させた時にインストールしていない事に気づき
仕方なくフォトショップで作成。ちぇっ。

ポストカードではフェルガナトリオはセピアチックにしましたが
ここではカラーで載せてみました。

050523トップ絵

日曜日, 8 月 21st, 2005

まだ「フェルガナの誓い」が発売される前に描いた一枚。
資料を見ながら描いたにもかかわらず、スカートに模様入れるの
忘れてしまいました…。
ギャラリーに入れるときは忘れず入れよう、と思ったらまた忘れたし(^^ヾ
この人のスカートはきっとこういう運命なのです。

2005 年 8 月
    9 月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

    お絵かき新着

      白き魔女20周年記念 「きみには黙秘権がある。」表紙 暑中お見舞い2013 那由多の軌跡 逢誓記 R&A  research

      お知らせ

        ― イベント参加 ―

        MENU

        Search

        最近の投稿

          最近のコメント

            過去ログ

              ブログでレベルアップ

              Syndication